故郷を離れてから もう50年以上の歳月が流れてしまい 子供の頃 使ったり聞いたりしていた言葉(方言)も すっかり忘れてしまっていますが 突然 ふっと思い出すことがあります。
ふるさとは 遠きにありて 思うもの・・・、
ふっと思い出した時に、書き留めておこう等と思っているところです。
No.20 「どしたっちゃんね」
「どうしたんですか?」というような意味合いで 使われていたように気がします。
例えば
「イックラ マットッテモ コンモンデ ミニキタ。ドシタッチャンネ」
(ずっと待っていたのに 来ないので 様子を見にきたけど。どうしたんですか)
「カアチャ、アサ ビョウインニイッタッテ キイタケド ドシタンネ」
(奥さん、今朝 病院に行ったって聞きましたが どうしたんですか)
ふっと思い出した故郷の言葉(方言) No.01 ~ No.20