goo blog サービス終了のお知らせ 

Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

1/20 モデラーズ フェラーリF92AT(その2)

2025年02月26日 19時12分35秒 | Formura 1

モデラーズのフェラーリF92AT。

仮組をして完成予想をしてみます。

今回はカウルを閉じて製作するのでエンジンは組んでしまいました。

カウルエンドから見える部分やリアウイングステーなど薄くなっているだろう箇所を削って処理しました。

 

エキゾーストパーツ。タコ足部分がすべて繋がってしまってます。

ドライブシャフトが当たる部分は大きくエグれてます。このキットの一番残念なパーツ。

マフラーエンドも少々凹んでいる程度で実感を損ねています。

カウルを閉じて作るので無視します。

 

エンジンとの接合箇所もブロック部にダボ穴が一個だけ。

エキゾースト側のダボも一個ですがそれも消えてしまっているような形状。(反対側は2箇所のダボ・なぜ違う?)

 

仮組・本組でこれではパーツが保持できないので真鍮線で打ち直し、ダボ穴も3箇所にしました。

 

エンジンはアンダートレー側からネジ止め。

 

パーツ装着。マフラーエンドはピンバイスで奥行きを深めエッジを薄くしました。

 

真上から見たら右バンク側のマフラーエンドが1ミリほど長い(笑)後で処理しましょう。

 

その他足回りのパーツをパチパチカットして仮付け。問題なく組めてます。

 

フロント側

変なテンションも掛かることなく歪んだりすることなく組めてます。

 

30年もののタイヤ。指で押したらあっさり割れました。

在庫しているモデラーズのレジンキット、ロータス101Tとかジョーダン198とか同じ材質のタイヤ使ってたとしたら(うーむ)

 

ジャンクから田宮ウイリアムズFW13のタイヤを引っ張ってきました。

これも25年ものかも。問題なくはまって一安心。

一番右のホイールのはまってないのは田宮マクラーレンMP4/7のタイヤ。FW13より僅かに大きい(同時期の田宮キットなのに2種あったのかしら?)

 

タイヤ装着。きちんと4輪接地してこれまた一安心。

 

後ろから。カウル類の接合はまずまず(というかかなり良好)

641系と比べてダルなスタイリングと言われてましたが

92AT以降の412系がオーソドックスになったので、こっちの方が独特なサイドエアインテーク形状と相まってなかなか見栄え良い。

 

モノコックとカウルの接合部がダメなんです。

当時のエポパテが残ってますが段差と隙間。

左側は段差・隙間ともにガタガタです。この辺を次回以降処理することにします。

 

黄変していたデカールは1週間前から日光ブリーチ開始。蛍光レッドの褪色をマスキングテープで避けてます。

今日見たらかなり白くなってきたのでもういいかな。

このデカールも使えるかどうか。使えなければ別売り品を探すことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20 モデラーズ フェラーリF92AT(その1)

2025年02月20日 21時53分57秒 | Formura 1

製作中の日産オースターはモチベーションが上がらず3ヶ月以上放置したまま。

もっと言えば昨年11月頭にアウディを触って以来模型には指一本触れてませんでした。

本業の仕事が忙しくあったこともありますがそろそろ何か始めたいと思い、久々にレーシングカーに着手します。

今は亡きモデラーズのフェラーリF92AT。

 

タミヤの1/20 F1シリーズ(ウイリアムズFW11以降)のフォーマットに近いキットの構成です。

組立説明書もタミヤに似た感じでとても意識していたのが伺えます。

こにキットはモデラーズ消滅後、同じくモデラーズのフットワークアロウズFA13ととにフジミから発売されてました(今でも手に入るのかは不明)

 

デカールはキット現役時から固くとても貼りにくいとの評判。

印刷はカルトグラフですが下部に黄変色と茶色くなってしまった箇所があります。

日光ブリーチしますがこのまま使えるかどうか。

 

キット登場時にモデラーズから発売されていた簡単な写真集も当時購入してました。

 

現役時の写真は探すと難しいので十分な資料です。

F92ATの「T」は懐かしい312T系の横置きギアボック由来のTrasversale「T」ですが

シーズン開幕当初は縦置きギアボックスでしたが後期型横置きに。

このマシンはマンセルが移籍してフェラーリで初戦優勝した成功作640系(末期はそうでもなかったか)から

コンセプトを一新するも失敗作となった。イタリアの宝であったカペリはシーズン途中クビになってしまったし。

 

じつは本ブログが始まる前、今居いるところの前の住まいで仮合わせまで終わってます。

23年前くらいだと思います。23年前に貼ったマスキングテープはパリパリ割れました。

今では使わないポリパテも使っていたり(自室を持たない私にとってポリパテの匂いがは家人からの評判も悪く20年以上使わなくなりました)

一部筋彫りも施したりしてます。

 

このマシンはアンダーパネルからサイドポンツーンが分離されている通称ダブルフロア式。

分離されている箇所に気流を流し込むという空力を狙ったものの

サイドポンツーンが持ち上がったことによるラジエターなど補器類の重量が上に入ってしまうのと

アンダーパネルとの接合剛性も低くなってしまいバランスが崩れてしまったようです。

 

しかし後年シューマッハ加入後のF310で再度採用されたり

近年のF1マシンでも似たような形状のサイドポンツーン形状になっていたりと間違いではなかった形状なんだなと思わせてくれます。

では製作へと進めます。

はっきりと合いの悪いカウル類は閉じてしまいます。

フォーミュラ作ってもエンジンを見返すことがまずない私なので。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成品一覧

2025年02月01日 22時53分02秒 | 完成品

完成品を更新しました。

2024年は3つしか作れませんでした。

 

下記からご覧になれます。

 

アオシマ 1/24 ソアラ2800GT EXTRA EDITION

フジミ 1/24 ミラターボ デ・トマソ(仕様)

ハセガワ 1/24 いすゞジェミニ 前期型コンバージョン

タミヤ 1/24 ホンダタクト

タミヤ 1/12 RZ250

アオシマ 1/12 ホンダCBX400F

フジミ 1/24 カローラレビン TE27

タミヤ 1/24 三菱GTO

タミヤ 1/20 ニューマンハース Kマート テキサコローラT93/フォード

フジミ 1/24 メルセデスベンツ300CE-24V

マイクロエース 1/24 BMW3.5CSLアートカー

マルイ フェアレディ260ZGレーシング

LS 1/24 ランボルギーニ シルエット

田宮 1/24プレリュードXX 2.0Siアレンジ

アオシマ 1/24 デロリアン市販車戻し

アオシマ 1/20セルボ「フロンテクーペトリビュート」

ニチモ 1/24 セリカXX

アオシマ 1/24 コロナクーペ改 A63 カリーナ1600GT-R

マルイ 1/24スカイラインKPGC110 GT-R

ニチモ 1/24 日産グロリア V6

レベル 1/24 フォルクスワーゲン コラード

マルイ 1/24 365GT4 BB改 512BB LM

ハセガワ 1/24 ZAKSPEED ZK891

グンゼ 1/20 トヨタ2000GT

田宮 1/24シビック・無限CR-X

1/25 Revel PORSCHE 914/6

1/20 タミヤロータス107d(改)liger JS39

ALEZAN1/43 alfa romeo 164 procar

FDS1/43 alfa romeo 179

フジミ1/24 ロータスヨーロッパスペシャル

フジミ1/24 トヨタMR2(SW20)

フジミ1/24 トヨタMR2(AW11)

フジミ1/24 日産キューブ

東京マルイ 1/24 ランボルギーニカウンタックLP500

バンダイ1/20アルピーヌルノーA110

バンダイ1/20 LANCIA STRATOS HF

1/12 1969 CAMARO (MONOGRAM)

Alfa Romeo Tipo 33/2 Stradale

エッシー・グンゼ 1/24 フィアットアバルト035

日東・フジミ 1/24 アウトビアンキA112アバルト

田宮 1/24 オペルアストラクーペV8

ハセガワ 1/24 ランサーエボリューションl 93カタルニアラリー

田宮 1/24 カリーナEDオートピスタ

フジミ 1/24 ポルシェ928GT

田宮 1/24 ロリンザーメルセデス560SEC

田宮 1/20 リジェJS11

ハセガワ 1/24 ジャガーXJ-R H.E. TWR

ニチモ 1/24 シビックCX

田宮 1/24 無限CR-X PRO

田宮 1/24 ホンダバラードCR-X 1.5i

マルイ 1/24 デトマソ・パンテーラ GTS

田宮 1/18 スバルR2

フジミ 1/24 フェラーリ348tb

レベル 1/24 VWコラードG60

童友社 1/24 ブルーバードSSSクーペ

フジミ・レベル 1/24 VWゴルフll レーシング

グンゼ・エッシー 1/24 ザクスピードフォードエスコートGr.2

田宮 1/24 フォードエスコートRSコスワース

田宮 1/24 ザクスピードカプリ&フォードシエラRS500

ニチモ 1/24 バイオレットターボ

アオシマ 1/24 シティターボR

田宮 1/12 フェラーリ312T

田宮 1/12 フェラーリ312T4

田宮 1/12 ブラバムBT44

田宮 1/20 JPSロータス78

フジミ 1/16 フェラーリ288GTO

田宮 1/20 レイトンハウスマーチCG901

フジミ 1/20 フェラーリ641/2

フジミ 1/24 トヨタスポーツ800

ハセガワ 1/24 トヨタ2000GT

ハセガワ 1/24 ランチアラリー037

グンゼ 1/24 フェラーリ308GTB

クラウン 1/24 フェラーリ・ディノ&ESSI 1/24 フェラーリ512BB

フジミ 1/24 日産240RS(ガゼール改)

マルイ 1/24 マクラーレンM23

マルイ 1/24 ランボルギーニカウンタックLP500

マルイ 1/24 ポルシェRSR

田宮 1/24 ホンダ NSX モディファイ

田宮 1/24 プジョー205ターボ16 & プジョー206WRC

モデラーズ 1/24 ルノーサンクターボマキシ&田宮 1/24 サンクターボllラリー

イマイ 1/24 初代シルビア

田宮 1/24 アルファロメオ155V6 TI 95ITCモディファイ

田宮 1/24 ランチアストラトスターボ(マルボロ)

クラウン 1/24 ランチアストラトス(プロトティーポ2改)

 

20年以上前の物もあったり、デジカメの解像度の低いものがあったりしますm_ _m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする