MさんのFIAT X1/9 prototipo製作のペースには驚かされます。
内装も仕上がってきました。
ダシュボードは市販モデルとに比べプロトティーポは当然ながらコンペティション。
キットのダッシュパネルをベースにタミヤ131アバルトのパーツを切り刻んだりスクラッチして再現。
ステアリングは現段階では暫定的にMOMOを装着。
シートはタミヤ131アバルトのパーツをアレンジして装着。
モデラーズのシートベルトセットのウィランズをセット。
ステアリングはMOMOからアバルト形状へとチェンジ。
ドライバー側とコドラ側のシート形状は違います。
背後にロールケージを装着して内装のフィニッシュも真近。あとは消化器くらいでしょうか。
本日こんなメッセージが貼られた「支援物資」が届きました。
Mさんから資料をいただき僕がイラレでロゴを作りました。
データをMさんにメールして大きさを整えた後、クラッチョさんにメール。
レーザープリンターでデカールに印刷していただいた物が本日届きました! m(_ _)m
僕の33方式同様にフチカットしてFIAT X1/9 prototipoにも貼られることになります。