暑いので、あちこちを巡って観光というのは今回しなかったんですが、1日乗車券で何度でも乗り降りできるカゴシマ シティビュー、というバスには乗ってみました。
が、1日乗車券(600円)を買ったわけではなく、部分的に。180円でした。そして、車両は2種類あるんですが、乗ったのはレトロな路面電車風の、城山・磯コースの方。
写真の通り、木を使った雰囲気のある内装。錦江湾沿いの道からの眺めが良かったです。
が、1日乗車券(600円)を買ったわけではなく、部分的に。180円でした。そして、車両は2種類あるんですが、乗ったのはレトロな路面電車風の、城山・磯コースの方。
写真の通り、木を使った雰囲気のある内装。錦江湾沿いの道からの眺めが良かったです。
食べ物以外でいちばん実行したかったのは、フェリーで桜島に渡ること。以前、城山の展望台やバスの中から、それと鴨池の球技場に行った時に見た、というのは覚えているんですが、フェリーに乗って渡ったことはありませんでした。
デッキは、風があって心地よかったです、真夏のわりには。で、だんだんと近づく桜島、はおおよそ予想どおりの眺め。とはいえ、たっぷりの分厚い雲が頂上を覆っていて、噴煙は見分けがつかなかったです。
デッキは、風があって心地よかったです、真夏のわりには。で、だんだんと近づく桜島、はおおよそ予想どおりの眺め。とはいえ、たっぷりの分厚い雲が頂上を覆っていて、噴煙は見分けがつかなかったです。