Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

1/24 フジミ メルセデスベンツ300CE-24V. 完成

2023年04月11日 23時58分35秒 | ヨーロッパ車

フジミのメルセデスベンツ300CEを組み上げました。

暫く再販の無い貴重なキットを1994年のマイナーチェンジ仕様の「94ルック」にアレンジ。

ボディカラーはクレオスのニュートラルグレーにブラックを足したもので野暮ったいグレーに。

この時代のメルセデスの特徴、2トーンでもある下側はニュートラルグレーにシルバーを数滴落としてちょいメタリックにしました。

 
 
とは言うもののバンパー下の造形はフォグを仕込むなど複雑なので手を抜いて割愛。
 
正確にはグリルの横桟形状も違いますが雰囲気重視で。
 
リアのナンバーポケットも94ルックへプラ板とパテで造形しました。
 
 
 
バンパー下はサイドシルの高さに合わせるべくノーマル形状を守りつつ1.2ミリ下方向へ延長。0.5ミリプラ板でリップを追加。
 
 
 
リアバンパー下も同様に1.2ミリ下方向延長。
 
 
 
フロントフェンダーは500Eの雰囲気を持たせるアレンジで左右共に1.7ミリ拡幅。
 
 
 
リアフェンダーも0.5ミリ拡幅しました。
 
ホイールはフジミのノーマルホイールにリムを削り飛ばした後、一段下がっている放熱孔周辺にパテを持ってフラットディスク化。
 
17インチフジミの別売フォルティス深リムを合わせてみました。
 
 
 
 
内装はチェリーレッドで仕上げ、地味なボディカラーとは対照的に派手目にしてみました。
 
このスタンスで作るなら素直にキットのままの前期型のクラシックなグリルで作った方が似合ったのでは無いか。とちょっと反省しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 フジミ メルセデスベンツ300CE-24V. (その11)

2023年04月08日 23時20分32秒 | ヨーロッパ車

クルマのカタチになりました。前回右側のライトレンズパーツのズレは気になったのでパーツを削ってズレを解消させました。

 

足回りの組み上げ。

仕上がったボディにシャシーとインテリアを取り付けました。

何の苦労もなくスッパリと入りました。普段作っているようなキットはこの段階で力技と慎重さが伴いますが気持ちよく。

タイヤとホイールにはシャフトを装着。

リア側はネガティブキャンバーを付けるので「くの字」に曲げてます。

フロント側はシャフトをカットして分割。

タイヤの上面はフェンダーに干渉する部分を削ってます。

 

 

足回り(というかシャフト)をエポキシで接着。

タイヤの設置面の内側はネガキャンで持ち上がるのが気持ち悪いのでいつも削ってます。

ガラス面(使っていないiPad)で4輪接地を確認したらシャシーにモールドされているマフラーの触媒部分が亀状態で押し上げてしまいました。

仮組時は問題がなかったのですが、本組は仮組の時より車高を下げて組んだのでほんの僅かに地面に干渉してしまいました。

 

 

0.5ミリほど削りました。

 

足回り周辺部分のパーツとマフラーパーツを装着。

またしてもマフラーの太鼓が地面に干渉。ここは1ミリくらいカットしました。(太鼓に大穴が開いてしまいました。要修正です)

塗装もし直さなければ。

 

ユーロスタンスの姿勢でとりあえず完成。エアサス設定での完全に着地姿勢になります。

 

 

17インチホイールで作りました。18インチ以上にすると、この時代のボディにはオーバーサイズに感じるのでベストセッティングになったかな。と

地味なボディカラーながらユーロスタンス系に見られる内装カスタムでのチェリーレッドでアレンジ内装でちょっとは派手になったと思います。

タイヤにワックスかけて外装クリーニングして写真を撮りたいと思います。

以上で終了。次は放置中のRC30となりそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 フジミ メルセデスベンツ300CE-24V. (その10)

2023年04月05日 23時39分36秒 | ヨーロッパ車

フジミの300CE-24V. 外装パーツの取り付け。

 

ヘッドライトベゼル装着後レンズを取り付け。

ボンネットの筋彫りとレンズ部の筋彫りが少しズレてしまいました。(直せない)

 

テールレンズ、アンテナ基部、ナンバープレートの取り付け。

 

フォッシャーノズルはプラ片で作り直し。ワイパーにドアミラー。

 

ホイールリムとディッシュ部をタイヤに装着。裏から田宮クラフトボンドを水で溶いて流してます。

インテリアもシャシーに接着して残りはシャシーとボディを合体後にシャフト通しのタイヤを装着して完成です。

(もう一回続く)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

model cars Tuning vol.14

2023年04月04日 22時12分29秒 | 日記

モデルカーズチューニング その14号が発売されました。

今回も模型仲間珠玉の作品が200台以上紹介されています。

 

実車でも模型でも新型が登場して盛り上がっているフェアレディZが本号のメインテーマ。

初代S30からRZ34まで歴代のZのキットが勢揃いしています。

 

 

自分もマルイの260ZGレーシングを掲載していただきました。

著作権がありますのでテキストの一部は加工しております。

 

 

ホイールはyz777様からの件のテキストのみ部分的に加工解除。

 

 

いつもながら200台以上の写真撮影・テキスト制作には頭が下がります。ありがとうございます。

是非とも書店・通販にてご確認(ご購入)のほど宜しくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修繕

2023年04月02日 21時15分37秒 | 日記

模型誌掲載用に仕上げたLSのランボルギーニシルエットですが

リトラクタブルヘッドライトカバーとボディにクラックを入れてしまいました。

一年前の当時の記事。

https://blog.goo.ne.jp/takatoto2006/e/81ccc1cb8900988134c2e488297d56d7

 

出来る限りリカバリーしようとリトラカバーを外しペーパーを当てて研ぎ出しし直しをするもペーパーを当てすぎて下地をだしてしまう。。

昨年夏頃クレオス3番赤を塗装しEXクリアを乗せておきました。

すっかり忘れてましたが修繕を行いました。

 

ペーパーで下地を出すリスクを避け田宮3種コンパウンドのみで磨きました。

 

リトラを上げるとまた塗装を剥がしそうなので試しませんでした。当時十分上げ下げしたのでもういいかなと。

完成からしばらく経ち、当時よりもテンションも下がっているのでリスクは避けます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする