5月に横浜FCと対戦、というと04年5月22日の試合が個人的には思い出深いです。やはりよく晴れた日でした。この時の結果はスコアレスドロー。期待が大きかったために落胆した覚えがあります。思い出話はこのくらいにして、昨日の横浜FC対アビスパ。
前半、FKのボールを決められて先に失点。前半のうちに追いついて欲しい、という思いはありましたが、いい攻撃の形がありながらシュートは決まらず後半へ。後半の立ち上がりも、横浜FCの勢いに押されていたように見えました。
でも時間が経つにつれ、アビスパの選手が相手ゴールに近づく場面が増え、そして決定的チャンス! も幾度かあったんですが、なかなか決まりません。やがて残り時間が気になり始めた頃、バーに弾き返されたボールをマコさん(田中誠選手)がしっかりとヘディングシュート!
待望の同点弾、決まった瞬間でした。私も感激したけど、マコさんが決めてくれたことで選手たちが俄然パワーアップ、したように見えました。このあと、追加点を、ゲンキくん(永里選手)が決めて2-1と逆転。最後の時間帯、カミくん(神山選手)の好セーブもあって、そのままアビスパの勝利、でした。
マコさんのゴールが決まるまで、正直だいぶハラハラしましたが、逆転勝利という結果には意義深いものを感じます。それぞれの選手の持ち味、はっきりしてきて、今年のチームとその試合、魅力的になってきたというかますます楽しみになってきました。
前半、FKのボールを決められて先に失点。前半のうちに追いついて欲しい、という思いはありましたが、いい攻撃の形がありながらシュートは決まらず後半へ。後半の立ち上がりも、横浜FCの勢いに押されていたように見えました。
でも時間が経つにつれ、アビスパの選手が相手ゴールに近づく場面が増え、そして決定的チャンス! も幾度かあったんですが、なかなか決まりません。やがて残り時間が気になり始めた頃、バーに弾き返されたボールをマコさん(田中誠選手)がしっかりとヘディングシュート!
待望の同点弾、決まった瞬間でした。私も感激したけど、マコさんが決めてくれたことで選手たちが俄然パワーアップ、したように見えました。このあと、追加点を、ゲンキくん(永里選手)が決めて2-1と逆転。最後の時間帯、カミくん(神山選手)の好セーブもあって、そのままアビスパの勝利、でした。
マコさんのゴールが決まるまで、正直だいぶハラハラしましたが、逆転勝利という結果には意義深いものを感じます。それぞれの選手の持ち味、はっきりしてきて、今年のチームとその試合、魅力的になってきたというかますます楽しみになってきました。