goo blog サービス終了のお知らせ 

J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某フットサル連盟理事、某地区サッカー協会理事。

Playback フットサル世界選手権2004@台湾(番外編)

2007-11-17 05:31:00 | Taipei2004
5日間限定のPlayback企画も今日で最終回。
今思い出しても、台湾はいいところだった。
今度はのんびり、観光メインで行ってみたい。


本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング





標題:チャイナスッチー  2004年11月24日(水) 晴れ


朝早いバスに乗るため、結局ほとんど寝ないでチェックアウト。

バスで空港へ行き、税金の還付手続きしてチェックインして
朝メシ食べて、余った外貨を円に戻してからラウンジでまったり。


朝メシにしてはヘヴィーだったかも知れず。。。

PCをつなぐジャックが少ないなぁ、と思ったら、ここは無線LAN
で繋ぐ方式が主流らしい。でも設定しなおす気になれずにヤメ。



台北から成田へは3時間半ほど。機内でスチュワーデスに
席を案内される途中、見たことのある中国系のスッチーがいた。

(あ、911の時に行きも帰りも同じ便だったスッチーだ。。。)

同じUAの国際線だから、偶然また同乗になったのか。
ルーシー・リューに似た顔だちは3年経っても変わらず。


ルーシー・リュー

J「2001年の9月11日、ニューヨークにいたでしょ」
ル「テロの時ね。いましたけど。。。でも何で知ってるの?」
J「その2日前、UAで東京からニューヨークに行くときも、
  1週間後に日本へ帰るときの便でも一緒だったから」
ル「WOW!あの時の便に乗ってたの?よく覚えてましたね」
J「美人は優先的に覚えてるからね( ̄ー ̄)」


なーんて声をかけて「はい? 何のことかしら。。。」って
返されるのも悲しいので、実際には声かけなかったけど(+_+)\バキッ




シャンパンってどうして幸せな気分になるんだろう


パンとチキンサラダとシャンパンと赤ワイン


メインはカレー味の揚げ物系だったらしい


まさかデザートにスイカが出るとは思わなかった

成田で4時間ほど国内線の乗換待ちして、千歳へ。
エバー航空なら台北-千歳の直行便があるのだが、
マイルでビジネスクラスを使いたいだけのために
わざわざ成田経由で行ったのだった(+_+)\バキッ

千歳からはバスで無事北区して、風呂と洗濯。
さーて、また明日から仕事だ。。。

4,846歩(Playback おしまい)

明日からまたいつもの日記に戻ります!ポチッ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playback フットサル世界選手権2004@台湾4

2007-11-16 05:27:48 | Taipei2004
5日間限定のPlayback企画、台湾編の第4話です。


本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング





標題:完敗だ。。。  2004年11月23日(火) 雨/曇り


今日はカーテンを開けていたせいか、早めに起きられた。
といっても寝不足が残っただけで根本的な解決にはなっていないのだが。

今日も朝兼昼メシ、易牙居點心坊という飲茶の店。


易牙居點心坊

セットメニューを頼んだのだが、正直言ってそれほどでもなかった。
B級グルメはやっぱり店が一番得意なものだけを頼むのが良いと思う。

その後、DFSギャラリアでお土産買ったりして、出発準備。
今日は違う方法で行ってみよう、と台北から列車に乗って桃園へ。


桃園駅前


屋台のワゴンではおでんのタネ?を売っていた

桃園からタクシーで林口へ向かったが、運ちゃんがメーターを
倒さずに会話に夢中になってしまい、着いたら「あ、メーター倒して
なかった」
なんてのんきなことを言っている。結局200元と言われたが
通常だと400元くらいするらしい。何というか、優しいなぁ。

会場の前にえのきどいちろうさんらしき人をハケーン。
あの人サル好きらしいから、来ていても全然不思議じゃないけどね。

体育館で売っている大会グッズを物色していたら、係のお姉ちゃんが
一昨日も来たよね、という感じで話しかけてきたのでいろいろテキトーに
喋っていたところ、精算の時におまけで商品を3点ほど袋に入れてくれた。
いやー、台湾って何て素晴らしいところなんだろう(w


試合前、イタリア代表が仲良くストレッチ


フットサル世界選手権1次リーグC組 イタリア5-0日本


国歌斉唱

試合は何というか、これはもうプロとアマの差ですなぁ。(レポート
イタリアは難しいミドルシュートを本当によく決めるよ。。。
日本がプロ化しない限り、このレベルで勝つのは難しいでしょ。


残念だ。(このとき、日本にプロチームが出来るとは夢にも思わず)


フットサル世界選手権1次リーグC組 アメリカ3-1パラグアイ


両国選手入場

半ば諦めながら見ていたが、アメリカがしぶとく勝って日本の
可能性が残った。もちろん次はそのアメリカとやるわけで、
これまた強敵であることに変わりはないのだが。。。


