死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

忙しい高校生

2014-04-16 09:06:20 | 息子
高校生活もやっと1週間が過ぎましたが。
なんだか忙しいですね、高校生。

まずは5月半ばにある体育祭の応援団の練習。
息子の学校ではこれが恒例らしく、1年生は全員応援団に参加し1ヶ月間みっちり練習します。
それも朝練・昼練などなど。
朝錬は7時40分スタートなので6時50分ごろ家を出ていきます。
お昼休みは練習になるので、弁当は基本的に早弁。早弁用におにぎりをいっぱい持っていきます。
これを乗り越えると真の1年生になれるとか。
母も体育祭はぜひ見に行かないと、と思ってます。楽しみ♪

そして部活。
入学式の2日後には仮入部も始まり、息子は中学と同じバレー部に入る気満々。
でも弱小バレー部のほぼ補欠というポジションにいた息子。
どうせ高校も弱小だろうと思っていたら、何のことはない、強豪中学の経験者が3人もいました。うーん、また補欠か??
そして仮入部から本格的練習、土曜日も練習。日曜日は練習試合の応援に参加。
なんだかなー、中学より大変じゃん。

そして昨日は8時間授業、そのあとに部活。終わったら7時。
それから塾。なんだよー、受験生みたいに忙しいじゃん。

つまんないのぉ。
体力的にもきついだろうに、よく頑張ってます。
そして勉強はいきなりついて行けずに苦しんでます。
がんばれっ!!
息子。


娘が育てている花です。娘が学校で作った腐葉土の効果で良く咲いてます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フジ)
2014-04-18 19:05:19
遅ればせながら、ご入学おめでとうございます。

うちのマンションからも、可愛い女子が1人そちらの高校に入学したのよ。
詳しい話は、お会いした時にでも。

で、8時間授業っすか!
さすが違うねー!
うちの息子は、そちらの高校と迷って、若干内申に自信がないからと今の高校にした訳ですが、どっちに行ったかで全く人生が違うものになると思うわ。
今、うちの息子は振ればチャラチャラと音がするようなチャラ男になってしまいましたよ。

のんべさんちの息子くんは、文武両道の硬派路線でいってください!
応援してます!
返信する
Unknown (のんべの妻)
2014-04-19 22:33:31
フジさん

ありがとうございます。
本当にみんなマジメな学校なので中学よりも忙しく部活に授業に頑張ってます。親はつまんないけど。

私は少しは垢抜けた男になってほしいと思っているのですが、それは無理みたいです。
硬派な男っていうか、中学生のような高校生になりそうです。心配だわ。

落ち着いた頃に飲みましょうね。
返信する
お久しぶりです(^-^) (チカ)
2014-04-20 12:48:17
一番のりしたくせに、その内容をお気に入り登録してしまったため
いつ開いても「上野ででーと」
のんべさん、忙しいんだろうなぁ(だから更新されない)
と思ってました(笑)
遅ればせながらご入学おめでとう♪

こちら一貫だけど高校生になったら、やたら早く感じます。
気絶したら受験になりそうな雰囲気。
8時間授業はすごいね~。
それで部活も塾も。

体に気をつけて楽しい3年間にしてね(^-^)
返信する
チカさん (のんべの妻)
2014-04-22 09:15:12
お久しぶりですぅ。
忘れられちゃったかと思いました(^^ゞ
よかったぁ。
忙しいけどジミーに更新してますのでぜひぜひ来てください。

高校生、忙しいですよね。
自分の頃はこんなだっただろうかと思い返すが、すでに忘却の彼方。思い出せない。
楽しければいいのですが。
私はつまんないですけど・・・
返信する

コメントを投稿