goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

時間よ止まれ・・・

2008-06-10 19:32:35 | 劇場版・TF

Photo_24

ごきげんようでござる!

6月10日・・・本日は時の記念日でござる。

そこで今宵は腕時計に変形するディセプティコン・リアルギア兵士、ミーンタイム(MD-16、ミーンタイム、1260円)の紹介でござる!

Photo_25

Photo_26

本商品は略実物大の腕時計でござるが、実際の時計機能は無い商品でござる。

液晶画面はシール処理(?)でござるが、雰囲気は出ているでござる。

しかし、デザインとしてはゴツくて良いモノでござる。

う~む・・・ 実用機能が有れば普通に使いたいでござるな。

Photo_27Photo_28

とにかくベルト部分がゴツイでござるが、時計本体裏側のモールド等は良い味をだしているでござる。 コレで裏面が銀色に塗装されていれば良かったと思うでござるが・・・

Photo_29Photo_30

まあ、ベルトはジョイントで止める事ができ2段階に調節できるでござるが、大人の腕に巻く事はチトきついでござる。

Photo_32Photo_31

しかし、ベルト部分は固いので巻いているように見せる事は可能でござるよ。

・・・着け心地は悪い出ござるが・・・(笑)

Photo_33

表示時間は、5:17 40 でござる。

表示時間には意味が有るのでござろうか?

Photo_34Photo_35

Photo_36Photo_37

さて!変形方法は過去、腕時計系変形ロボは多数販売されたでござるが、いずれも時計本体が変形したもので、本品の様にベルト部分ごと変形するのは極めて珍しく、手足を広げる事により頭部が出現するオートモフ機能は単純ながら素晴らしいモノでござる!

Photo_38

ロボットモードは腕時計変形ロボらしいデザインでござる。

しかも、過去販売された腕時計変形ロボよりプロポーションは断然良くなっているでござる。

Photo_39Photo_40

頭部もオレンジ色の集光パーツが心地よく、耳(アンテナ)の先のオレンジ色のポッチは時計の操作ボタンだったりする細かいデザインも侮れないでござる。

Photo_41Photo_42

しかも、ミーンタイム の左腕には同型の腕時計が巻かれているでござる。

遊び心の有る商品でござるな。

Photo_43Photo_44

更に、本品は接地面積の広い足の御蔭で片足立ちもでき、可動範囲も広い事が魅力でござるよ。

Photo_45

小さいながらに驚かされる一品でござる。

Photo_46Photo_47

さて! 時計系変形ロボの特長として、「時間を操る」特殊能力を持ったキャラクターは多数存在するでござる。 

無論、ミーンタイムも最大10分までの時間を、自在に加速・停止・逆進させることができるでござる。

Photo_48Photo_49

この反則的特技により、ミーンタイムはリアルギア最強の兵士と呼ばれているでござる。

しかし、力、速度、火力、なので攻撃力は期待できないでござるが、知力、技術、と高く特殊工作任務などには適したリアルギアでござる。 その為か地位、というリアルギアでは高位に位置しているでござる。

が!この反則的な特殊能力を使えば攻撃力は無くとも、ディセプティコンのリーダーの座も狙えそうでござるが・・・

Photo_50

彼はその特殊能力を悪戯程度にしか使わない事だそうでござる。

・・・惜しい。

時間を操る事は、人間なら誰でも欲しい能力の一つでござるが・・・

何故か敵側(悪人)はホイホイ使えても、主人公側が使うと成ると命懸けだったりする特徴があるでござる。 う~む・・・微妙微妙・・・

まあ、時間操作は現実には有得ない事でござる。

それよりは、実用機能を備えたミーンタイムが欲しいものでござるよ。 (笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間停止は男のロマンです。しかし、それのみなら... (Bクロコ)
2008-06-12 14:56:15
リアルギアシリーズって、以外と面白そうなの多いんですね。
可動も広そうでちょっとびっくりです
返信する
トランスフォーマーではエリータ1、ハインラッド... (TF馬鹿一代。)
2008-06-12 15:59:56
トランスフォーマーではエリータ1、ハインラッド、ベクタープライム等、何人か時間操作のできるキャラクターが存在するでござるが、デストロン側では珍しいでござるよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。