たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「敬老の日」と「老人の日・老人週間」

2017年09月18日 14時18分43秒 | 暮らしの記録

今日は 国民の祝日 「敬老の日」です。
昭和41年に 9月15日が 「敬老の日」と 定まめられて以来 定着していましたが 平成15年の「国民の祝日に関する法律の改正」によって 「毎年 9月の第3月曜日」が 「敬老の日」となっています。
もう 14年も経過しているのに なかなか記憶装置の修正出来ない爺さん、未だに カレンダーを見て 「えっ?、えっ?」と 思ったりしてしまいます。

最近になって またひとつ ??が 増えたのです。

これまであまり関心も無く、意識もしていなかったことですが 「敬老の日」とは別に 「老人の日」、「老人週間」というのが有ることに 気が付いたのです。
内閣府のホームページ等で見てみますと 「老人の日・老人週間の経緯」なるものが記載されています。

それによりますと 昭和22年 兵庫県多可軍間谷村(現多可町)で行われていた敬老行事がきっかけで 昭和25年 「9月15日」を 「としよりの日」にしようという県民運動が開始されたんだそうです。

昭和26年に 中央社会福祉協議会(現全国社会福祉協議会)が 全国運動を提唱、9月15日から9月21日までの1週間を 運動期間として 様々な活動を展開したようです。

昭和41年には 9月15日を 国民の祝日「敬老の日」と 定められ 国民に定着したわけですが 平成15年の「国民の祝日に関する法律の改正」で 敬老の日は 「9月の 第3月曜日」となりました。

一方で 平成13年の「老人福祉法の改正」で 「9月15日」は 「老人の日」、「9月15日から9月21日までの1週間」は 「老人週間」と定められて 現在に至っているようです。
因みに 標語は 「みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会」と なっているようです。

「敬老の日」「老人の日」「老人週間」・・・なんだかややこしく 爺さんの頭では しっかり覚えられそうにありません。
統一して もっと単純で分り易く出来ないものなのかなあ・・と思ってしまいます。

全国各自治体等で行われる敬老行事対象者も 「60才以上」が 「65才以上」になり さらに 「70才以上」、「75才以上」に 変わってきているようです。
最近の提言では 75才未満は 「准高齢者」等と 呼ぼうとしている位で 「老人」の捉え方も 変化してきているのでしょう。

子供の頃 童謡「船頭さん」を 聞いたり歌ったりするたび 「今年 60のおじいさん・・」の おじいさんは 相当な年寄りというイメージを持っていたものですが・・。
今は 60才の人に おじいさん、おばあさん なんて とても言えません。
「敬老の日」も 隔世の感有りのような気がします。

童謡 船頭さん (中根康子) 蓄音機

コメント (2)

待っていた 台風一過に 爺散歩

2017年09月18日 12時49分39秒 | 散歩・ウオーキング

大型で強い台風18号は 九州に上陸後、四国、近畿、北陸等、各地に大きな爪あとを残し 日本列島を縦断する形で 日本海側に抜けましたが 午前11時には 東北、北海道に再上陸が予報されており 引き続き警戒が必要です。
被災者の皆様には 心からお見舞い申し上げます。

当地は 幸いなことに 雨風共 予想した程ではなく 被害も発生していないようで 安堵しているところです。
台風一過、やや雲が多いものの 快晴です。

早朝

気温は ぐんぐん上がっており 最高気温は 33度前後になるようです。真夏日です。 
風は気持ち良いものの 歩くと 汗ばむ暑さですが 好天に促されて 少し歩いてきました。

午前中、真っ青な空、

川べりの遊歩道途中、柿の実を突っつく メジロの番がいました。

昼頃からは どんどん雲が広がり出しています。

今日は 調子に乗って 午前中の2時間程 あっち、こっち 歩き回り 約13,000歩、
少々 疲れてしまい 多分 午後は コックリ、コックリ、船を漕ぐはずです。

敬老の日なんですね。

 

 

コメント