ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

いつもの年明けと同じく”鉄分の多い“年始を。でも、今年は少し違うかな

2021-01-10 23:02:31 | 旅行
年明けはいつものように嫁さんがお茶の初釜に。
ということで嫁さんのアッシーをしてから写真、その他。
愛知県の最奥地、面の木園地へ
ここは霧氷で有名なので沢山の人達が。
多くの人達から避けて、ひとのいない所に。
もう、何年も来ているので見つけたお気に入りの場所へ


風も強く、風に飛ばされた雪粉が綺麗です。



風力発電所も。
ところで、道路は久しぶりに雪の圧雪状態。
にもかかわらず、道路の真ん中に車を停めて写真を撮っている人達、多いこと。しかも殆ど、年輩者達、悪びれる様子も無く、堂々と三脚を立てています。急な坂道、ハンドル切って避けると滑る可能性。そんなことにも気がつかないなんて、本当に情けない世の中。
近くのスキー場、愛知県唯一のスキー場、茶臼山スキー場への車も増えてきたので下山。
途中、寄り道。
豊田市稲武の湧水公園の氷滝


地元の町おこしで始めたもの。夜はライトアップ。
ここから豊田市旧小原村の四季桜を

春と秋の、2回開花する四季桜。
秋には紅葉とのコントラストが素敵です。
秋に咲く桜は小ぶりですが、長く咲くようです。今もチラホラと咲いています。花の少ない冬の季節、桜の花は貴重です。
そして瀬戸市のお寺へ
東海道自然歩道の通っている運興寺
徳川家ゆかりのお寺。
そして盗難よけの御利益。
実は昔、車の車上荒らしにあい、救援に来たJAFの若い隊員さんと話をしてお寺へ行ったらどうですか、自分も近くの神社でお祓いしているとのことでここへ。
このお寺の屋根は今は途絶えてしまった瀬戸赤津焼の瓦
色合いが素敵な屋根です

昼過ぎに帰宅。
近場、愛知県内で。
日曜日は、朝、嫁さんを初釜に送ってからトヨタ自動車博物館へ。
朝一番は誰もおらず、好きなだけ車を。そして写真を。






この博物館の凄いことはすべての車が走行可能なこと。そのためにバネを支えて車を維持しています。また、オイル漏れのためのオイルパンも全車に設置されています。




























































今の車と違ってデザインも個性的、ある意味、セクシー、芸術作品のようです。
そして自分が開発に関わった車も

後は企画展

資料室へ








トイレも車
この自動車博物館、バックヤードにもかなり多くの車があり、ときおり入れ替えています。何度来ても初めて、という車も。
人も出てきたので、別の場所へ





三重県の三岐鉄道北勢線へ。
日本最古のコンクリート眼鏡橋と珍しいねじれ橋

このねじれ橋は“ねじれまんぼ”という呼び方でコンクリートのものでは日本唯一のもの。江戸時代にできた用水路を避けるためにできたもの。
ナローゲージのためにおもちゃみたいなかわいい電車。
近くには日本唯一の貨物列車博物館へ






ここは無料、ボランティアで車両の手入れと維持。ちょうど、大型の変圧器を運ぶシキが塗装を落として錆止めの赤色に。


近くには三岐鉄道

背後の藤原岳から運ぶ石灰を運搬。
この藤原岳の山の土を使ってセントレア(中部国際空港)の埋め立てをしました。元々は埋め立て用の土砂を使用予定であったのは愛知県美浜町からでした。しかし、足元を見て値段をつり上げたところ、トヨタ自動車が経営主体で初の民間飛行場であるセントレアから取引停止、そしてここの藤原岳の土砂を使用。慌てた美浜町は謝罪したものの取引はできず、トップは責任を取り、更に町自体も町村合併に失敗(南セントレア市という名前まで決まっていました)、日本有数の赤字財政団体に転落。
喧嘩をした相手が悪すぎた!
自動車、電車と“鉄分の多い”年始の恒例行事。
愛知県は緊急事態宣言は出ていませんが、状態は厳しく、人との接触を避けることの出来た週末。
いつまでこんなことが続くのかな。武漢肺炎
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする