goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ふっと思い出した故郷の言葉 No.101 「おらとこ」

2025年04月21日 18時19分10秒 | 懐かしい故郷の方言

昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時 聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだと思う。それでも 時々 何かのきっかけで ふっと思い出すことがある。記憶曖昧、多少ニュアンスが違っていたり、勘違いだったりの可能性も有りだが またすっかり思い出せなくなる前に 爺さんの引き出し、ブログ・カテゴリー「懐かしい故郷の方言」に、書き留め置くことにしている。

懐かしい 昭和20年代、30年代の農村風景
「ニワトリの餌やり、チャンバラごっこ
相互フォロワー登録している「気ままぶらぶら」たなのぶ様のパソコン画。
ご本人のご了解を得て拝借している。


No.101 「おらとこ」

我が家、自分の家、という意味の言葉だった気がする。

「コンバン オラトコニ キテクンナイ」
(今晩、私の家に 来て下さい)

「オラトコノネコ ミカケンカッタカネ」
(ウチの猫、見掛けませんでしたか)


大変申し訳けありませんが、
弊ブログの「コメント欄」は、
2025年4月20日をもって、閉じることに致しました。

以後、弊ブログにコメントをお寄せいただく場合は、
引っ越し先ブログ ⇨ 「たけじいの残日雑記懐古控」
の同記事の「コメントを書く」をクリック、入力、「投稿する」で
お願い申し上げます。

(ネットから拝借フリーイラストGIF)


 


この記事についてブログを書く
« ケーン!、ケン!、キジの雄... | トップ | 白い花の咲く頃  »

懐かしい故郷の方言」カテゴリの最新記事