ブルーバードは研ぎ出し終了。
懸案だったテールレンズを製作します。


キットのテールレンズのモールドを削り取って
横一線のプラ板でレンズ部を作りました。
エナメルのクリアで密着接着しました。
テールレンズの下のところにはガーニッシュが入ります。
0.25ミリの洋白線を3本用意してレンズの上に並べて接着します。

並べた上からエナメルのクリアを乗せて固めてしまいます。
乾燥したらコンパウンドで軽く磨きます。ガーニッシュはまだ装着していません。


窓枠等のメッキモールは今回クレオスのMrメタルカラーのアイアンを筆塗り。
乾燥したあとスポンジヤスリで表面のススを軽く落としてから綿棒で磨きました。
近くで見ると鉄のようで、離れてみると黒っぽい。
メタルックのギラギラより落ち着いていい感じになりました。
ウインドーは透明プラ板から切り出します。
全パーツができたので後はひたすら組み。です。
懸案だったテールレンズを製作します。


キットのテールレンズのモールドを削り取って
横一線のプラ板でレンズ部を作りました。
エナメルのクリアで密着接着しました。
テールレンズの下のところにはガーニッシュが入ります。
0.25ミリの洋白線を3本用意してレンズの上に並べて接着します。

並べた上からエナメルのクリアを乗せて固めてしまいます。
乾燥したらコンパウンドで軽く磨きます。ガーニッシュはまだ装着していません。


窓枠等のメッキモールは今回クレオスのMrメタルカラーのアイアンを筆塗り。
乾燥したあとスポンジヤスリで表面のススを軽く落としてから綿棒で磨きました。
近くで見ると鉄のようで、離れてみると黒っぽい。
メタルックのギラギラより落ち着いていい感じになりました。
ウインドーは透明プラ板から切り出します。
全パーツができたので後はひたすら組み。です。