J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

今週末も引きこもり土曜日

2014-05-31 23:59:59 | Weblog




朝イチに届いたメッセージで起こされた。

大学院の同期の一人が、仕事の関係で退学すると。
いきなりのことで言葉にならないが、とにかく残念。


これで、2年になってからの中退が2人、休学が1人。
仕事との両立、職場の理解を得るのは難しいのだろうか。



で、今日明日は引きこもり作業と決めていた。

ビジネスプランニングとケーススタディという
必修の二大科目の課題締切が近づいているからで、
グループワークの結果、前者を今日中に作って共有。


ということで今日はビジネスプランニングに注力し、
自分の担当分をグループのページにアップすることに。



実は今回、フットサルがらみのビジネスプランと
いうこともあって個人的には非常にやりやすかった。

まさか10年前に自分が作った練習メニューマニュアルから
イメージ図を使ったりすることになるとは思わなかったが。


そういう意味では自分の過去の経験やノウハウは全て活用
して臨むべきだし、各自がそういう意識で成果物を提供する
からこそ相乗効果が働いてクラスのレベルも上がるのだと思う。



明日はケーススタディの仕上げです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸出張・倶知安へ

2014-05-30 23:59:59 | Weblog




最後の弾丸出張は倶知安へ。

全道のシシャで行ってきたカイギなのだが、
今回の倶知安をもって一通り終わることになる。


同僚たちと手分けして各地を行脚してきたが、
結局自分は室蘭・乙部・函館・倶知安の4ヶ所。



倶知安へは札幌からざっと2時間半ほど。

何度か行ったことはあるが、近いようで遠いと
いうか、JRでいうと小樽から先が何となく長い。


余市なども朝ドラ効果で今後賑わいそうなのだが、
どうだろう、小樽から先は心理的なハードルを感じる。



で、カイギはあっさりと終了。

どこに行ってもそうだが、シシャの知り合いは
貴重な情報源であり、現地のことを熟知している。


なかなか地方を回る機会は少ないのだが、もっと
各地とのコミュニケーションを密にしなければと思う。



まあ、近い方だとは思うけど(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の合間に個人ワーク

2014-05-29 23:59:59 | Weblog




グループワークはグループワークで
重要なのだが、結局最後の作業は個人。

方針を決めるための打ち合わせは積極的に
行うべきだが、集まること自体が目的ではない。


ということで、グループワークにあまり時間を
かけるのは効率的ではないというのが自分の感覚。



ただ、2年になると様々な科目でグループでの
検討や発表が増えてくるため、科目ごとに同じ
グループの仲間とやり取りをする必要が生じる。

たいていはFBにグループを作ってそこで連絡を
取り合い、議論をして決めていくのだが、わずか
2人のグループの場合はメッセージでやり取りを。


それぞれのグループ内でコミュニケーションを
取りつつ、個人がやるべき作業に落とし込んでいく。



そんな感じで方針を決めて今日は個人ワーク。

グループ内の作業はもちろんだが、個人で出す
通常の課題をちゃちゃっと終わらせることも重要。


明日の出張、そしてまとまった時間を取れる週末に
重たい作業をするためにも軽めの課題は終わらせておく。

締切が近いか遠いか、作業が軽いか重いかに加えて、
個人課題かグループでのすり合わせが必要かによっても
作業の優先順位が変わってくるのが、悩ましいところだ。




コンペ課題も盛り上がっています(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の合間にグループワーク

2014-05-28 23:59:59 | Weblog




昨日までの出張を終えてまずは後処理など。

出張報告書なんてものは帰りの特急であらかた
書き上げているのだが、いない間にたまっていた
数十通のメールやら書類の対応に結構時間がかかる。


また明後日には出張が控えているので、合間に
出来る作業を進め、他のメンバーとの情報共有を。



夜は自習室横の会議室を借りてグループワーク。

ビジネスプランニングの修正版計画書を来週には
提出しなければならないので、いよいよ本腰の作業。


それでも闇雲に書くのではなく、コンセプト部分に
ついてはメンバー間の意思統一が必要なため、議論。

これで大筋は固まったかな、というところでようやく
作業分担を決め、あとは個々のワークを進めることに。




そして、本日ようやく別件のコンペ資料が公開された。

すぐに代表メンバーからグループへと資料が共有され、
ざっと見ての印象や作業方針についての検討をスタート。


課題山積みの中でチャレンジするのはなかなか大変だが、
高い山だからこそ登る価値というか意義もあると思うので。



山だらけだなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸出張・道南3

2014-05-27 23:59:59 | Weblog




道南出張3日目、普通に起床。

2泊3日、某チェーンホテルに泊まったのだが
清潔感もありリーズナブルで快適、朝食もまあまあ。


あちこちにあるし、今後もどこかで使うことが
あるのでは、と思って会員登録もしてしまった。



今日は函館でカイギ、今回最後の仕事。

どこに行ってもそうだが、現場の声をよく聞き
札幌との温度差があるのかどうか気をつけている。


当たり前だが道内は広く、地域による差も大きい。
地元の懐に入り込むような話し方をすることが重要。



無事にカイギを終えて帰りの特急へ。

スーパーのつかない北斗だったので札幌まで
4時間ほど、長い移動だがこれまた仕方ない。


ノートPCとモバイルルータ―、Kindleなどを
使って課題の作業をしていたらあっさりと到着。

2泊3日の行程を共にした同僚にお疲れさまと
伝え、重い荷物を持ちながらようやく出張が終了。




また金曜日に弾丸出張です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸出張・道南2

2014-05-26 23:59:59 | Weblog




道南出張2日目、ちょっと早起き。

7:10函館駅前発という函館バスに乗車し、
檜山管内江差町を経由して乙部町へと向かう。



函館バス

乗車時間は2時間ほどなのだが、バスにはトイレが
ついておらず、途中コンビニでトイレ休憩があった。



現地でのカイギと施設見学はまあ順調に終了。
日本海側の檜山らしく、風が強くて寒かった。

驚いたのは帰りのバス、行きは一応シートは
都市間バス風だったが帰りは完全路線バス仕様。


シートピッチが狭いので2時間乗車するには
結構辛いし、ストップアンドゴーで酔いそうに。

JRも都市間バスも通っていないエリア、なかなか
車以外で行くのは厳しいな、と身を持って実感した。




夜は函館に勤務する知り合いと魚一心へ。

いろいろな裏話に盛り上がりつつ、地方には
地方なりの楽しみと苦労がある、と改めて思う。


それは自分も留萌で4年間を過ごしたからこそ
分かち合える部分なのかも知れないが、現場の
最前線で頑張っている仲間の声は大切にしたい。



明日も函館です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸出張・道南1

2014-05-25 23:59:59 | Weblog




昨日の疲れもあり、ゆっくり起床。

洗濯などしながら再びたまりつつある
課題の整理、来週末締切のものも多い。


今日から出張が続くのでその間にいつ何を
出来るのか、持っていく資料なども準備する。



朝から何も食べていないので、特急に乗る
前にきちんと食べておこう、とコロンボへ。


スタミナカツカレー、950円

テイクアウトも出来るので特急車中で食べようかと
一瞬思ったが、車内のカレー臭を想像して止めておく。



札駅を16:51に出て、函館には20:28に到着。


特急スーパー北斗

日曜の夕方、指定席もグリーン車も満席だった。
これでもスーパーだからまだ3時間半で着くが、
普通の特急北斗だったら4時間もかかるわけで。


道内出張のたびに改めて思うが、やはり北海道は広い。
東京発の新幹線で3時間半ならどこまで行けるだろうか。



寝てればすぐなんだけどね(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーススタディII2

2014-05-24 23:59:59 | OBS




事前課題として昨夜アップロードした
25ページのケースレポートを持って授業へ。

今回はグループワークをただ発表するだけでなく
グループ対抗のディベート形式で案を発表し合うと。


他の班は6人編成なのだが、自分の班だけが5人、
しかも1人が所用で休んだため、4人でやることに。



グループワーク自体はまあいつも通りなのだが、
昼メシを入れて3時間ちょっとで戦略まとめまで。

ケースイシューというか、問題の本質については
やはり各自の捉え方が異なるのですり合わせが必要。


ギリギリまで議論を重ねて何となく自分の検討要素も
他のメンバーと馴染ませることが出来たので良かった。



で、今回はディベート形式といっても、お題に対する
賛成か反対かという立場を明確にするタイプではない。

ということで議論がかみ合うかどうかが心配だったが、
相手チームの戦略の問題点を瞬時に発見して指摘する、
そういうトレーニングとしては良かったのではないか。


ただ、相変わらず一部の人だけが発言する傾向は強く、
2年次になっていろいろな差が表れてきていると思う。



おまけの画像。


道産アスパラと道産ホタテのオイスターソース炒め

旬の食材を使いつつ、冷蔵庫にあったオイスターソースを
使い切ることが出来たものの、生食用ホタテを買ったので
原価が高くついてしまったあたりが男の弁当という感じか。



さすがに疲れたな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり振休

2014-05-23 23:59:59 | Weblog




本日は振休、明日が授業なので。

天気は良かったらしいのだが外に出ずに
事前課題のラストスパート、様子も分からず。


だいたいあと5~6時間もかければ出来るかな、
と思っていたが、朝から始めて15時くらいに完成。

この、作業ペースを予測するということも重要で、
もし想定どおり出来なければ夜を徹することになる。




多くのメンバーが、今回は苦しんでいた。

そこにはいろいろなレベルの問題があって、
課題そのものの難しさや、カリキュラムの問題、
授業の進め方についても問題がないとはいえない。


それでも、置かれた環境とレギュレーションの中で
各自が出来る限りのことをやるしかない、のだろう。



一応、夕方からは気分転換でジムへ。

平日の夕方、マシンも空いているので
ストレスもなく、たんたんと汗をかく。


時間は追われるものではなく作り出すもの、
課題で忙しいときこそ、そんなことを痛感する。



出来たレポートはA4で25ページ弱でした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティングの技法4

2014-05-22 23:59:59 | OBS




こちらもパワポでの事前課題があり提出済み。

2~3人のグループで調べたいリサーチテーマを
決めて内容を具体化し、目的などをプレゼンせよと。


2人でのグループワーク、というのか分からないが
言いだしっぺは自分なので今回は自分主導で作ってみた。



前半はレクチャー、前回の行動経済学の残りに続き
定性調査を行う際の具体的な進め方や留意点について。

定性調査とは要はヒアリングやグループインタビュー、
意見や態度・行動を深く垂直的に分析し、それらが何故
生じているのかを把握・理解することに重点を置いたもの。


母集団の中でどのような位置にあるかという量的結論を
導出するものではなく、つまり母集団に対する代表性もない。

仮説を精緻にしたり、定量調査の質問項目や選択肢の作成、
アイデアの創出や、回答者の反応を事前に確認するのが目的。




後半というか最後の1時間で各グループのプレゼン。

。。。のはずだったのだが、時間切れで7グループのうち
自分のグループを含む3グループ分しか発表できなかった。


この手のものは皆がアイデアを出し始めると時間がどんどん
過ぎてしまうので、全体のタイムマネジメントも重要だろう。



2日続けてのプレゼン、まあまあかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道経済と地域戦略4

2014-05-21 23:59:59 | OBS




先週末、2つの課題を相次いで提出したこの科目。

1つは各自の考えるビジネスモデルが北海道経済の
自立に貢献する論理をまとめたレポート、もう1つが
それを今日のプレゼン用にパワーポイントにすること。


自分は先にレポートを書いてから要点をスライドにしたが
結果的に文章が多めのものとなってしまい削るのに苦心した。



授業は冒頭の30分だけショートレクチャー。

付加価値には人件費を含むという説明を聞いていて
やはりこの教授は経済学ベースというのがよく分かる。


つまり経営戦略やビジネスモデルの提案をしつつも、
それが経済学的に地域にどう貢献するか説明しないと
評価としては高くならない、という点が特徴的だろう。



で、残りの時間は各自のビジネスを10分ずつプレゼン。

一人ひとりがビジネスアイデアから様々な展開を考える
経験はまだ少ないが、それを考慮しても個人差は大きい。


アイデアの発想法もそうだが、ロジックの展開や構想力、
効果の見せ方など、今後ブラッシュアップが必要なスキル。

2年次となって様々な授業の課題が押し寄せてきているが、
個人が足りないスキルを埋める努力もまた必要だと痛感した。




明日もパワポでプレゼンです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャラ書きからホン書きへ

2014-05-20 23:59:59 | Weblog




細々したレポートのコンテンツ準備や、
パワポのスライドづくりに追われた先週末。

それらが一段落すると、いよいよケーススタディの
事前課題、ケースレポートづくりが本格化していく。


これまでチャラ書きとして作ってきた大量の
手書きメモ、財務分析結果のグラフを使いながら。



もちろん、全体構成のメモも作ってあるので
それに従ってコンテンツを貼り付けていく形。

ただ、やり始めると当然つじつまが合わない
ところが出てくるのだが、それをチューニング
していく作業にこそレポート作成の楽しみがある。


モジュール型のものづくりではなく、インテグラル
すなわちすり合わせ型のものづくりをしている感覚。



まあ、実際の思考過程もそういうものだと思う。

財務諸表を分析している時には分からなかったことが
競合とのマーケティング分析をして初めて分かったとか。


そうすると全体を通した課題の抽出だったり戦略代替案も
ちょっとずつ変わっていくわけで、収束までは調整が必要だ。



締切まであと3日ほど(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織的意思決定3

2014-05-19 23:59:59 | OBS




この授業、これまでは机なし椅子だけだったが、
今日は4人ずつのグループ机が準備されていた。

といっても特にワークをするわけではないようで
動画でBCBに関するレクチャーを視聴するスタイル。


30分くらいずつの動画を何回かに分けて見ながら、
グループごとにその内容について話し合う形らしい。



内容はこれまでにも何度か見ているBCBだが、より
細かいテクニックについて丁寧な解説がされている。

自分の自我をどうコントロールするか、相手の自我
状態をどのように判断してその対応について考えるか。


相手のテンション、エネルギーレベルに合わせることも
重要であり、アプローチの時点から配慮が必要である、と。



例えば、やってはいけないことを主張するよりも
やるべき方向性を示す、といった話は当たり前の
ように聞こえるが実際には前者をやってしまいがち。

この他、受身的攻撃的な人、すなわち「はいはい」と
言いながらやるべきことをやらない人への対応方法も。


コミュニケーションのテクニックと言ってしまえば
それまでなのだが、そこには奥の深い言い回しがあり
リーダーとして身につけておくべきスキルなのだと思う。



日常で実践していかないとね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ帰京2

2014-05-18 23:59:59 | Weblog




普通に起床。

朝メシを軽く食べながら両親からの相談に対応。
弟も一時帰国していたのだが、すれ違いで会えず。


卒業まであとちょっと、というところまで来ている
ようだが最後が大変なのはどの学校も同じではないか。



昼は某インド系カレー店へ。


マトンとキーマのセット

札幌にもないわけではないが、普段あまり食べない
タイプのカレー、ナンもライスもついていて美味い。



ちょっと早めの便だったので、夕方には千歳到着。

21:00提出締切の課題があり、朝のうちに一度アップ
しておいたのだが、19時前から再考して修正、出し直す。


今週は課題の締切も多く、明日3本、水曜1本、そして
土曜1本となかなかハードな状況ではあるのだが、それでも
この土日に帰京したことは自分にとって大きな意味があった。



一つひとつ片付けていこう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ帰京1

2014-05-17 23:59:59 | Weblog




所用がいくつかあって週末帰京。

朝兼昼メシは後のことを考えて軽めに、
某所にあるタニタ食堂に初めて入ってみた。



さわらの豆板醤ソース定食、850円

482kcalという低カロリー、野菜の量も多く
噛み応えを重視した切り方なども良いと思う。



夕方、新・新代田でのプレ宴へ。


新・新代田

以前住んでいたマンションから一番近い二郎、
それが新代田だったので結構思い入れはある。
新たな店主による再出発だが、頑張ってほしい。



本日の一杯


麺はかつての町田を髣髴させる超極太



宴の途中で速報を見ると東京 2-0 G大阪、
これは途中からでも行かねば、と味スタへ。


到着したのは後半17分

30分ほどしか観戦できなかったが、久しぶりに
勝ち試合に立ち会うことが出来ただけで良かった。



帰りに阿久根社長にご挨拶

ホームでもアウェイでもゲートでファンと向き合う
社長の姿を見ると、毎度ながらちょっと胸が熱くなる。



ここから巻き返そうぜ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする