明日(5月27日は雨の予報ですので今日頑張ってニンニクの収穫を行いました。
この畑はオーナさんの希望で畑の半分にニンニクを作付けしてほしいとの依頼ででニンニクを作りました。
ニンニクの本来の収穫は6月上旬ごろですが地球温暖化の影響なのでしょうかニンニクの幹はご覧の様に殆ど枯れてしまいました。
このままで収穫をしないと益々ニンニクの品質が落ちるので収穫に踏み切りました。
立派に育ったニンニクも有れば玉が割れてしまって商品価値が無いニンニクも沢山収穫をしました。
中々品質管理が難しいです、しかしだんだん良い品質のニンニクを作るコツがわかってきました。
来年はもっと良い品質のニンニクを作る事にファイトが沸いてきました。
ニンニクの収穫に合わせて玉ねぎの収穫も行いました。
ニンニクは9月に球根を植えて今が収穫、約9カ月の長い作付け期間でした、スーパで販売されているニンニクが高価な原因は
作付けの難しさと期間の長さをご理解いただきたく思う次第です。
この畑はオーナさんの希望で畑の半分にニンニクを作付けしてほしいとの依頼ででニンニクを作りました。
ニンニクの本来の収穫は6月上旬ごろですが地球温暖化の影響なのでしょうかニンニクの幹はご覧の様に殆ど枯れてしまいました。
このままで収穫をしないと益々ニンニクの品質が落ちるので収穫に踏み切りました。
立派に育ったニンニクも有れば玉が割れてしまって商品価値が無いニンニクも沢山収穫をしました。
中々品質管理が難しいです、しかしだんだん良い品質のニンニクを作るコツがわかってきました。
来年はもっと良い品質のニンニクを作る事にファイトが沸いてきました。
ニンニクの収穫に合わせて玉ねぎの収穫も行いました。
ニンニクは9月に球根を植えて今が収穫、約9カ月の長い作付け期間でした、スーパで販売されているニンニクが高価な原因は
作付けの難しさと期間の長さをご理解いただきたく思う次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます