J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

年末年始の帰京3

2018-12-31 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、新宿で昼メシを食べてから自分の実家に。


ねぎすためし@すためし新宿東口店

実家では何をするわけでもない、買い物は済ませてあるようだったので
たまっていたゴミ捨てをする程度、あとは年始の会食について段取り確認。


それにしても、働き方改革の影響なのだろうが年末も早々に休む店が増えた
気がする、伊勢丹が17時(食品売場は18時)で終了というアナウンスに驚く。



紀伊國屋で、シンポジウム関連で探していた書籍を買ってから渋谷へ。


109、安室さんの手形モニュメント


恒例となったThe Dubliner’s Irish Pub


Fish & Chips


Colcannon


Sweet & Spicy Lamb Spareribs

店内は自分たち以外全員外国人だった、Kilkennyを1杯とGuinnessとの
ハーフ&ハーフを1杯飲んで撤収、帰りに富士そばで年越しそばを食べて。


今年の〆



いつもならこの後、渋谷Jazz Jungleというクラブジャズ系のカウントダウン
イベントで年を越すのだが、今年は何故か開催されず、理由の告知もなかった。

ということで妻実家に戻って珍しく紅白歌合戦など見ながら年越し、平成最後と
いうこともあるのだろうが、今回は懐かしい曲も多くて満足度の高かったのでは。


読者の皆様には、今年もこんな駄文にお付き合い下さりありがとうございました、
大したことを書いているわけではありませんが、来年もよろしくお願いいたします。



渋谷の喧騒は何とか回避しました(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の帰京2

2018-12-30 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、朝食をとってからコンロを借りる。

高校サッカー観戦用にホットワインを作成、材料も昨日買っておいた。
安い赤ワインにポンジュースを加え、蜂蜜とシナモンを加えて一煮立て。


ミュンヘンクリスマス市等でもホットワインはよく売っているが、自分で作った
ものより美味と思えるものはほとんどない、単にワインを温めただけなのだろうか。



昼メシは妻が角煮ラーメンモードだったので原宿で途中下車、じゃんがらへ。


じゃんがら・全部入り


こぼんしゃん・角肉煮卵入り

店内は外国人観光客ばかり、年末年始も頑張って営業するらしいが、初詣の後に
食べたくなる気持ちは分かるので相当混むだろう、今日はそこまで並ばずラッキー。



副都心線と田園都市線を乗り継いで駒沢大学に到着するとキックオフ間近。


日本サッカー後援会のカードで無料観戦


駒澤大学高等学校(東京都B代表)−那覇西高等学校(沖縄県代表)


開会式後の開幕戦、ほぼ満席だった


地元・駒澤の大応援団


那覇西も赤が基調

試合は駒澤ペースながら決定機を決め切れず、那覇西がカウンターから豪快な
ミドルを決めてPK戦へ、これが11人目までもつれる展開となり、最後は両チーム
GKがキッカーとなって那覇西に軍配、40分ハーフ即PK戦の怖さを思い知らされた。



ところで今日は駒沢でもう一つフットボールのイベントが開催されていた。

それが関東フットサルリーグ20周年記念のイベント、男女のオールスターゲーム
などが行われ、自分にとっては久しぶりの関東リーグ、懐かしくハシゴすることに。



イベントスケジュール


関東女子オールスター戦


関東男子オールスター戦

駒沢の屋内球技場、昔は鳩が飛んでいて通称「ハトの方」なんて呼ばれていたが、
建物も新しくなって素晴らしい施設に、こんな環境でプレー出来る選手は羨ましい。



年内のフットボール観戦はこれが最後です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の帰京1

2018-12-29 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、天候をチェックすると今日は大丈夫そう。

明日の運航情報はやはり午前中の便が厳しい感じ、急遽変更したので今日行こうと
思っていたジムも取りやめ、洗濯をしてからあたふたと準備をして出発することに。


忘れてはいけないのが水落とし、住居の構造によってもやり方は異なるが、今の
ところは操作が簡単なのでありがたい、ただし流しの水抜きには結構時間がかかる。



札駅近くのPicanteで昼メシを食べ、快速エアポートを時間変更してから
駅前の佐藤水産でお土産を買い、スタバでコーヒーをテイクアウトして乗車。


サクッとPicaチキン、あっさりスープ2.5辛


厚切りベーコン、トマト系スープ2辛

空港では今週来札していたものの時間がなくて会えなかった友人にばったり、
これも今日に日程変更したが故の偶然だが、年末にこんなサプライズも嬉しい。



久しぶりに夕方の便に乗ったが、逆方向ということもあり空いていた。

到着した羽田空港も閑散とした感じ、日中は混んでいたのかもしれないが、
ただでさえ移動は疲れるもの、帰省ラッシュに巻き込まれないのはありがたい。


今回は諸事情あって妻の実家に泊まる形、ユニクロで部屋着を買ったり地元の
スーパーでいろいろ買い込み、荷物を抱えて夜に到着、東京も風が吹くと冷たい。



お世話になります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めのトンカツ

2018-12-28 23:59:59 | Weblog




今日で仕事納め、明日からは年末年始で3日まで休み。

4日に冬休みを取ったので、自分の仕事始めは7日からとなる、
9連休だがそれほど長い気がしないのは、特に予定もないからか。


月末月初のルーティンを早めに済ませておくが、年末年始に急遽
出なければならないメンバーもいそうで、年明けに修正が必要かも。



仕事納めとはいえちょっと残業と近場でちょい飲み、その後晩メシ。


とんかつ玉藤、棒ヒレカツ140g


ロースカツとじ


ここの漬物は結構旨い

インバウンド観光客を中心に駅周辺も混んでいる、年末年始に雪の
札幌へ集まってくる人もいるわけで、自分の知らない過ごし方がある。



で、帰宅して明日以降の運航状況をチェックすると。

帰京する予定の30日午前中、搭乗する便も含めて「!」マークが
既についている、この時間帯に天気が荒れるという予報なのだろう。


一瞬迷ったが、明日は天候も安定している模様、夕方の便であれば準備
してから向かっても余裕はありそうだし、空席も十分にあったので変更。

ニューヨークに向かう予定の同僚がどうなったかは分からないが、まさに
アドバイスしたのと同じ状況に自分もなった、ちょっと試してみようと思う。




荒れてから変更を迫られるよりはいいかな、と(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる予報の中で

2018-12-27 23:59:59 | Weblog




天気予報では、今夜から土曜にかけて荒れるとのこと。

今日はまだそうでもないが、年末年始の移動に影響が出るのでは、と
心配する声も多い、特に早めに航空券を取って移動日を決めている人など。


数年前にも新千歳空港が大雪で機能不全になったことがあった、あの時の
反省もあるのでいろいろ対策は打っているだろうが、何しろ自然相手なので。



同僚で、東京までスカイマークで行ってからNYに行く人がいる。

とにかく東京まで行けないと乗り継ぎも何もないので、天気が悪くなる前に
移動したいが、国内線を買い直すと4万円くらいかかるので、と躊躇している。


運航見通しで登場予定便に「!」マークがつけば、無料で便を前倒したり払い戻す
ことも出来るのだが、見通しが出るのは早くて搭乗日の前日朝、間に合うだろうか。



ところで今日は、ちょっと残念なことがあった。

あるお願いごとをこちらからしていたのだが、資料を送って見た上で連絡を頂ける
ことになっていた、1ヶ月近く経ったのでこちらから電話したら「お断りします」と。


お断りされる可能性があること自体は、ファーストコンタクトの時点でも言われて
いたのだが、1ヶ月放置されてこちらから連絡するまで、最終結論をもらえなかった。

ダメならダメで早く教えていただければ、次善の策を早めに手当て出来たわけで、
このあたりのスピード感覚というかビジネスマナーの感覚が何とも残念でならない。




こちらから電話しなかったらずっと放置だったのかね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりメニューで檀家回り

2018-12-26 23:59:59 | Weblog




行きつけの店を飲み歩くことを、檀家回りと言ったりする。

特にこの季節、年の暮れのご挨拶というか、年内最後の訪問を
そんな言い回しで聞くようになったのは、いつ頃からだろうか。


実際には立場は逆で、お坊さんは檀家を回ってお布施をいただき、
こちらは飲み食いしてお金を払うわけだが、言い訳としてはアリか。



昼はシャショク、カイギ場近くへ。

ここは「特ざる」という、熱いツユに浸けて食べるざる蕎麦が名物メニューに
なっているのだが、それとは別に日替わりメニューもあり、ザンギがついていた。



水曜日の日替わり定食・ザンギ特ざる

つけダレはいつもと同じでやや甘め、具も鶉や海老の頭、かしわ等が入って
いて盛りだくさん、ザンギは普通だったが、たまにはこんな組合せもアリか。



夜はちょっと残業、20時近くなってからコロンボへ。

水曜日のコロンボといえば日替わりカレーが毎週手作りの煮込みハンバーグカレー、
前回は直前で売り切れだったので間に合うか気になったが、まだ貼り紙がありオーダー。



水曜日の日替わりカレー・煮込みハンバーグカレー


ハンバーグの大きさが嬉しい

かなりのお客さんがこれを頼んでいて、いったいどれだけのハンバーグを仕込んで
いるのだろう、と思いつつ、来年もまたこれを食べられますように、とお店に感謝。



今年も一年お世話になりました(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終週

2018-12-25 23:59:59 | Weblog




3連休明け、しかし連休中にも呼び出しを受けて出たメンバーがいたようで。

年末年始の近づくこの時期、自分は完全に閑散期なのだが、毎年忙しくなる
メンバーもいて、今月の残業時間も多くなりそうな予感、分担は難しいのだが。


働き方改革などと言いながら、未だに平気で土日の作業を振ってくる部署があり
一度きちんと話をしておかなければならない、自分に出来るのはそれくらいなので。



アメリカの動向で、このところちょっと円高に振れている。

それで思い出したのだが、某銀行のキャンペーンで年末までの期間限定で
外貨預金の為替手数料が無料になり金利も多少上乗せしているものがあった。


このタイミングなら良いかもしれない、と思う一方で、1年単位での為替の
推移を確認するとそれなりの幅を持っているわけで、なかなか悩ましいところ。



週間予報が出て、年末年始の天候も気になるところ。

金曜あたりから大荒れという予報もある、自分が移動する日曜には収まっていて
ほしいと思いつつ、また空港が機能不全になってパニックになるのでは、と懸念。


冬場の移動はどれだけ気をつけてもリスクをゼロにすることは出来ない、だから
無理をせず余裕を持ったスケジュールにすること、焦らないこと、を心がけたい。



今は積雪も少ないんだけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布袋のザンギでクリスマス

2018-12-24 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、祝日だがゴミだけは忘れず出しておく。

午前中は年賀状書き、今の時代に必要なのだろうかと毎年思うが、
SNS等をやっていない層というのも一定程度いて、なかなか難しい。


日本製紙釧路のアイスホッケーチーム、クレインズが廃部になった
きっかけは紙需要の減少らしいが、確かにそういう時代なのだろう。



午後から外出、床屋とか買い物とか。

街中はやはり相当な混雑、プレゼント等の買い物もあるのだろうが
今週末には年末の休みに入るので、年末年始需要もあるかも知れない。


大学ラグビーが負けてしまったので年末年始の予定も微妙なところだが、
高校サッカーでも見に行こうかと思う、選択肢が多いのは東京ならではか。



夜は自宅で、布袋でテイクアウトしてきたザンギを。


7個で600円

店に行ったら店内ガラガラ、事前注文のテイクアウト分だけがテーブルに
山積みになっていたが、半身鶏とザンギのクリスマスセットが人気らしい。



来年はクリスマスセットにするかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判関係者と意見交換

2018-12-23 23:59:59 | Weblog




普通に起床、久しぶりの手稲区体育館へ。

今年最後の連盟役員稼働、今日はPRIORITY LEAGUEに加えて
ウィンターステージのプレミアリーグも開催、自分は前者だけだが。


たまたまだが今日は審判の昇級試験に関連したトレーニングということで
普段とは異なる審判員が来ている、マッチミーティングも丁寧な説明を意識。


第1試合キックオフ



普段は3種、4種といった種別カテゴリーでしか審判活動をしていない
方が、昇級試験でいきなり社会人の試合を担当すると相当面食らうらしい。

それはそうだ、走るスピードやフィジカルコンタクトが激しいだけでなく、
審判の判定に対する異議・クレーム、ベンチからの怒声も比べものにならない。


選手だけでなく、審判員でも上を目指す人達がいて、そうした方々のために
こうしたリーグでの経験を通年で活かしてもらえれば良いのだろうな、と思う。


こちらはウィンターステージ・プレミアリーグ



自分の稼働終了後、このあたりの話について役員間で議論。

審判員も慢性的な人手不足となっており、一方で連盟に対する大会関与の
ニーズは各種別から高まっていて審判派遣の依頼は増える一方となっている。


新たな審判員の育成・トレーニングに加えて、地域内・地域間の審判員の
交流、大会ニーズと審判稼働ニーズのマッチングなど、課題はまだまだ多い。


おまけ・今日の連盟弁当



今年一年、皆さんお疲れさまでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストワンプレーの悲劇

2018-12-22 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、朝兼昼メシは久々の札幌二郎へ。

このところ何度か夜に行ってみたのだがあまりの行列の長さに
断念すること数回、行くなら土曜のシャッターしかないだろうと。


11時開店のところ10:40に到着して24番目だったが、開店時には
40人に伸びていた、店主に年内最後になるだろうと年末のご挨拶。


小ラーメン・ニンニク増し


いつもの葱生姜とカレースパイス



その後は年末の買い物をいろいろと。

本屋で取り置きしてもらっている英語教材、年末に買って帰る水産加工品を
佐藤水産で物色、あとはビックカメラでタックシールとか、ユニクロ数軒とか。


帰ってからは明日のリーグ運営の準備でやり取りしつつ、年賀状の準備を
したり、あまり時間はないがこの3連休で何とか書いて出してしまうことに。



ところで今日は、大学ラグビーの準々決勝があった。

年を越せるかどうか、1/2の準決勝に進めるかどうかの相手は早稲田、
慶早戦となったが、まさかのロスタイムに逆転トライで19-20の敗戦。


J Sportsで最後の場面を見返したが、残り2分、慶應マイボールのスクラムで
まさかのコラプシングの反則があり、そこから早稲田に流れを持っていかれた。

プレー選択を含め、試合運びについてはいろいろ意見もありそうだが、見た限り
運がなかったとしか言いようがない、これがスポーツの醍醐味というには残酷だが。




準決勝のチケットはすぐリセールしました(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のサロン・ド・ホッカイドウ

2018-12-21 23:59:59 | Weblog




今日は久々に某大学との勉強会、今日は職場の会議室で。

テーマは「異文化観光客間の相互知覚と社会的相互作用:ニセコスキー
リゾートにおける観光客セグメントの互換性管理への示唆」というもの。


要は、ニセコにインバウンド観光客が激増しているが、文化の異なる顧客が
増えることは顧客満足度に対し大きな影響を及ぼす可能性があるのでは、と。



主な調査結果であるが、ニセコ地域の主要なスキー場とホテルで観光客に
アンケート調査したところ、オーストラリア人観光客の90%は他国出身客を
気にしていないが、その一方で、日本人観光客の44%は他国出身客を意識
していて、その多くが不満を抱えている、というものだった。