パラグアイのパワープレー

帰りは直通バスを待っていたらプレスの人達と一緒になった。
Pivo!誌の編集部など妙に濃い面子が揃っていて面白かった。

明日帰国するので、これで自分にとっての世界選手権は終了だが、
残って観戦する方、お仕事で残る方には頑張ってほしい。魂は預けますよ。

6,942歩(続く)

明日は番外編。帰国便の機内に見たことのある美女が。。。?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playback フットサル世界選手権2004@台湾3

2007-11-15 05:23:51 | Taipei2004
5日間限定のPlayback企画、台湾編の第3話です。


本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング





標題:王国ブラジル登場  2004年11月22日(月) 雨


起きると今日もすでに昼近く。
夜更かししてたら一人時差ボケになってしまった。困ったもんだ。

小雨が降る中、とりあえず朝兼昼メシを食べに圓環へと歩いてみる。
ここの寧夏路にひげちょうの本店というか1号店があるはずなのだ。
奥のほうまで歩いて行くと、おなじみの例の顔が見つかった。


あった!


魯肉飯、蹄膀(もも肉)、湯青菜、スープなど食べて500円弱。旨いなー

今日はもう一つの試合会場、台湾大学の体育館で見ることにした。
MRTで公館駅まで行き、地上に出るとすぐに大学があって分かりやすい。

ビールと叉焼饅を買いたかったのだが、叉焼饅が見当たらず、
路上で売っていたシシカバブのようなサンドイッチを買って入る。

ちょうど試合前、ブラジル代表のアップが始まっていた。
フットサルのブラジル代表を生で見るのはもちろん初めてだ。
トビアス、ファルカン、フィニーニョ、ヴァンデル-カリオカ。。。


リラックスしながらも、気合いが感じられるアップ


フットサル世界選手権1次リーグB組 ブラジル10-0オーストラリア


国歌斉唱

ブラジルが終始圧倒。「フットサルとはこういう風にやるのだ」と
観客に見せつけるかのような40分間だった。(結果レポートはここ


ブラジルの5番はマノエル・トビアス。(2007年引退)


フットサル世界選手権1次リーグB組 チェコ2-1タイ

タイはPKで先制し、残り6分まで1-0だったのだが追いつかれ、
最後に逆転されてパワープレーに出るも及ばず。昨日の日本vs.
パラグアイを見ているようでちょっと辛かった。


両国選手入場


タイはPKで先制したのだが。。。


終盤、タイのパワープレー


タイサポーターは少数ながら元気いっぱい

ついでに今日の林口ではイランがポルトガルに負けたようで、アジア勢
としてもあまり結果が悪いと出場枠を減らされそうなので気がかりだ。

ホテルに帰ると、洗濯した靴下が乾いていない。しょうがないので、
洗面台においてあったドライヤーを靴下に突っ込んでフルパワーで乾かす。
こういうのもある意味、旅の悪知恵なのかな。。。

3,885歩(続く)

明日は日本vs.イタリア戦の話です!ポチッ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playback フットサル世界選手権2004@台湾2

2007-11-14 05:47:31 | Taipei2004
昨日突然始めたPlaybackシリーズ。
3年前の日記ですが、台湾編第2話です。

本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング





標題:ちくしょー( `Д´)ノ  2004年11月21日(日) 晴れ/曇り

寝たのが朝4時近かったので、起きるともう10時前。

とりあえず、朝兼昼ということで近場の伍柒玖牛肉麺へ。
台湾メシはどれもあっさりしていて食べやすい。安くてウマー


伍柒玖牛肉麺


本場台湾の小籠包。やっぱり台湾来たらこれ食べないと


本場台湾の炒飯。味付けはあっさりと優しい感じ

午後、どうやって会場の林口体育館まで行こうか、ホテルのデスク
に相談してみる。曰く、行天宮までタクシーを使い、そこから
三重客運というバス会社のバスに乗れば行けるはずだという。

で、少し早めにホテルを出て行天宮まで行き、バス停のあたりで
うろうろしていると、アスレタとかを着たどう見てもフットサル
プレーヤー風の日本人若者が3人。向こうから「林口行くんです
よね?」
というので「今日この場でこの格好してて他に行くとこ
ないでしょ(*⌒m⌒)プププ」
と一緒に行くことに。

ちょうどバスが来たので行き先のメモを見せると運転手が頷いている。
ま、何とかなりそうだし乗っちゃえ、と4人でバスに乗り込んだ。

バスは会場の近くまでは割と早く行ったのだが、路線バスらしくそこから
団地の中をぐるぐると回ったりしてかなり遠回り。結局1時間くらい
乗っていただろうか、どうにか会場に到着した。料金は35元。


試合会場の林口体育館。風が非常に強かった覚えあり


大会ポスターその1 「世界盃五人制足球賽」というらしい。


大会ポスターその2

着いてからがまた問題。チケットは事前に予約してあったので、予約
番号を提示するも窓口のボランティアが分かってないらしく要領を得ない。

当日券は現金払ってすぐに買えるのに、事前予約の客だけが待たされている。
しばらくして、予約済のチケット束が見つかったらしく、ようやく買えた。

入ってみると会場はガラガラ。もったいないなぁ。これなら日本でやれば
いいのに。。。結局、日本サポが一番多い感じ。


フットサル世界選手権1次リーグC組 イタリア6-3アメリカ


イタリアの7番はイケメンのバカーロ

アメリカの意外な善戦にイタリア苦しむも、最後は難しい角度からの
シュートが何本か決まり、アメリカを突き放す。ちなみにイタリア代表は
大半がブラジルからの帰化というか二重国籍というか、でブラズーリと
呼ばれているんだそうな。 ( ・∀・)つ〃Ω へぇ~へぇ~


フットサル世界選手権1次リーグC組 日本4-5パラグアイ


第2PK職人、前田が決めた!

ずっと先手を取っていたのだが、最後の最後で追いつかれ、逆転負け号(┰◇┰)泣
4-3になった残り5分、会場が「このまま終わってほしい」と思ったのが
ピッチ上に伝染してしまったか。もう1点を取って突き放そうとか、
落ち着いて相手をいなそうとか、スピードのある選手を入れてリズムを
変えようとか、そういうことが出来ずに気持ちが逃げに回ってしまった感じ。
うーんこれが経験の差なのかなぁ。。。本当に惜しい試合を落とした。


日本の初戦終了、実に惜しかった

(補:FUTSALNETによるこの日の試合レポート

帰りは待っていたら直行バスが着たので台北駅まで行き、MRTに乗って
ホテル近くの駅まで戻ってきた。と、一食しか食べてないことを思い出し、
京鼎楼で軽く晩メシ。本当はここ、小籠包が有名らしいのだが、
昼に食べてしまったのでやめておく。炒青菜も牛肉麺もまあまあだった。


炒青菜、ビールのつまみにいい感じ


牛肉麺、かなり熱々だった

3,901歩(続く)

今日も一押しよろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playback フットサル世界選手権2004@台湾1

2007-11-13 20:59:47 | Taipei2004
来年行われるフットサルワールドカップの日程、
10/1~19まで、ブラジル3都市にて開催と決まったようだ。(ここ
前回の台湾には行ったけど、さすがに今回は遠いな。。。(┰_┰)

そんなことを思っていたら、前回行ったときの日記が
手元に残っていたのと、写真もあることを思い出した。

ということで、急遽特別企画。
今は亡き、日記うぇぶ時代のJ's日誌を再掲します。

#単なる手抜きと言わないように。。。(+_+)\バキッ
#当時載せられなかった写真も、今はgooブログなのでupします。





標題:台北へ  2004年11月20日(土) 晴れ

普通に起きてパッキングの確認。いざ出発。

まずはいつもの床屋に寄ってさっぱり。
朝兼昼を食べてから、札駅から快速エアポートで千歳へ。

千歳からは1日数便だが成田空港行きが飛んでいて、
これに乗ることにした。周囲も海外旅行に行く人ばかり。

ただ、関空行きのほうが便数は多いので、目的地まで
関空から飛ぶ便があるならそっちの方が便利かもしれない。

成田に着くとターミナル間を移動しなければならないとの
ことで、初めて連絡バスに乗った。まあ普通は搭乗する
ターミナルに直接行くから、こんなの使わないよなぁ。


ターミナル間連絡バス乗り場

そしてUAのラウンジでちょっとまったり。以前はもっと
飲み食いする種類が多かった気がするのだが。。。まあいいか。

台北行きのUAにはサル関係者らしき人はまったく見当たらず。
恐らく、明日の便で直接来るツアーが多いのかも知れない。
とりあえず機内に乗り込むとウェルカムシャンパンが出てきた。


今回はマイル使って無料でビジネスクラス。まずはシャンパン


前菜は小エビのサラダ。さっぱりしていて旨し


メインは何だったっけな。。。ワインは美味かった

食事してうとうとしていたらあっさりと着いてしまう。
ま、3時間半くらいなので国内旅行に毛が生えたようなもんすね。



問題は着いてから起こった。到着フロアにある銀行が全部閉まっている。
おいおい両替できないの?と思いながら、市内へ向かうバス乗り場
へ向かうと、バスのチケットはクレジットカード使えないとのこと。

「両替したいんだけど。。。」と言うと、3階の出発ロビーにある
両替所がまだやっているはずとのこと。これが結構遠かった。
ボストンバッグ持って走り回り、額から汗を流しながらどうにか両替。

再び戻って無事バスチケットを購入。ホテルに一番近いバス停を
教えてもらい、そこで降りて2ブロックくらい歩くとホテルがあった。

入り口を探していると何かキャンペーンをやっているらしく、大きな
ポスターが貼ってあったのだが。。。何か見慣れたロゴがあるんですけど。


ここはどこ?(ホテル日航インターナショナル台北にて)

風呂上りに途中のコンビニで買った台湾ビールと青島ビールを飲んで寝る。

4,573歩(続く)

一押しよろしくお願いします!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする