goo blog サービス終了のお知らせ 

J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某フットサル連盟理事、某地区サッカー協会理事。

2012年J1最終節

2012-12-01 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくり起床。

朝兼昼メシはおかわり1・4食堂
久しぶりに来たがかなり混んでいた。



天日干しの縞ほっけ定食950円+サラダ100円

ここは麦ご飯と味噌汁がお替わり無料なのだが
今日はあえてお替わりできない五穀米をチョイス。
食後のボイドコーヒーも飲み放題、結構美味しい。



スマホを買い替えようとドコモショップに行ったら
何と予約入荷待ち、とりあえずは予約の手続きだけ。

それから印刷の上がった年賀状を受け取りに行ったり
家電量販店で諸々の買い物をしたり、と用事を済ませる。


しかし土曜だというのに街中のドコモショップは
待ちなし、ずっと店内ガラガラだったのには驚いた。
たまたまなのか、それとも乗り換えが続いているのか。



夕方には戻ってスカパー!でJ1最終節観戦。
注目の残留争い、自分はこんな予想をしていた。

C大阪 ● → 勝ち点41 残留
神戸  △ → 勝ち点40(得失点差-8) 降格
G大阪 △ → 勝ち点39 降格
新潟  ○ → 勝ち点40(得失点差-7+α) 残留


で、実際にはこうなった。

C大阪 △(2-2 川崎F)→ 勝ち点42 残留
神戸  ●(0-1 広島) → 勝ち点39 降格
G大阪 ●(1-2 磐田) → 勝ち点38 降格
新潟  ○(4-1 札幌) → 勝ち点40 残留


ついでに東京は仙台に6-2とJ1での最多得点を記録。
遅きに失した感もあるが、来季への期待はつながった。



最後の失点はいらなかったなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする