goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

サギとカモの一幕?

2019年03月18日 20時02分18秒 | 散歩・ウオーキング

カメラに、動画撮影機能が付いていることを知っていながら もっぱら静止画撮影のみに甘んじてきた爺さんですが 昨年 初めて動画撮影を試み なんとかやれそうじゃん・・等と気を良くしたものでした。
現在使っているコンデジにも 動画撮影機能が付いており せっかく付いてる機能、少しは使ってみよう等思ってはみたものの 動画撮影不慣れ、視力減退、狙いを捉えること自体に梃子摺ったり、ピンボケだらけだったり とても編集する気にもなれない動画ばかり、ゴミ箱行きになっています。
無料動画編集ソフトも 見様見真似 ダウンロードしてはいましたが それを試すチャンスも無しでした。
とにかく 拙劣でも むちゃくちゃでも なんでもいいから 練習してみたら・・・、
ということで やおら 重い腰を上げ なんとか見られるような動画の一部を編集し 恥じも外聞も無しで YouTubeに投稿してみました。
何事も 練習から。
先日 近所の川沿いの道を歩いた際に 見掛けた 「サギとカモの一幕」です。
動画編集2回目、まだまだわかっちゃいない爺さん。練習、練習です。 
誰ぞ そばでアドバイスしてくれる人でもあれば すんなり出来るんだろうな等と思いながら・・・。

「サギとカモの一幕」

 

コメント (4)

「この世の果てまで(The End of the World)」

2019年03月18日 10時42分04秒 | 懐かしいあの曲

若い頃 良く聴いていた古い音楽を 何かのきっかけでふっと思い浮べることがあるが 記憶曖昧、メロディーの一部だけだったりして 曲名も 歌っている歌手名や演奏している楽団名等 なかなか出てこないことが多い。
今は 便利な世の中だ。
ネットで 芋蔓式に辿っていくと 
「おお!これだよ」、
たいがい探し当てることが出来る。

「確か カーペンターズも歌っていた曲のような気がするなあ?」
女性歌手?、1960年代?、オールディーズ?、
曲名は? 
分りました。「この世の果てまで(The End of the World)」
歌手は?
分りました。「スキータ・デイヴィス(Skeeter Davis)」
1962年12月にリリースされた曲で 世界中で大ヒットした曲だ。
当時は 貧乏学生、音楽も ラジオから流れてくる洋楽に耳傾ける位しか出来なかったような気がする。
カーペンターズ、ブレンダ・リー、ジュリー・ロンドン、パティ・ペイジ、ボビー・ダーリン、ツイッギー等々、日本でも 竹内まりや、天地真理、等々
数多の歌手にカバーされている曲でもある。

スキータ・デイヴィス(Skeeter Davis)の「この世の果てまで(The End of the World)」 (YouTubeから共有させていただく)

カーペンターズ(Carpenters)の「この世の果てまで(The End of the World)」 (YouTubeから共有させていただく)

コメント (2)