goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるぼーずのひとりごと

癒しのセラピスト 晴れ女『てるてるぼーず』の日記

世界一濃い抹茶ジェラートいただきました♪

2012-08-06 | 友達
6月だったかな
mixiのニュースに、静岡県のお茶屋さんジェラートのセットが取り上げられていて、
それが、抹茶味なんですが、濃さを7段階設定してあって、焙じ茶や和紅茶などの
お茶でも作っているとのこと
てるてるぼーずは無類の抹茶好きですので、すんごく食べたかったんですが、ちょっと
高価だなーと二の足を踏んでいたんです


ところがしかし、なんと誕生日プレゼントにと、カクテルちゃんご夫婦からいただい
ちゃいました~

全部で8種類、16個入ってます
すごーい
抹茶味は№1、№3、№5、№7の4種類
他には焙じ茶、玄米茶、和紅茶、ミルクの4種類です

サンマの家に集まって、3人でご飯を食べたあと、カクテルちゃんからプレゼントのことを
聞かされたので、早速デザートにそれをいただきました
蓋を開けた瞬間に
『うわぁー、濃いぃぃぃ
『うわぁー、ホンマや~
とビックリするくらいの深い緑色
手前が世界で1番濃い№7、奥が相当濃い№5です

もうね、絵の具みたいな色ですよ(笑)
口に入れたら舌が真緑になるくらい濃い
そして、№7は苦味がすごくあって、お抹茶の濃い茶を飲んでいるような感覚です
№5を半分残したサンマのカップを引き受けて食べると、最初に味見した時は濃いと
感じたのに、№7を完食した後では、甘さが勝っているように感じます
これはすごい
『普通の抹茶アイスじゃ、物足りなくならへん
とカクテルちゃんに心配されましたが、大丈夫ですよ(笑)
ここまで濃い抹茶アイスは、眠れなくなるのでしょっちゅう食べなくていいですよ
ほかの味もいただくのが楽しみです
カクテルちゃんご夫婦、本当にありがとーございました

Beちゃんセレクトの岐阜の味覚

2012-08-05 | 友達
6月だったか、お友達のBeちゃんから、ゆうパックが届きました
中身は岐阜名物の食べ物など
飛騨牛のレトルトカレー、コーヒー飴、キャラメル、あとおまけの木製小物入れ


飛騨牛は言わずと知れた、飛騨のブランド牛です
高級なレトルトカレーですね~


コーヒーは大垣はコーヒーの町らしく、それを使った飴ですね
岐阜は水都としても有名なので、美味しいコーヒーが入るんでしょうかね~


キャラメルは特に脈略がないんですが、Beちゃんがパッケージを気に入ったようで、
大阪人の血が騒いだんでしょうね(笑)


木製の小物入れは、岐阜では材木産業も盛んなのかな
中にはローズのバスソルトも入ってました
バラも有名だったかな


全体的に洋風なテイストですね~
かなり内陸で、海のない地域だけど、海外の文化もしっかり根付いていて、逆にそれが
レトロな感じを醸し出している気がしますね~


Beちゃんの住む街に、また遊びに行きたいな~
また会える日を楽しみにしてますね~
セレクトBOX、ありがとーございました

花火を観に行くぞ!携帯撮影編

2012-08-02 | 友達
デジカメと同時進行で、携帯でも花火を撮影してみました

これでもいっぱいまで引いてるんですが、携帯でも画面いっぱいに花火が広がります

全く入り切りません

そしてバンバン重なってます

小さめの花火もものすごい数が打ち上げられてます

画像が悪いですが、色もカラフルですよ~

花火が開く瞬間って、光の玉なんですね

風下にいたので、連発で大きい花火が打ち上がった時に、燃えカスが雨のように降って
きました

最後の方はかなり連発です
煙もすごいです

そして連発に次ぐ連発
見てるうちに無意識に
『わぁー
『でかいー
『キレイー
などなど、声が出てしまいます
大阪で1番と言われるだけの規模
これを見ちゃうと、毎年観に行きたくなるのがよくわかります


yukieさんとお友達さんたち、ご一緒してくださってありがとーございました
是非来年も参戦したいと思いますので、またの機会にお目にかかれますことを、楽しみにいたしております
yukieさん、一生観ることがないかもと思っていた花火大会にお誘いくださったお蔭で
楽しむことができました
本当にありがとーございました


