Kyokoさんが藍染めの端切れをコツコツとパッチワークした布から作ったポシェットです。
開閉のファスナーの色をいつもは無難に紺だとか黒にしていましたが今回は思い切ってエンジ、モスグリーン、グリーンを使ってみました。
とってもおしゃれというか、少し色っぽく見えて一つ一つが静かに自己主張しているように愛おしく感じられるものになりました。
今年最後の作品です。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
Kyokoさんが藍染めの端切れをコツコツとパッチワークした布から作ったポシェットです。
開閉のファスナーの色をいつもは無難に紺だとか黒にしていましたが今回は思い切ってエンジ、モスグリーン、グリーンを使ってみました。
とってもおしゃれというか、少し色っぽく見えて一つ一つが静かに自己主張しているように愛おしく感じられるものになりました。
今年最後の作品です。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
夕方散歩の途中ロウバイが咲いているのを見かけました。例年は年が明けた寒いころに咲いていたはずなのに・・・
ロウバイは1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木と記載されているものもあり、やはり最近の暖冬傾向が原因なのでしょうか。
そういえば12月13日に橿原市で梅が咲いていたのを見て驚いたのを思い出しました。やはり温暖化の影響なのでしょうね。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
お客様のご希望で久しぶりに口金付きのポーチやコインケースを作りました。
最近口金付きのバッグなどが流行っていますがご要望でもない限りなかなか面倒くさくて、たくさんある口金を持て余し気味でした。
今回思い切って何点かの作品にしてみると少し創作意欲もわいてきて、正倉院柄や刺繍の布、柿渋染めの布など面白い素材でメガネケースやコインケース、化粧ポーチなどをしばらく作ってみようかと思います。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
先月からパソコン教室に通い始めました。
少し大きめの私のPCを持ち運びやすいケースがどこにも売っていなくて、仕方がないので作ることにしました。素材は長年着ていた革のコートです。
手ひもはいっかりと縫った後カシメをしっかりと打ち付けました。
せっかく作ったバッグ、苦手なPCが少しでも上達できるように頑張らなくてはなりません。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
今回のKyokoさんの作品は圧巻です。
なんでも古い藍染めの布に時間のある時にチクチクと刺繍をして、大きなサブバッグにしていたそうですが重いので作り変えることにしたとか。
不揃いの縫い目や糸のかすれた様子が骨董っぽくてたまりませんね。
それに所々に色糸を使っていてハッとした驚きもある素材なので、シンプルなトートバッグが静かに自己主張しているように思えます。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/
11月22日、バンに乗り換え紅茶畑の広がるヌワラエリアへ移動。
翌日は世界遺産のホートンプレインズ国立公園とワールズエンドへトレッキング。「地の果て」と呼ばれる1000mの高さの絶壁から見る景色は圧巻でした。
ワールズエンドの北に広がるホートンプレインズ国立公園は草地が広がる高原で、澄んだ川の流れや風に揺れる草木を眺めながらのトレッキングはとても気持ちよく感じられました。
また、公園入り口近くにはサンバと呼ばれる鹿に似た動物も見ることができました。
11月24日はゴールから世界遺産のシンハラジャ森林保護区へ移動しレインフォレストロッジ デニヤーヤに泊まりました。
レンジャーの案内でジャングルの中を歩きましたが、ヒルにはかまれましたがこんなかわいいヒナの写真も撮ってもらえました。
レインフォレストロッジ デニヤーヤのお皿にはこんなかわいい鳥の絵が!!
高地に行くと世界三大花木の一つ火焔木かいたるところに咲いていました。
以下脈絡なく、撮った写真の一部を記憶のしっかりしているうちにアップします。
野生の像 トゥク、トゥク(三輪自動車) 茶摘みの女性 インド洋の夜明け ホテルにいた鳥
11月26日、成田着、羽田から伊丹空港に移動、PM6:30無事帰宅しました。翌日はすぐに病院に行き咳止め、抗生剤をいただき少しずつ良くなってきました。体温計をもっての旅は初めてでしたが同室の方をはじめ、皆さんに助けていただきながら楽しい旅行ができたことを感謝いたします。
通り一遍の観光だけではないツアーを作ってくれる「山旅人」は、少人数で小回りが利きスタッフの気遣いもとても有難く感じられます。馬場さん、ありがとうございました。
手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/