18時キックオフでした、カターレ富山対アビスパ。昨夜はテレビ観戦、いよいよ始まったと思う間もなく、前半2分にはもうゴールが決まりました。と言っても、富山の方に。難しい試合になりそうな気はしていたけれど、開始早々に失点、は予想していませんでした。
前半、他にもヒヤリとする場面があったりで、追いつけないまま1-0で後半へ。その後半、だんだんと自分たちのペースを掴んでいったように見えました、アビスパ。そしてとうとうジョウゴ(城後選手)のシュートが、ネットを突き刺すようにして決まり、追いつきました。
終わってみなければわからないとは言え、この勢いなら勝ち越し点は上げられる、と思いました。でも、またもジョウゴのゴールとは。そこまでは考えていなかったけれど、うれしいのひとこと。フル出場も果たし、チームも1-2で逆転勝ち。それもアウェイで。終わってみれば、本当にうれしいとそればかりの、8月最後の試合でした。
写真は、“レベスタ”ホーム側ゴール裏の自由席です。29日の会場、富山県総合運動公園陸上競技場にはまだ行ったことがありません。来年行きたいかというと、その辺は微妙。昇格達成、を望む気持ちの方が大きいので。
前半、他にもヒヤリとする場面があったりで、追いつけないまま1-0で後半へ。その後半、だんだんと自分たちのペースを掴んでいったように見えました、アビスパ。そしてとうとうジョウゴ(城後選手)のシュートが、ネットを突き刺すようにして決まり、追いつきました。
終わってみなければわからないとは言え、この勢いなら勝ち越し点は上げられる、と思いました。でも、またもジョウゴのゴールとは。そこまでは考えていなかったけれど、うれしいのひとこと。フル出場も果たし、チームも1-2で逆転勝ち。それもアウェイで。終わってみれば、本当にうれしいとそればかりの、8月最後の試合でした。
写真は、“レベスタ”ホーム側ゴール裏の自由席です。29日の会場、富山県総合運動公園陸上競技場にはまだ行ったことがありません。来年行きたいかというと、その辺は微妙。昇格達成、を望む気持ちの方が大きいので。