このあと、2時間半かけて、てるてるぼーずは無事に帰宅いたしました
内臓にまで響いてくる爆音と煌びやかさに、まだ興奮が冷めません
それにしても怪我も事故もなく、帰ってこれて良かったです
花火に元気をいただいたので、明日からも元気に仕事しますよ~

花火を観に行くぞ!デジカメで撮影編

2012-08-02 | 友達
19時半を過ぎて、ずいぶん辺りが暗くなり始め、
『そろそろかしら
と思っていたら、どこからともなく
『19時55分からだから、あと10分だ
と子供の声が聞こえました


そして、開始時間になり、一気に花火が上がり始めました

近い

近過ぎる

しかも風下なので、火薬の匂いも感じます

もうね、カメラを構えると画面いっぱいに花火が広がるんです

でもこれ以上引けないんです

あー、花火モードで撮影してみたけど、なかなか難しいな~


続く

花火を観に行くぞ!お弁当編

2012-08-02 | 友達
午後から雲が増えていて、薄暗いところもあったので、
『もしかしたら夕立があるかも
と思っていたのが的中
到着してから、何度か雨が降りました

でも、そのお蔭で虹が見えました
2本も(笑)

雨が降る前にお弁当もいただきましたよ~
おにぎりはてるてるぼーずが担当して握りましたよ~
おかずはyukieさんが作ってくれました
あと、お友達さんが作って来てくださったサンドイッチも
美味しく頂戴いたしました

これはカップそうめんです
こうすれば野外でもそうめんが楽しめるんですね~

そうこうするうちに日が暮れて、19時半頃には東の空には十四夜の月が煌々と昇りました


続く

花火を観に行くぞ!準備編

2012-08-02 | 友達
中国茶教室のお友達のyukieさんに
『毎年PLの花火を自転車で観に行っている
と聞いて、驚愕


しかし、住之江から自転車で1時間半走れば、あの有名な花火が観ることができるなら
行ってみたいなーと思い、
『てるてるぼーずも参加させてください
と手をあげました


yukieさんのお話では、ロードバイクではなくて、普通の自転車で行くらしいので、
てるてるぼーずでも参戦できると考えたんです


『当日はお弁当を作って持って行くので、もし時間があれば、早めに来て手伝ってね
とのことでしたので、超炎天下の昼下がりにお手伝いに向かいました
てるてるぼーずのサロンからyukieさんのお宅まで50分くらいかな


お弁当作りをお手伝いして、ひと段落ついて、おやつに手作りの杏仁豆腐をいただきました

テーブルセットがすごく素敵です
冷茶も一緒にいただいて、うーん満足

紫蘇ジュースもいただきました
色もキレイで暑い日にピッタリの味ですよ~


準備が出来て、15時半頃yukieさんのお宅をしゅっぱーつ
続く

情熱の真っ赤な箱(笑)

2012-07-28 | 友達
こちらはひしえもんくんからいただいた真っ赤な箱

誕生日だからくれたのではなかったけど、勝手に誕生日プレゼントだと判断します(笑)

ケーキ3種
男子のセレクトって感じですね~
美味しくいただきました


ひしえもんくん、ありがとーございました

情熱の真っ赤な匙&箸

2012-07-28 | 友達
ちょっと前まで放浪していたスタァより、白い粉の受け渡し場所でいただいたブツ

細長い袋

中身は匙と箸

なんと輪島塗です
こんな高価なものをいただいて、ありがとーございます
『誕生日プレゼント
と渡してくれました
なんだか使うのが勿体ないけど、うどん以外のメニューの時に、塗り箸は使わせて
いただきます(笑)


スタァ、おココロ遣いありがとーございました

もうすぐ2歳!そしておにいちゃんになるんだ!

2012-07-15 | 友達
お友達のBeちゃんが、来月で2歳になるKくんを連れて、遊びに来てくれました
さらに、Beちゃんのお腹には来月生まれる新しい命が
お腹、大きかったな~

Kくんは久々にサンゴと遊んでました
サンゴのことを
『ワンワン
と言っていたので、Beちゃんが
『サンゴくんにあげてね
と言って手渡したおやつやおもちゃが、何故かてるてるぼーずのところに
もしかして、ワンワン、サンゴってインプットされたんじゃない
サンマが来たときは
『おねーさん
と呼んでいたので、Kくんは女性の年齢も正しく見極めるチカラを持っているようです(笑)

サンゴにおやつをあげる際に、号令をかけて、ゴロンさせていたら、なんとKくんが
マネしてました
まさか、犬のマネをするとは
その発想無かったな~
子供って、大人が思いもよらないことを考えてますね~

Kくんがうどんが好きだと言うことで、サンマの車で【饂飩 きぬ川】へ
Kくんは手づかみでパクパク食べてました
逞しいね~


今日つないだKくんの手はちっちゃくて、てるてるぼーずの手の5分の1くらいだけど、
チカラ強かったな~
サンマも言ってたけど、グイグイ手を下に引っ張られる感じ(笑)
大きくなって、生まれてくる赤ちゃんの、強くて頼りがいのあるおにいちゃんになって
あげてね~
そして、また一緒に遊びに来てね~

半月早い誕生日プレゼント♪

2012-07-13 | 友達
モンゴル岩塩に凝っているDORAちゃんから、半月早いたんじょうびのプレゼントを
いただきました
岩塩をチャームに使った携帯ストラップとバスソルトです


以前にもお部屋に置く用の岩塩などもいただいていたのですが、こちらのお店で扱って
いる岩塩には下記のようなパワーがあるらしいです


モンゴルの聖地と呼ばれるダフスト山から採取されたジャムツ・ダウス岩塩。
「神聖な塩」と呼ばれるこの特別なモンゴル岩塩を正規ルートで現地買付しています。
澄んだ空気と大地の国モンゴル岩塩は、スピリチュアル(精神的、霊的)な
エネルギーも強く、その力が認められて料理用としてだけでなく、
エステのコースや温泉浴に利用されるなど、今注目の岩塩です。


お店も大正にあって、それほど遠くないので、是非お伺いしてみたいと思いながら、
まだ行けてないので、是非また行ってみます
DORAちゃん、いつも素敵なものやカラダに良いものを教えてくれてありがとー
ございます
そして、プレゼントもありがとーございます
早速携帯電話に着けましたよ~


あ、関係ないけど、父の誕生日だった(笑)
半月違いだったことに、今日気付きました

大河のOEPN日は青葉のパン屋の1周年でした!

2012-07-02 | 友達
大河でうどんを食べて、大阪に帰って来るのに、JRで途中下車
もちろんぴょんこ姉さんとスタァも一緒に~
スタァは初訪問だったかな

なんと同じ日に【青葉のパン屋】が1周年だったんです~
本当は5月28日が周年なんですが、定休日だったため、定休日明けの30日に1周年と
したようです

周年の割引サービスもしてました
薄利多売で頑張りますね~
パンって、そんなに単価を高く取れないので、割引するほど儲からないと思うんですよ
店主、頑張ってるね~

代表顧問のサンマからのお花です
いつから顧問になったのよ(笑)

てるてるぼーずからもお花を贈りました
記事のが遅くなってごめんなさい
これからもずっと応援してますので、美味しいパンを作り続けてくださいね~

中国茶教室仲間とサロンでお茶会

2012-06-20 | 友達
お蕎麦のランチですごく満たされたんですが、今度は美味しいお茶で満たされようと、
てるてるぼーずのサロンにyukieさんとゆず。ちゃんをお招きしてのお茶会です

煮水器と炉も準備したので、早く使ってみたかったんですよ~

この日の乾菓は藻塩羊羹と抹茶とあずきのバターケーキ、ココナッツロースト、ピスタチオ、
殻付きアーモンド、カシューナッツ、ドライクランベリー、ドライマスカット、枝付き
ドライレーズン、ドライマンゴー、ドライキウイ、ドライトマト、そしてyukieさんが
買ってきてくれた粟玄の和洋
これらをつまみながら、お茶をたっぷり楽しみます

青茶もいっぱい入れましたが、この日のメインは緑茶の西湖明前龍井
とっても高価なこのお茶は、香りも味も最高です

そして、yukieさんお手製の杏仁豆腐もたっぷりいただきました
本当にありがとーございます
美味しかったです
レシピ教えていただいたので、そのうち作らなきゃ
たっぷりお茶を楽しむと時間があっという間に過ぎるので、お開きにしたあと、サンゴと
一緒に駅までおふたりをお見送りに行きました
yukieさん、ゆず。ちゃん、またランチ&お茶会しましょうね~

絵画展でオフ会+お茶会

2012-06-15 | 友達
これまた5月のお話


mixiのお友達の画家さんが、日本橋の画廊でグループ展をするとのこと
しかも、オープニングパーティの日にはご本人がおられるというので、お友達を誘って、
観に行くことに

恵美須町駅から徒歩5分くらいかな
アートスペース 亜蛮人

今回は女子の画家さんが描く少女がテーマみたいです

観に行った仲間と来れなかった仲間から、画家さんにお花でお祝いです
素敵な絵を見せていただきました
本物の油絵、欲しかったけど飾る場所も無いし、残念ですがポストカードを購入いたしました


ゆっくり絵画を堪能したあと、お友達とはお茶をすることに

cafe 太陽の塔@なんばパークス

お茶だけではちょっと物足りなくて、ケーキも食べちゃいました
キャラメルバナナタルト

モンブランタルト

フルーツタルト
さててるてるぼーずが食べたのはどれでしょう
って、バレバレかな(笑)
フルーツ好きのてるてるぼーずは、もちろん最後のフルーツタルトです
お付き合いいただきましたmixiのお友達、ありがとーございました

急な来訪者との束の間の楽しい時間

2012-05-25 | 友達
前触れもなく、その楽しいお知らせがやってきました
いやー、なんて嬉しいんでしょう


大阪での食事会に参加するために、マーツァルト先生が来阪
しかも、2時間ほど時間が取れるとのことで、久々にてるてるぼーずのサロンを訪ねて
くださったんです~


実は3月にてるてるぼーずがマーツァルトちゃんを訪ねて愛知には行ったんです
まだ2ヶ月くらいしか経ってないんですが、でももう懐かしいです


6年ほど前、ネットサーフィンをしていて知り合ったマーツァルトちゃんに、サロンの
キャラクターを描いていただいて、オフ会して、お互いのお家に遊びに行ったり、
ご飯食べに行ったり、フーレセラピーを受けていただいたり、ショップカードや
ノベルティのデザインをお願いしたり、こんなにも濃いお付き合いをさせていただけるように
なるなんて、思ってもみませんでした


マーツァルトちゃんとの時間は本当に楽しくて、てるてるぼーずにとっては無くては
ならない存在です
これからも末長く仲良くしてやってくださいませ


短い時間でしたが、寄ってくださってありがとーございました
次はてるてるぼーずがお伺いすることになると思います(笑)
全てのご縁に感謝して、明日のためにおやすみなさーい
明日もしっかり働きますよ~

鍋パで忘年会

2011-12-24 | 友達

仕事のあとで、カクテルちゃん宅で水炊きと、サンマが持ってきたサムゲタンをいただきました(^-^)/
鍋を囲んだあとは、中国茶のお手前を披露しました(^-^ゞ
お粗末さまでしたm(__)m
楽しくクリスマスイブを過ごすことが出来ました♪
カクテルちゃん、旦那さま、サンマ、ありがとうございました(^3^)/
これからもよろしくお願いいたします(*^-')b