前半33分、城後選手が鋭いシュートで先制点を決めて、1-0で後半へと折り返した今日の試合。後半もそのままアビスパのリズムで進むかと思っていたんですが、やはり一筋縄では行かない? 九州ダービーでした。
アビスパ対ロアッソ熊本。その後半は、ほぼ熊本の攻撃の時間帯。際どいシュートにさらされながらも、GK、吉田選手のファインセーブと選手全員の集中で守り切れたかな、という印象です。PKで失点した場面以外は。
勝ち点3が欲しかった、のはもちろんですが、結果的には、熊本のシュート数15、CKが9、という中、よく凌いだものだと思います。今季第1回目の九州ダービーは、1-1のドロー、勝ち点1で試合終了、となりました。
天気は上々、やはり青空の下でのサッカー観戦はいいですね。日が差すと暑かったけれど。アウェイの応援席もぎっしりで、大きな歓声やダービーらしい熱気、も味わえました。あとは…、できればヒーローインタビューが見たかったです。
アビスパ対ロアッソ熊本。その後半は、ほぼ熊本の攻撃の時間帯。際どいシュートにさらされながらも、GK、吉田選手のファインセーブと選手全員の集中で守り切れたかな、という印象です。PKで失点した場面以外は。
勝ち点3が欲しかった、のはもちろんですが、結果的には、熊本のシュート数15、CKが9、という中、よく凌いだものだと思います。今季第1回目の九州ダービーは、1-1のドロー、勝ち点1で試合終了、となりました。
天気は上々、やはり青空の下でのサッカー観戦はいいですね。日が差すと暑かったけれど。アウェイの応援席もぎっしりで、大きな歓声やダービーらしい熱気、も味わえました。あとは…、できればヒーローインタビューが見たかったです。