ボクシングレヴュー

「TM」はタイトルマッチ、階級名につく「S」はスーパー、「L」はライトの略です。

白井義男さん死去

2003年12月26日 | その他
年末の慌しいこの時期に、ボクシングファンにとって悲しいニュースが
飛び込んできた。日本で初めての世界王者、白井義男さんが亡くなったのだ。
享年80歳。これまでに日本では、2人の元世界王者が死去しているが、
大場政夫氏は自動車事故で(まだ23歳、現役の世界チャンピオンだった)、
海老原博幸氏は51歳で病死。いずれも若くしてこの世を去ったわけだ。
それに比べると白井さんは大往生だったと言えるが、残念なことには変わりない。

白井さん自身の回顧録によれば、当時はビデオはもちろんなく、テレビすら草創期。
そんな時代だから、世界チャンピオンなんて雲の上の人、自分とは骨格から
何から全く違う、化け物のような人がなるものだと思っていたそうだ。
そんな白井さんが、米国人の生物学者(ボクシングのトレーナーではない)
アルビン・カーン博士と出会って眠っていた才能を開花させ、ついにはかつて
想像もしていなかった栄光の座に就くことになる。

白井義男は、スタイリッシュなアウトボクサーだった。それは「肉を切らせて
骨を断つ」式の殴り合いが主流の日本のボクシング界にとっては、ことさら
新鮮に映っただろう。最初の世界王者がそういうスタイルだったのに、未だに
「ボクシング=殴り合い」という考えから脱却できていないこの国は、一体
どうなっているのだろう。もし白井さんのようなスタイルが根付いていたら、
日本にはもっと多くの世界チャンピオンが生まれ、またファンのボクシングに
対する見方も変わっていたことだろう。とても残念だ。

また、白井さんには常に気品が感じられた。恐らく、国民的英雄としての
立場から、世間に対して恥ずかしい態度は取るまいという責任感のようなものが
あったのだろう。その紳士然とした立ち居振舞いは、多くの人の尊敬を集めた。

老人と子供は国の宝だと言われる。あらゆる情報が簡単にファイルできる
現代ではイメージしにくいが、老人は、昔の出来事を当事者として語れる貴重な
存在だったのだと思う。実際、白井さんにしか語れない経験談というのは
数限りなくあったし、僕などもそれを本などで読んで、当時の状況に想いを
馳せることがよくある。また白井さんは、その時代の空気を生き生きと描写
できるだけの知性の持ち主でもあった。

まるで自分のおじいちゃんが亡くなった時のような、何とも言えない寂しい
気持ちだ。つまり白井さんは、全ての若いボクシングファンにとって、優しくて
尊敬できる「偉大なおじいちゃん(grandfather)」であったのだと思う。