goo blog サービス終了のお知らせ 

Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

ブルーバードクーペ510(10)童友社

2010年07月30日 13時38分24秒 | 70年代の国産車
ブルーバードは研ぎ出し終了。
懸案だったテールレンズを製作します。



キットのテールレンズのモールドを削り取って
横一線のプラ板でレンズ部を作りました。
エナメルのクリアで密着接着しました。
テールレンズの下のところにはガーニッシュが入ります。

0.25ミリの洋白線を3本用意してレンズの上に並べて接着します。



並べた上からエナメルのクリアを乗せて固めてしまいます。
乾燥したらコンパウンドで軽く磨きます。ガーニッシュはまだ装着していません。



窓枠等のメッキモールは今回クレオスのMrメタルカラーのアイアンを筆塗り。
乾燥したあとスポンジヤスリで表面のススを軽く落としてから綿棒で磨きました。
近くで見ると鉄のようで、離れてみると黒っぽい。
メタルックのギラギラより落ち着いていい感じになりました。

ウインドーは透明プラ板から切り出します。
全パーツができたので後はひたすら組み。です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェラーリ348を作る。塗装終了

2010年07月23日 16時32分34秒 | 日記
東京は梅雨もあけて猛暑が続いております。
おとといは軽い熱射病になり参りました。皆さんも気をつけてください。

この猛暑の中、348の塗装を行いました。
乾く、乾く。ベース塗装から本塗装まで一気に行いました。

サフボディです。


午前中にベースホワイトをブラシで塗装。ホコリをペーパーで取ったあと洗ってベランダへ。
すぐに乾きました。


今回はイエローにします。
近所の模型店へクレオスのイエローを買いにいき、隠し味で赤と黒を楊枝のさきっちょにちょっとつけて混ぜました。

ホコリをペーパーで取りながら、一時間かけて塗装。
考えてみたら、田宮のアルピーヌA442B以来のイエロー塗装。10年ぶりです。




・・・・・・買ってしまった。
塗料を買いに行った模型店で発掘。
セコハンですが、合わせて3,000円也。激安。


特に512BBはオクや中古専門店でも相当な金額ですから。
以前、ミスクラへ大量放出したときに誤って売ってしまったのでラッキーでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェラーリ348を作る。下地終了

2010年07月14日 11時00分16秒 | 日記
前回、ホイールの複製お行いました。
週末に加工、ノーマルリムを切断して接着しました。
粗サフをペーパーでならし、赤プラの滲み防止用に田宮のシルバーリーフを軽く吹き付けました。
隠蔽力が強いので薄くて済みます。傷がわかりやすくなります。(アルミボディのようですな。)



シルバー塗装したボディを1500のペーパーをあて、パテを盛ってまた削る。
で、再びサフを吹きました。
まだまだ巣があったりしますので、溶きパテ盛ってペーパーあてて最終サフへ進めます。
仕上がったホイールを合わせてみます。おーかっこ良くなりました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェラーリ348を作る

2010年07月11日 11時27分51秒 | 日記
ブルとコラードは最終クリアを。
乾燥待ちです。



で、簡単に作りたいと思い、放置していた348を作ります。
再後期に合った「GTB」仕様にします。
348は328から刷新した新しいスモールフェラーリとして登場しましたが
直進安定性の問題や、エンジンマネジメントのトラブルから「残念」なモデルとなっていますが
テスタ風のサイドやテールレンズの処理など「新しいテーマ」で結構好き。特に「GTB」仕様が好きでした。

実はこのキット、スパイダーモデルですが、デタッチャブルルーフを接着してベルリネッタに改修しています。



サクリと作りたいのですが、ホイールだけ弄ります。
従来の星形ホイールから、このホイールに変わったのですが今一デザイン的に好きではありません。
同じくフジミのF40LMのホイールのスポークを複製し、キットのリムに合わせてみました。



いまいちですね。




左は40LMのホイールです。深リムがカッコいいです。
リムも一緒に複製し直しました。こちらで進めます。



今回はイエローボディにしますよ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする