ザ☆シュビドゥヴァーズの日記

中都会の片隅で活動する8~10人組コーラスグループ、ザ☆シュビドゥヴァーズの日常。
あと告知とか色々。

ドラえもんの3D映画

2014-05-31 21:21:06 | ヨン様
もう六月が終わるよーぅ…。
早いなぁ。


こんばんは、ヨン様です。


話はすっ飛びますが、みなさんはあの「ドラえもん」が3D映画化されるのをご存知でしょうか?
その名も『STAND BY ME ドラえもん』。
キャラクター・デザインも一新(ドラえもんは変わっていない)され、3Dの世界観にマッチするようにリファインされております。
タッチとしては、ピクサー社のものに近いといえばわかりやすいでしょうか。


まぁ文字で説明するより視覚的に確かめるほうが早いでしょう。
公式サイトはこちら


デザインに関しては好みがわかれるかもしれませんね。
プロモーション映像から伝わってくる断片的なストーリーから察すると、原作に基づき、ドラえもんとの出会いからしずかちゃんと結ばれる未来の構築、そしてドラえもんとの別れまでが描かれるようです。

この映画、私は「絶対に劇場に観に行く…!」と心に決めております。
以前からゆるいドラえもんファンではありますが、今回は“大人向け”ということもあり、ぜひぜひこの目で観賞したい!

ドラえもんは、声優が変更されてから「大山世代」と「水田世代」でかなり深い断層が出来ている感があります。
かくいう私も「大山世代」の最末期に属するので、声優交代が発表された時はショックを受けたものでした。
ただ、新しいドラえもんも変わらず子どもたちに支持されているのだとしたら、そこにはそれなりの魅力があると考えるべきでしょう。


もしこの作品を観に行ったら、新しいドラえもんの劇場版は初挑戦ということになりますね。
でもまぁ、そんなの気にならないくらいに映像とストーリーが楽しみだ。
公開予定は今年の8月8日。
ワクワクしながら待っていよう。


それでは!

まわってきた!

2014-05-30 23:19:11 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


昨日今日と急に暑くなってきましたね。
熱くなってくると生ごみのいたむ速度が早まってくるので大変です。


あ、そういえば練習日程が“今日”無事に回ってきました!
よかったよかった!

アイマス合唱部とぶつからないように、とかやっていると、なかなか決めづらかったりするんでしょう。
まぁ動かせるとしたシュビの日程のほうということになるので、仕方ないんですけどね。


急に天候が変わる時期は、体調管理にお気をつけて。

それでは、また。

あれ、そういえば…?

2014-05-29 22:47:16 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


そういえば、6月の練習日程が決まっていなかったような気がいたします。
というか、少なくとも私は把握しておりません。


5月も終わるし、さ、さすがにもう決まってるよね!

自分が連絡もらってないだけだよね!

早く連絡こないかな~!!



それでは!!(不安から目をそらしつつ)

音楽に国境はあるか

2014-05-28 23:34:21 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


自分が好きな音楽を聴いていると、「この音楽をほかのひとにも聴いてほしい!」「この音楽の良さがわからないやつなんていない!」などと感じることがあるかもしれません。
私もキングス・シンガーズ(※)の存在を認知した時には、迷わずシュビドゥヴァーズのメンバーにも紹介いたしました。

※現代曲からビートルズのアレンジものまで歌いこなすイギリスの男声合唱アンサンブル。CDもすごいが、一番すごいのはライブ。編曲も素晴らしい。


ですが、「本当に良い音楽は、いろんな人とその価値を共有することができる!」という考えを押し広げていって「音楽に国境はない!」とまでいってしまうとどうなのでしょうか。

「音楽に国境はない」という場合、よくその根拠として引き合いに出されるのが文字文化との比較です。
「文字文化を持たない民族はいくつも存在するが、音楽文化を持たない民族は存在しない」というのが、音楽の普遍性を主張する際の根拠となることがあるようです。
私は文化人類学・世界音楽に詳しくないので、上述の根拠の真偽について確かな情報を持ち合わせていません。
ただ、これをもって音楽の普遍性を主張するには、大きくわけて二つの問題があるかと思われます。


一つ目は、比較の対象として、文字文化を持ちだすことの問題です。
仮名遣いの問題など、一概に断言することはできませんが、文字は、いわば音声言語の複製品であり、その主目的は音声言語を再現することにあるということができます。
つまり、文字文化との比較を普遍性の根拠にすると、なぜ(音声)言語ではなく文字を比較の対象にするのか、という疑問が出てくるわけです。
また、音声言語は方言を含めた多様なバリエーションを持ち、それを習得する専用の能力が人間に生得的に備わっているのに対し、文字は音声言語に比べてバリエーションが少なく、専用の生得的習得能力が備わっているものでもありません。
文字はしばしば言語そのものと混同され、持っていることが当り前だと考えられがちですが、人間的な活動をするうえで必要不可欠な存在というわけではないのです。
比較の対象として文字文化を持ちだすことは、要するに、レモンはビタミンC含有量が多いという俗説を利用して「レモン○個分のビタミンC!」などと宣伝するのと同じで、比較もとを大きく見せるための恣意的な比較であるといわざるをえません。

もう一つの問題は、楽譜の存在です。
楽譜は音楽を記録したものであり、言語に対する文字ときわめて近似的な機能をもっています。
文字との比較で音楽の普遍性を主張するとき、音楽にも楽譜という、ほぼ言語に対する文字のようなものが存在するのに、そこから目をそらしてしまっているのは、大いに問題があるといえるでしょう。
そして、楽譜、ましてや楽典などといった立派な音楽の書記法をもっている文化圏は、ごく限られています。
文字に目を向けるなら、必然的に楽譜にも目を向ける必要があり、その楽譜は、とても国境など越えられそうにないのです。


以上みてきたように、文字との比較によって音楽の普遍性を主張するのは多少無理があるといえます。
では、文字を比較対象とするのではなく、純粋に音楽の普遍性について考えてみるとどうなるでしょうか。

比喩的にいえば、やはり「音楽に国境は存在する」のだと、個人的には考えております。
私たちが普通「音楽」と認識しているのは、実は普遍的な音楽ではなく、多くの場合「西洋音楽」、あるいはその影響が強い音楽です。
これは、クラシックもポピュラー音楽も例外なくそうです。
間違っても、能楽やソーラン節を「音楽」の筆頭に挙げるひとはいないでしょう。
そして、我々がもつそのような「音楽」観は、どうしてもそれを鑑賞するときにあらわれてしまいます。

一般的な日本人が持っている音楽的な経験や知識は、圧倒的に西洋起源の音楽のほうがまさっているわけです。
そのような状況で、ベートーヴェンとソーラン節を平等に評価できるのでしょうか?
知らず知らずのうちに、西洋音楽的な経験から作品を評価してしまう可能性を排除できるでしょうか?

これはおそらく不可能に近いでしょう。
日本語のノン・ネイティブが、日本語の微妙な言い回しについて理解が難しいのと同じように、伝統音楽ノン・ネイティブの私たちが、伝統的音楽の語法を西洋音楽的経験に由来するバイアスなしで見るのは、きわめて難しいことです。
こういったバイアスこそが、音楽における「国境」なのではないかと思います。

ただ、私はこういったことに関して悲観していません。
むしろなにかを評価する軸があるのは重要なことですし、たとえ西洋音楽的価値観に染め抜かれていようとも、伝統的な音楽を評価することはできるからです。
作品を平等に評価できない、ということは必ずし作品に価値を見いだせない、ということを意味するのではなく、初めて接した時には距離を感じるかもしれないが、自分なりに消化することはできる、という含みもあるのです。


たしかに音楽には、世界地図にえがかれているような政治的な意味での明確な国境はないのかもしれません。
しかし、そこにも自分の経験から生まれる価値観の偏りがあって、それを比喩的に「国境」と呼ぶことは出来るかと思います。
また、「国境」とまではいかなくとも、「県境」くらいの溝が増えているような気もいたします。
「クラシック音楽もポピュラー音楽もどっちも大好き!」という人や、「AKBからボカロまでなんでも聴きます!」という人は、かなり珍しいでしょう。(私自身、普段聴いているのはいわゆるクラシックばかりです。)
そんな中で、自分自身がどのような音楽的経験をしてきて、知らず知らずのうちにどのようなことを音楽に期待しているのか、という点に自覚的になることが、よりたくさんの音楽を吸収するチャンスに結びついていくのではないかと思います。



長くなってしまってすみません…。

それでは。

スキャン終了

2014-05-27 22:48:55 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


本日ようやく「第四回うろおぼ絵大会」の作品をデジタルデータ化しました。
近いうちにツイッター担当のエス氏がHP上に大会結果を報告してくれるでしょう。

大会当日も大いに見るものを楽しませてくれましたが、改めて見返してみてもやっぱり楽しめました。
エス氏によるレビューも交えた大会結果も、どうかお楽しみに。


それでは!

腰の故障

2014-05-26 23:59:00 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


腰を痛めてしまった…。
きつい…。

腰は「要(かなめ)」という字が入っているだけあって、故障を抱えると体全体、ひいては精神にも影響を及ぼしますね。
何をするにしても腰に疼痛がはしる、となると、なにをするのにも二の足を踏んでしまうという状態になります。

今後は少しずつ真面目な内容の記事を増やしていこうと考えていた矢先、こんな話題になってしまいました。
早いうちにに治します。


明日、忘れなければ前回の「うろおぼ絵」の作品群をデジタルデータ化しよう。

それでは!

「忙しさ」を言いわけにするということ

2014-05-23 23:49:03 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


「忙しいというのは言いわけにならない」というのをどこかできいたことがあります。

人間、どんなに忙しくてもまったく時間がないということはありえないし、自分が“本当に”好きなことに対してだったら、きっとどんなに忙しくても時間を工面するからです。
実際、なにがしかの分野で成功した人のなかには、日々の雑務の間隙をぬって自分のやりたいことの時間に使っていた人が大勢いるようです。
きっと、自分のまわりを見ても、そういう人はたくさんいるでしょう。
こういう事例をみていくと、「忙しい」というのは、実はある事柄に対して「自分は本気で向き合っていない」ということの裏返しであって、一種の自己弁護だともいえるというわけです。
本当に“本気”なら、どんなことをおいてもまず自分のやりたいことのために時間を作るでしょう。

ただ、人間というのは簡単に自分の「やりたいこと」というものを見失い、日々の雑務に押し流されて気がつけば「やりたかった」ことに降格させ、ついには「できないこと」という決め付けを行いがちです。
また、ついつい「現実的に考えれば、やっぱり“忙しい”んだ」と、いつのまにか妙な達観をひっさげて、オトナの仲間入りを果たした気になってしまいます。
これが別に悪いことというわけではなく、それだけ「忙しさ」を言いわけにしないということは難しいということです。
社会人ギャップといいますか、親元を離れ、自分の労働を切り売りして賃金に換えるようになると、環境の変化に心身がついていかず、よりいっそうそういった言いわけが口をついてでやすくなってしまうでしょう。

そういう難しさはあります。
しかし、忘れてはならないのは、やはりどこまでいっても「忙しい」というのは言いわけにしかならないのだろう、ということです。
ひるがえって考えてみて、じゃあ、“忙しくないとき”は訪れるのでしょうか?
「忙しい」と口にするのは簡単ですが、それで“やりたいこと”はできるようになるのでしょうか?
こういった問いに対する答えは自明です。
とすれば、本来“本当に”やりたいことに対しては「忙しい」は決して通用しない口実だということになるのです。
もし「忙しさ」の方が“本当”だとして、それが一時的なものでなくなっているのなら、それはきっと“やりたいこと”のほうが本物ではなくなっているということなのでしょう。


私も、ついつい軽率に使ってしまいがちですが、「忙しい」という言葉には気をつけたいと思います。
非常に優しいけれども、怖い言葉です。

それでは。

お目汚し

2014-05-22 22:57:25 | ヨン様
こんばんは、ヨン様です。


久しぶりに他のメンバーが更新してくれました!
kimさんありがとうございます!

思えば私がブログを担当しているばっかりに、毎日100人以上の善良な来訪者の目を汚してしまっているのです。
たまには他のメンバーのフレッシュな文体をブログにとりこんで、見る人の心を癒してあげるべきでしょう。


てるくん見てますかー?
あなたが書いてもいいんですよー?


お目汚しはこれくらいにしておこう。

それでは!

委託販売情報!

2014-05-22 12:25:20 | kim38
貫録の日中更新。 委託・小物担当kim38です。

大変お待たせいたしました。
ポケモンCDの委託販売がやっとこ落ち着いたので、ここらで正式に告知いたします。

あきばお~こく
http://www.akibaoo.com/02/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=%83U%81%99%83V%83%85%83r%83h%83D%83%94%83@%81[%83Y

この度、新たにポケモンCD/アイマスCDを置いていただくことになりました。
一部店頭での購入もできるようなので、秋葉原へお出かけの際は是非。

ポケモンCD店頭在庫
http://www.akibaoo.jp/php/tools/shop_stocks/show_com.php?jancode=2500020313220
アイマスCD店頭在庫
http://www.akibaoo.jp/php/tools/shop_stocks/show_com.php?jancode=2500020314425



とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/circle/93/95/5730373739353933/a5b6a1f9a5b7a5e5a5d3a5c9a5a5a5f4a5a1a1bca5ba_01.html

4.18とらのあな事件(エス氏の悲痛な叫び)という痛ましい事件もありましたが、
その後エス氏からとらのあなへ
「うちは権利申請もちゃんとしてるだろ!いい加減にしろ!!」
という旨を伝えていただいたところ、無事に委託販売を行っていただけることになりました。
(※)ポケモンCDは近日中に発送予定のため、現在は予約のみ受付中

アイマスCD同様、首都圏外のとらのあな店頭にポケモンCDが並ぶことになるかもしれません。
店頭で見かけた際は、ブログへのコメントやTwitterのリプライなどで「見たよ!」という声を頂けると嬉しいです。



TOKYO FUTURE MUSIC(東京未来音楽)
http://www.future-music.co.jp/
https://twitter.com/Future_Music_Co

以前"あの"男声合唱団シュビドゥヴァーズという身に余る取り上げ方をしていただいた(過去の記事)、
自主制作、インディーズCD委託販売専門店。
こちらではポケモンCD、アイマスCDに加え、ポケモンの楽譜も置いていただいております。
(※)5/17時点で楽譜の在庫は残り2部だそうです(Twitter参照)

池袋にお出かけの際は、少しお店を覗いてみていただければ幸いです。
特に楽譜をお求めの方は是非!



以上、あれやこれやと販路拡大にいそしむシュビドゥヴァーズを今後ともよろしくお願いいたします。

また委託やイベントの情報が入り次第あらわれます。それでは!

委託・小物担当 kim38