手作りバッグ・玲

酒袋などで作ったオリジナルバッグ

庭に戯れる雀たち

2014-12-21 11:58:04 | 野鳥など

畑や田んぼで食べるものが少なくなってきたこの季節。我が家の小さな庭に毎日訪れる雀たち。

沢山いただいた柿が熟して食べきれなくなったので庭のコンポストにおいてみたら沢山の雀たちがやってきました。

あたりを警戒しながら、時には喧嘩をしながらエサをついばむ様子はとても微笑ましく時間のたつのも忘れて眺めてしまいます。

それにしても動く、遠くの被写体を撮るのはとても大変。もう少し望遠の利くカメラがほしい!!

 手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/ 


使い込んだ酒袋ショルダーバッグ

2014-12-16 13:26:07 | 手作りバッグ・玲

この酒袋のショルダーバッグは使い始めてから2年以上経っています。

パスポートやチケットが入るような大きさに作ったので昨年はアメリカ旅行に、先月は台湾に持って行きとても重宝していました。また酒袋は使い込むほどに、程よく渋が落ちて味わい深い風合いや柔らかさを出してきます。

そんな中先日久しぶりに知人に会ったら、私のこの使い込んだショルダーバッグがとても気に入ってくれて、ほしいと言われるまま使い古しを承知で翌日取りに来ていただきました。

この方は使い込んだ味わい深さを分かっていて、過去にも私が着ていた柿渋染めのベストを同じように気に入っていただいたことがありました。

このショルダーバッグは私とは違った世界でまた活躍してくれるでしょう!!

手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/ 


着物からリフォームしたバッグ

2014-12-12 20:29:47 | 手作りバッグ・玲

とてもシックな布をお預かりしました。ナデシコの柄でしょうか。

前回作ったフォーマルバッグと同じ形のものにしましたが、素材が違うと雰囲気も全く違うのに驚かされます。

布はたっぷりありましたが、ご希望で持ち手は紺色の革を使いました。

手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/ 


幻日?

2014-12-07 20:08:23 | 日々の出来事

11月30日に美旗地区を歩いた帰り、少し天候が悪くなり始め寒くなってきました。

西の空を見上げるととてもきれいな虹のような雲を見つけました。

はじめは彩雲かと思っていましたが、インターネットで調べてみると幻日ではないかと思われました。

どなたか間違っていたらご指摘ください。

手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/ 


台湾植物園のズグロミゾゴイの幼鳥

2014-12-06 11:51:02 | 野鳥など

植物園で講師の先生に沢山の植物を教えていただきながら園内を歩いている時、すぐそばの草の中に鳥がいるのに気付きました。

人の姿に驚く様子もなく、エサを探している様子。見た目にも美しい鳥には思えませんでしたが写真に撮って帰宅後調べてみることにしました。

ィキペディアによると インド南部、インドネシアカンボジアシンガポールスリランカタイ中華人民共和国南部、台湾日本石垣島西表島黒島)、フィリピンベトナムマレーシアミャンマーラオスに生息

夏季にインド南部、中華人民共和国南部、東南アジア、フィリピンなどで繁殖する。多くの分布域では周年生息するが、インドで繁殖した個体は、冬季になるとインドネシアへ南下し越冬する。日本では、沖縄県の石垣島西表島黒島に留鳥として生息するが、徳島県で春に1回観察記録がある

手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/ 


美旗古墳群と新田水路を歩く-1

2014-12-01 17:57:25 | 日々の出来事

11月30日、夕方から天気が悪くなると聞き暖かな日ざしに誘われて出かけることにしました。

この地に住んで20年が過ぎますが、地元のことを知らないことが多く歩いてみなくては分からないことだらけに気づきました。

今回は美旗駅周辺の古墳群や新田水路を歩いてみることにしました。

まず新田水路です、350年ほど前、伊賀の国に田んぼが少ないことに気づいた奉行の加納直盛が新田を開くことにしたが現在の美旗地区は小高い丘の上にあるため15キロも離れた地から水を引くことを計画。

現在のような機械のない中、大層難しい工事になったことでしょう。また夜中に松明や提灯で高低差を測り水路を開いていったとか、いろいろな知恵を出し合って2年がかりで完成させたことを知りました。

水路の周辺は草が刈られていて今も地元の人たちがこの水路を大切にしていることがわかりました。

また美旗地区は長谷街道の宿場町でもあり当時街道を通る人たちの道しるべとなった常夜灯もあり歴史を感じさせられました。

今回歩いたところは一部だけなので季節を変えてもっと歩いてみようと思っています。

 手作りバッグのお店です http://bag.shop–pro.jp/