手作りバッグ・玲

酒袋などで作ったオリジナルバッグ

鎧、兜を歩く

2008-10-23 22:33:45 | 山歩き

10月20日、晴天に恵まれ鎧、兜を歩きました。目無地蔵から登り始め、木や岩をつかんでの急登が暫く続くと925mの兜岳の山頂に着きました。あまり展望はありませんが木の間越しに倶留尊山、古光山が見えます。

暫く休憩した後岩尾根を下り始めると、眼下に曽爾の集落、遠くには曽爾高原、そして目の前に鎧岳の岩肌が現れ高度感を満喫。

兜岳を下り今度は鎧岳への上り。足元にイワカガミの葉がキラキラ光っていて、花の頃を想像しながら急坂を登りきると894mの鎧岳山頂。ここでゆっくり昼食にしたあと、杉の植林の急坂を一気に下りました。

神戸から山友達のOOYAさんが来られていて、前日の倶留尊山に引き続いての山歩きでしたが、体調に変化なく無事歩き、楽しめたことを感謝しています。そして、一緒に山を楽しめるメンバーに恵まれたことに、改めて有難く感謝の気持ちで一杯になります。

手作りバッグのお店です  


野登(ののぼり)山登山

2008-10-17 21:46:57 | 山歩き

山頂に巨大なアンテナが立つ野登山に連れて行ってもらいました。小岐須渓谷からの道を登りつめた山頂近くのススキの原から、遠く御在所岳、鎌が岳を見たあとアンテナ基地を過ぎ、二等三角点のある852mの山頂に行きましたが展望は全くありません。

二等三角点の横に説明版がありましたが、誰かが壊したものなのか、自然に壊れたとは思えない姿に驚き、マナー以前の問題だと思いました。

そのまま野登寺に進みましたが、途中には杉の大木が沢山あったり、少し紅葉の始まった木々を見ながら鶏足山と書かれた山門をくぐりました。鐘楼、本堂への長い石段を上り本堂に参拝し、時間に余裕があったのでゆっくりと昼食にしました。

野登寺の縁起は古く、醍醐天皇の勅願により建立されたと記されていたようで、あのような山頂に大伽藍があることは昔の人の信仰心の深さを物語っているようでした。

鈴鹿の山は採石のため、たくさんの山が削り取られ哀れな姿になっています。痛々しい山の姿を目にするたびに、山の悲鳴が聞こえるようです。人類の発展のための破壊と自然の保護、難しい問題です。どうすることも出来ないのでしょうか。

 手作りバッグのお店です  


塩瀬の帯で作ったポシェット

2008-10-09 14:58:53 | 手作りバッグ・玲

NORIKOさんが知人から預かった塩瀬の帯でポシェットを作りました。紫の地に銀糸で蝶が刺繍された帯で、丁度同じ紫色の革があり、シックなポシェットが出来上がりました。

残りのお太鼓の部分は少し柄も大きく、次回にショルダーバッグを作りたいというNORIKOさんの希望で、今デザインや製図で頭を悩ませているところです。

手作りバッグのお店です