goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

地味な主人公の親友

2008-11-07 05:25:35 | トランスフォーマー・ヘッドマスター

Photo

用意はいいか~? 3・2・1・0~♪

君は変わる~♪ 心のままに~♪

滑走~ テイク・オフ♪ ジェット機だ~♪

ちゅー事で今宵は、1987年に販売された「トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ」のサイバトロン光子破壊員ブレインストーム(C-104、ブレインストーム、2300円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3 

ブレインストームは、EDで歌われているようにジェット機ちゅーか、光速ジェットに変形するトランステクターと合体するヘッドマスターであり、日本設定ではロボット頭部に変形するカーナが本体でござる。

Photo_4Photo_5 

Photo_6Photo_7 

さて、日本版設定のまま話を進ませてもらうでござるが、ブレインストーム(TVアニメではカーナで描かれる事が少なかったのでブレインストーム表記)は、所謂主人公(C-101、クロームドーム、2300円)の親友にしてライバルキャラクターとして設定されており、典型的な熱血漢主人公とは対象的な冷静なイメージのキャラクターとして設定されているでござる。

Photo_8Photo_9 

更に、トランステクターが、クロームドームが大地を駆けるパワーカーなのに対し、ブレインストームは、天駆ける光速ジェットなのでござるな。

Photo_10Photo_11

光速ジェットは単独でも星間航行は可能らしいので、クロームドームよりも優れているはずなのでござるが、物語上はプライドが高く、負けず嫌いで、クロームドームをライバル視しているものの、リーダーになる気は無いそうでござる。

Photo_12Photo_13 

まあ、後方指揮とかするよりも前線で戦う事の方が楽なのでござろうな。 (?)

Photo_14

さて、本品は車体下面に車輪が有り、転がし走行できる以外のギミックはヴィークルモードでは無く、ヘッドマスターを乗せるために大型化し、米国側の要求で、変形の簡略化とミサイル発射ギミックを廃止した設計により出来上がった商品でござるが、商品展開は日米異なる設定を与えられているでござる。

Photo_15Photo_16

なお、垂直尾翼は写真と同じ斜め位置で固定がオフィシャル(?)のようでござるが、TVアニメでは垂直に立てられているでござる。 好みの問題もあるでござるが、拙者は斜め位置を採用させてもらったでござる。

Photo_17Photo_18 

まあ、垂直尾翼は立てる方が作画には優しいでござる。 (笑)

Photo_19Photo_20 

日本設定ではトランステクターは意志の無い支援メカでござるが、海外設定「ザ・リバース」では胴体部が本体のトランスフォーマーであり、頭部はネビュロン人でござる。

なお、カーナの海外設定は、名前がアルキャナといい、ネビュロン人の医師のようでござる。

Photo_21Photo_22 

日本設定では単一思考でござるが、海外設定はソレゾレ独立しており、ヘッドマスターシステムを開発したのも彼らであり、プリテンダーの開発にも関わっているなど、日本設定とマルっきり違っているのでござる。

Photo_23Photo_24 

さて・・・ ロボットモードは・・・ クロームドームから比べるとマシ(?)でござるが・・・

やっぱりヒドイでござる。 (笑)

Photo_25

Photo_26 

う~む・・・ 航空機型変形ロボにしてはスマートさに欠けているのでござるな。

まあ、ヘッドオンに連動するパラメーターギミックは仕方が無いでござるが、これで手足が長ければTVアニメ並のプロポーションなのでござる・・・

簡易変形にしてしまったツケがプロポーションに現れているのでござる。

Photo_27

まあ・・・ それでも本品は、ヘッドマスター屈指の可動を誇るのでござる。 (涙)

変形が難しいとクレームを付けた米国人は満足でござるかな?

Photo_29Photo_28 

この完成度のおかげで、人気が有っても再販されないのでござるな。 (笑)

Photo_30

さて、一応ブレインストームの設定はストームショット(×2)による早撃ちは宇宙1らしいのでござるが、トランスフォーマーには宇宙1を自称する射撃の達人は多いので実際に誰が早いのか甲乙付け難く、早いだけで正確さに欠けるなど「宇宙一」も当てにならないでござる。 (笑)

Photo_31Photo_32 

なお、日本設定では彼の肩書きは「光子破壊員」という物騒なものでござるが、海外設定では「バイオメカニック・エンジニア」なので全く違う肩書きなのでござるな。

Photo_33

たとえ商品は同一でも、日本版「ザ・ヘッドマスターズ」と米国版「ザ・リバース」は異なるので、別次元の別人で考えてしまわないとヤヤコシイでござる。

Photo_34

まあ、拙者も日本人でござるから、「ザ・ヘッドマスターズ」を支持するでござるが、「ザ・リバース」を黒歴史にするつもりは無いでござる。 

が、表記的には「ザ・ヘッドマスターズ」中心になるでござる。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分はリバースと言うか米製派ですね (ネブロン)
2008-11-07 16:58:49
和製も嫌いじゃないですが、ノリが・・・・・
ブレインストームってリバースとHMではだいぶデザインが違うんですよね
クロームドームと同じく
いつになったらユニバースでリメイクされるやら・・・・
でも最初はクロームドームかハイブロウのどっちかでしょうな
前者は日本でのHMの指揮官、後者は米でのHMの指揮官な立ち位置なんで(リバース見る限りではハードヘッドが副官でブレインストームがリーダーっぽかったですけどね)
返信する
ビークル形態がシャープでかっこいいですね。 (maruo)
2008-11-07 21:47:38
ヘッドマスター達はどれも味があってイイ!
アニメの放映当時は2010から絵柄が変わってしまった影響もあってか見なくなってしまったのですが、今は非常に後悔していますw。

リンク&見に来ていただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
こんばんわraiger です。これの手の短さは本当に唖... (raiger)
2008-11-07 21:53:23
こんばんわraiger です。これの手の短さは本当に唖然とします。こっちの頭のほうがクロームドームの頭パーツにぴったりなような気がします。 
返信する
本品をリメイクするのであれば、パラメーターギミ... (TF馬鹿一代。)
2008-11-07 23:53:59
本品をリメイクするのであれば、パラメーターギミックを除けば小型化できると思うので、翼の大型化と手足は引き込み式で延長できるようにすれば、さほどTVアニメのイメージ通りの商品ができるとおもうのでござるが、後はハズブロ次第でござるな?
返信する
プロポーションに関しては、何より股間と肩幅のバ... (18歳名無し)
2008-11-08 10:05:44
色のこともありますしねー。
返信する
まあ、リメイクはカッコイ事に越した事はないでご... (TF馬鹿一代。)
2008-11-08 19:34:25
まあ、リメイクはカッコイ事に越した事はないでござるな。
返信する
タカラの偉い人がクロームドームはヤマトのごだい... (キュウ)
2008-11-11 15:13:17
しかしブレインストームはこれでも可動いい方ですと。
返信する
キュウ殿、「ヤマトのごだいさん」て誰の事でござ... (TF馬鹿一代。)
2008-11-11 15:56:05
宇宙戦艦ヤマトの古代進の事でござろか?
それとも日本神話の誰かか、拙者の知らない作品でござるかな?
返信する
宇宙戦艦ヤマトの古代進です。 (キュウ)
2008-11-11 17:26:38
すいません名前を忘れてました。
返信する
了承! (TF馬鹿一代。)
2008-11-11 18:35:42
言われて見れば納得なキャラクターでもあるでござるな、ならば、ブレインストームは島大介でござるな。
返信する

コメントを投稿