ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

紫陽花の長谷寺

2021-07-05 09:38:47 | 旅行記
色々とあり、これからも色々と身の回りにおきそう。少し穏やかな心もちを求めて、長谷寺の朝のお勤めに参加。名古屋を早朝に出発、横なぐりの大雨の中、奈良県の長谷寺へ。





10人ほどが参加。
湿度も高く梅雨らしい朝。とはいえ心地良い風もときおり。
まとわりつくような空気の中を僧侶の方達の読経が清涼感を。そして山々に響き渡る仏、自然への感謝の気持ちが心に響きます。
モヤモヤした気持ちも心なしか整理されたような気がします。
朝のお勤めが終わると僧侶の方のお話し。何度もうかがっていますが、毎回、異なるお話し。有難いですね。
特別拝観で国宝十一面観音の足元へ。
撮影禁止なので入り口のポスター。
この十一面観音像、衆生を救おうと足を踏み出したお姿で右足が半歩出ています。いつもは朝のお勤めに参加した人達も来るのですが、今回は我が家だけ。国宝の美しさ、ありがたさを我が家だけ


早朝で、しかも天気が悪いせいか参拝客もほとんどいません
閑かなお寺を
別名“花の寺”と言われる長谷寺。今は紫陽花。






まだ、9:00前。
名古屋へ。
今年、3回目の朝のお勤め。それぞれの季節ならではの長谷寺を。そして、この歳になってなんですが、やはり心の平穏を。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に観た映画

2021-07-05 09:04:43 | 映画
映画の評価ではあまり評判は良くなかったです。
でも、実際に観るとそんなことはなく、反骨の浮世絵師、葛飾北斎が魅力的に。若いときの北斎を柳楽優弥さん、後年から晩年の北斎を田中泯さんが鬼気迫る演技で。周りの人達もしっかりと。やはり当時の世相、そしてひと言”浮世絵“といっても多くの絵師がいる中で自分の特徴を出す、そして他の絵師への羨望、嫉妬が。映画の評判はいい加減なものとはだいたい思っていて、特に批判的なものは眉唾物と。世の中、賛同する人は大人しく、文句を言う人は大きな声を出す。そこで評価を下すのは、その結果をみる我々にかかっているのかな。
実際に岐阜県で世界初の“青い薔薇”を開発した方をモデルに。でも、この映画は、青い薔薇を開発した事実以外はすべてフィクション。由紀さおりさんは子供の時からよくテレビで観ていて、その柔和な顔立ちからは想像つかないようなコメディエンヌぶりも。すっきりとした素敵な映画。そしてやっぱりラストの”ローズ“。高畑勲さんの歌詞も素敵で由紀さおりさんの魅力が。
長野オリンピックのジャンプの裏方、テストジャンパー。でも話としては長野オリンピックの前のリレハンメルオリンピックでの失速ジャンプからのストーリー。当時のトップジャンパーの西方さん、失敗ジャンプの原田さん、でも西方さんは怪我をして、失敗ジャンパーの原田さんが先頭に立つ長野オリンピック。話の中心はやはり、西方さんの原田さんへの複雑な思い、というよりは軽蔑。しかし、この映画は西方さんの強い思い、そして、ひょっとしたらリレハンメルオリンピック後、脅迫を受けながら耐えてきた原田さん、更に今では女子ジャンパーは当たり前の時代ですが当時はまだ、珍しい女子ジャンパー、言葉が不自由な障害をもつジャンパー、と現代の先駆者達も。
子供の時に、札幌オリンピックでの笠谷さんを初めとした“日の丸飛行隊”、そんなことを思い出しました。丁度、子供の時に友達3人と塾で観ていたのを思い出しました。
”ヒノマルソウル“
昔は、“日の丸”
現代は”ヒノマル“
時代の流れを感じます。
久しぶりに目頭が熱くなった素敵な映画でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする