goo blog サービス終了のお知らせ 

アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

菌ちゃん農法の資材

2025年03月02日 | 祭りだ、ワッショイ
今日は菌ちゃん農法の材料について簡単に説明をします。




菌ちゃんの菌とは糸状菌の事で主にキノコの菌が主体です。この糸状菌が好むとして刈草等で刈り取るセイタカアワダチ草
やススキ等の硬い草。もみ殻、落ち葉、剪定の枝、竹等です。 
今回の材料は友達から頂いた孟宗竹が材料で竹藪まで取りに行きました。




青い新しい竹ではなく、切り倒して何年も経っていて白く見えるのは既に糸状菌が繁殖している古い竹が良いのです。
竹が太いのでこのままでは扱い難いので長さは1m程度に、又細く割って扱いやすく加工します。



更に雨や太陽に当てて糸状菌が繁殖しやすい環境で保管します。この竹を畝に埋めて糸状菌の繁殖母体を作るのです。
次回は竹を敷いて畝を作りマルチを掛けるところをお知らせします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農園に春が来た | トップ | ジャガイモを植えました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

祭りだ、ワッショイ」カテゴリの最新記事