佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

女声アンサンブルの話

2007年01月17日 23時01分31秒 | 合唱

 

 最近、更新が遅くなっていますが、

これには、ある理由があります。

忙しいわけじゃないのですが。。。またネタにしたいと思います。

 

 

 

 さて、昨年、募集をかけたままここでお伝えしませんでしたが、

実は、28日のアンサンブルコンテストに参加すべく、

女声アンサンブルが練習を重ねています。

12月17日が初回の練習で、

この間の日曜日に、第2回の練習がありました。

 

 

 その女声アンサンブルの名前をここに書きます。

 

 

 

 

 

女声アンサンブル iris

 

 

 

 

です。 「イリス」と読みます。

フランス語とか、ラテン語も同じ綴りだったと思いますが、

意味は、「虹彩」です。虹の光、輝きです。

ちなみに、i の字を大文字して Iris にすると、

女神の名前になります。

 

 

 これ、決めるのに苦労しました。

実は、女声合唱をするのは、今回が2度目です。

大学4年生の時、所属していた合唱団の同期と、

新大合唱団の女声の計16名?だったかで、

新発田の合唱祭に出るべく、結成したことがありました。

そのときの名前は、

「アンサンブル clair 」

でした。「クレア」と読みます。フランス語で「透明な」の意。

英語のクリアーです。

フランス語が好きなんでしょうかね、僕(笑)。

 

 

 前回の名前の時は、団員に諮って決めました。

他にもいくつか候補を考えました。

しかし、今回、申込締切が初回の練習より早く、

団員に諮れなかったんですね。

だから、僕が決めて、誰にも言わずそのまま提出しました。

団員の皆さんには話したのですが、

 

(↓以下、妄想です。結婚した”てい”でお読み下さい)

 

 

妻(団員) 「ねえ、あなた、生まれた赤ちゃんの名前、どうする」

 

 

夫(tek310) 「ああ、さっき区役所出してきたよ」

 

 

妻(団員) 「えっ???何で勝手に決めたの???」

 

 

 

 こんな状況です(笑)。

後で発表した時、超恥ずかしかったですね(笑)。

受け入れてもらえるかどうかというところが。

そんなに悪い名前じゃないと思っているのですが(手前ミソ)。

でも、クレアの時は、名前が定着しませんでした(爆)。

今回も練習は後2回。全部でたった4回しかありません。

名前が定着すれば良いのですが。

 

 

 ということで、2度目の女声合唱。

今回は、10名の方に参加いただきました。

で、既に2回練習があったのですが、

状況を少し書いてみます。

 

 

 

 

 女声合唱って、難しいです。。。

 

 

 

 

 なんと言うか、思ったよりハモりにくいもんだなと(苦笑)。

簡単に揃うと思っていたもので。。。

ただ、今回は、10名ですが、

団体でいうと4団体から集まっています。

10名揃ったのは今回が初めて。

要は、まだ全員で1回しか合わせていないということです。

おまけに、今となっては後悔しているのですが、

曲によって、アルト以外のパートを組み替えたんですね。

3曲歌うのですが、3曲ともソプラノ、メゾが違うメンバーです。

せっかく歌うのだから、違う人とアンサンブル出来たらと思って、

敢えてそうしたのですが、完全に裏目です(苦笑)。

実を言うと、もう一つ重大な問題があって、

それも含めて、今となっては固定したほうが良かったかなと。

 

 

 

 ハモりにくい理由の一つに、

初顔合わせということがあり、

2回目の練習の時も、最初合わせた時、

正直どうしようかと思ったのですが(苦笑)

でも、あわせていくうちに、さすが皆さん経験があるので、

最初よりはスッキリとしたサウンドにはなっていました。

ただ、私の身体のように、まだ余分なお肉がついています(笑)。

あと2回でなんとかしないといけません。

 

 

 もう一つの理由が、

皆さん普段混声合唱団で歌っていることがあると思います。

混声合唱の内声部は、アルトとテノールになりますが、

テノールがいるので、アルトはそんなに低くはなりません。

そして基本的にはベースに合わせることになります。

しかし、女声合唱では、アルトが最低声部。

サウンドの幅広さを求めると、必然的にアルトの音域が

もの凄く低くなります。

アルトの低い曲を持っていくと嫌がられると、

某女声合唱団の方が言っていました(笑)。

また、混声とは違って、和音の構成音がものすごく近いです。

つまり、大体だとハモりません。

それに慣れるのに結構時間がかかるようですね。

 

 ともかく、今回、僕は、

最後まで自分で振るので、曲を創っていかないといけません。

「合唱団員の意見を聞いて」という逃げ口上は使いません。

最後まで責任持って、指揮者の役割を全うしたい、

そのためのアンサンブルだと思っています。

団員には、女声アンサンブルの楽しさと、

tek310という指揮者で歌うことの楽しさ

(我ながらこそばゆいですね。。。(苦笑))を、

何とか感じ取って欲しいと思っています。

 

 

 歌う曲は、以下の3曲です。

 

 

「Tempo verr' ancor」(J.アルカデルト)

「谷茶前節」(沖縄県民謡、編:瑞慶覧尚子)

「Salve regina」(M.コチャール)

 

 

 我ながら、すごい選曲だと思います(笑)。

この選曲は誰にも負けない自信はあります(断言)。

女声合唱の魅力を、余すところなく感じ取れるものだと思います。

 

 

 しかしですね、実は重大な問題が発覚しました。

これは、100%指揮者の責任です。

この問題をどうやって解決するか、

次回の練習までに考えないといけません。

いやー、大変だ。。。全て自分で蒔いた種とはいえ(苦笑)。

団員に迷惑をかけないようにしないと。

 

 

追伸 そうそう、新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストの

略称を定着させようと目論んでいます。

 

NiVEC

 

ニヴェック。

Niigata Vocal Ensemble Contestの略称です。

 

 東京はTVEC(トヴェック)

埼玉はSVEC(ズヴェック)と、定着しています。

標記上は「ニベック」のほうがいいでしょうかね。

皆さん、NiVECを定着させましょう(笑)。

 


風呂考~アパート暮らしの宿命~

2007年01月15日 21時49分47秒 | 健康・病気

 

 今日、やたら風呂に入りたくなりました。

タオルを持っていなかったのですが、

100円ショップで購入し、ジムへ風呂に入るだけの目的で行きました。

 

 

 

 それが、やたら気持ちよくて、

帰りの車内で、一人ふんわかした気持ちになっていました。

ジムの風呂なので、大きくはないですが、そこそこの風呂があり、

普段、運動した後は、「熱いな」と思っていたのですが、

今日はむしろぬるく感じ、でもそれにしばらく入っていたら、

ちょうど良く温かくなりました。

お湯に浸かっていると、毛穴が開きます。

頭を洗う時は、本当は温まってからが良いらしく、

そのため今日は頭がキレイになった錯覚がします(笑)。

 

 

 安アパート住まいの宿命なのですが、

家の風呂は、沸かせません。

だから、お湯をためるしかないのですが、

これが非常に難しい。

というのも、長く浸かりたいのですが、

僕は熱い風呂はそんなに得意ではない。

でも、ぬるいお湯をはると、そこからぬるくなる一方なので、

非常に寒くなります(笑)。

だから、熱いお湯を入れるしかないのですが、

そうすると長く浸かれない。

でもぬるくなるよりはましなので、そうするのですが、

結局それが億劫で、シャワーばかりになります。

 

 

 で、この間ジムに加入したので、

風呂だけで利用することが結構あります。

広い風呂は気持ちがいいですし、

長く浸かり放題。

冬場にはもってこいです。

 

 

 

 実を言うと、私の職場~アパートの辺りの自治体には、

日帰り入浴施設がたくさんあります。

もちろん温泉です。

あんまり行った事ありませんが、

足を延ばしてみようかなと思っています。

 


チケット発売考~納得いかない先行発売~

2007年01月15日 00時22分59秒 | ポピュラー

 

 以前もちょっと書きましたが、

チケットの先行発売について書いてみたいと思います。

 

 

 というのも、今日、実は矢井田瞳の

新潟公演のチケットが、2日間限定でローソンで先行発売されました。

で、僕はチケットを取ったのですが、

家に帰ってからそれを見て驚きました。

オールスタンディングなので、整理番号が付されるのですが

(番号の早い方から前に立てるということです)、

その番号が、760番だったんです。

 

 

 

 「はっ???760???」

 

 

 僕は意味が分かりませんでした。

だってね、まだ一般発売していないチケットですよ。

760番ってどういうことだと。

俺の前に759人もいるのかと。

というか、フェイズそんなに入らないし。

 

 

 いっそ、何かの間違いだと良いのですが。

760番でなくて、76番ということとか。

前回りゅーとぴあの劇場でのチケットを取ったとき、

一般発売の初日、ローソンで取ったら、

思いっきりいい席が取れたんですよ。

以前から思っていたのですけど、

先行発売って納得できないことが多いんですね。

実は、福山雅治のチケットを新聞掲載の先行で取ったのですが、

チケットがまだ来ない。一般での人はチケットもうもらったらしいのに。

絶対に悪い席が割り振られると思います。何でだよと。

確かに、断りのところには、そう書いてあります。

チケットを優先的に「確保する」ためのもので、

いい席を確保するためのものではないと。

それって、やっぱりおかしいですよね。

そもそも「売れるチケット」とかの場合、先行なんてする必要がない。

キャパが大きいとか、チケット発売をお知らせするための手段として

先行は使われているものだと思っています。

 

 

 

 ファンクラブに優先的にというのは分かります。

でも、今回の場合、それを含めても

いくらなんでもそこまで大きい番号はないだろうと。

損した気分ですね。。。何かの間違いであってほしいです。

 


楽しくしんどい一日終了

2007年01月14日 23時01分09秒 | 合唱

 

 今日は午後から女声アンサンブルの練習。

ブログで書こうと思いつつ、ほとんど何も書いていませんね。

改めて書きます。

 

 

 終わってからはユートライの練習でした。

えー、ちょっと個人的に悔しい練習になりました。

先生がいらっしゃらない日で、

モーツァルトと北欧ステージをさらいましたが、

モーツァルトの練習進行がうまくいきませんでした。。。

僕の課題なのですが、ピアノが弾けないですね。。。

弾けないというのは、歌い手が和声を把握できる程度の音を

押さえられないということです。

実は今回、音源もなかったので、

楽譜を見て、和音だけでも押さえられるよう、

コードネームを書き込みました。

しかし、対応できませんでした。

うーん、ピアノ要練習ですね。。。反省。

自分で悪循環を作ってへこんでしまいました。

 

 

 というか、どういう練習方法が効率がいいか、

自分なりにちょっと考えないといけないですね。

音取り練習に近い形の時の練習進行の方法ですね。

ピアノをどう活用するか、自分のやり方を。

 

 

 北欧の曲も、グリーグでつまずきました。

ああいう曲は、耳で覚えて、身体に入れていくのが良いのですが

あの場でピアノで2、3回さらっても厳しいですね。難しい。

僕も臨時記号を追っかけるのに必死でした。

 

 

 後半はともかく、前半の練習は反省です。

ピアノは継続して練習するようにしないとですね。

 


ラーメン考~ラーメンを語れるほどではないが~

2007年01月13日 20時32分07秒 | 食・レシピ

 

 ついに国民食に手を出しました(笑)。

 

 

 といっても、そんなに語ることは出来ません。

今日たまたま、ラーメンを食べに行ったからです。

 

 

 というのも、実は家のすぐ近くにラーメン屋が出来たんですね。

で、これが非常に目立たないところにある。

案の定、いつ見ても客が入っていません。

もちろん平日の昼は分からないのですが、

夜はほとんど入っていません。

 

 

 いつか行ってみようと思いつつ、

「これはもしかしたら潰れてしまうのでは」と思い、

今日行ってみました。

 

 

 メニューは少なかったです。

「中華」と「塩」のみ。あとはそれのチャーシュー版。

中華には、背油たっぷり、太麺と書いてありました。

僕は中華を頼み、待ちました。

 

 

 出てきたラーメンは、普通のラーメンでした。

味は、、、普通でした。

もう一度行きたいかと言われると、うーん、、、と。

僕は太麺が好きなのでまあ良かったですが。

 

 

 

 ラーメンほど好みが分かれる食べ物もありませんね。

私の好みは、味噌と、とんこつしょうゆです。

とんこつしょうゆは、好きな店が亀田にあって、

ここのが好きだと言った方が正確ですね。

面は太麺が好きです。味噌が好きなんで。

 

 

 新潟は、結構ラーメン業界が盛んです。

新潟ラーメンとは何か?僕は分かりませんが、

新潟には相当数のラーメン店があります。

三条が背油の本拠地ということは学習しました(笑)。

 

 

 だから、今日ラーメンを食べたこと以外に、

書くネタがありません(笑)。

そう、ラーメン屋は、美味くないと”絶対”繁盛しません。

チェーン店のラーメンをなめちゃいけません。

「さんぽう亭」も結構美味しいですよ。「無尽蔵」も。

 

 

 でも、実際問題、食べてもらわないと話になりません。

だから、何でも良いから、新潟なら、

「Week!」とか「komachi」とか「月刊ニイガタタウン情報」とかで

取り上げてもらわないといけません。

名店への道は険しいですね。

 

 

 うーん、取り上げた割には、話が散漫でした(笑)。