フロアとの意見交換で、オーストラリア人が他国出身者を気にしていないのは、
アジアからの観光客の増える北海道でどういうことなのだろうか、という質問が。


恐らくだが、欧米からの観光客にとってアジア人はそれが日本人であろうと
中国、韓国人だろうとあまり見分けがつかないはず、逆もまた真なりだろうが。

ただし、オーストラリア人がせっかく海外であるニセコに来たのに自国出身者
ばかりというのは満足度を下げる可能性があるらしい、ここが悩ましいところ。




自分も質問してみた、それはプロダクトミックスとかチャネルミックスのように
カスタマーミックスの最適解というかベストミックスを考える必要があるのか、
今ある現状はスキー場のターゲット顧客戦略の結果に過ぎないのではないか、と。

これについては難しい問題で、価値基準をどこに置くかで正解も異なるだろうと、
ただしパウダースノーという自然条件がニセコのキラーコンテンツになっている
現状では特定の顧客層だけに頼り切るのはリスクが高いのではないか、とのこと。


それは地域経営をどう考えるか、ということでもあるが、冬だけでなく通年で
観光客を増加させ、収益の最大化に価値基準を置けばリスク分散は必要だろう。



海外みたいな雰囲気なんだろうなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると

2018-12-20 23:59:59 | Weblog




仕事もあとちょっとで年末、という状況。

来週は有休取れないかも知れないが、取得予定の幹部もいて
全員揃う日はほとんどないかも、定例ミーティングをどうするか。


年末の時期に忙しいメンバーもいて、毎年仕事納めの日になっても
バタバタしているのが申し訳ない、この時は挨拶回りも恨めしくなる。



職場のストレスチェックの結果が届いた。

ストレス自体はほとんどないようだが、仕事のやりがいがあるかと
いうとそこは別、それは今のポジション上、仕方ない気もするのだが。


全てが満点になるような状況はなかなかないのでは、と思うが、自分が
マイナスに感じている部分をいかに修正できるか、ちょっと考えてみたい。



夜は職場の忘年会、新人の歓迎会も兼ねて。

まもなく定年を迎える方もいれば、数年の間を置いて再び同僚になった方も、
今このメンバーで過ごせる時間もあとちょっと、来年3月までというところ。


メンバーの入れ替えは毎年あっても、組織のカルチャーみたいなものは続く、
それは仕事のやり方であったりトップの価値観が大きいと思うが、どうだろう。



カラオケはエンドレスなのでパス(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の有休

2018-12-19 23:59:59 | Weblog




今日は有休、年内最後となるかも知れない。

年間13日を取得することが目標になっているのだが、これで12日と
数時間、目標にはギリギリ届かないが計画的・積極的に取った方か。


午前中は週末のリーグ運営に向けた資料準備、クラウド上のデータを
取り出して突き合わせるとともに、年明け開催分の資金についても確認。



昼は平日でないとなかなか行けない、こく一番へ。


店舗外観


チャーハン(とスープという名の何か)

相変わらず、ご飯ものを頼むと無条件でスープという名のラーメンが
サービスで出てくる危険な店、味は旨いのでカロリーは考えずに完食。



いったん帰って車の雪下ろしなど、夜は再び街中へ。

Sapporo Saryo AsamiAbo、注文してから目の前で一つずつモンブランを
作ってくれるいわゆる〆パフェの店、場所はジンギスカンだるま本店の向かい。



モンブラン

栗の味がダイレクトに感じられる美味しさ、丹波産和栗に黒糖や甜菜糖をわずかに
加えているだけらしい、今までのモンブランは一体何だったんだと思うほど感動した。



充実の休みでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚真と江古田

2018-12-18 23:59:59 | Weblog




最近、家で話題になったネタ。

それは、厚真の読みは「あつま」なのか「あづま」なのか、という話、
当然のように「あつま」だと思っていたが、いろいろ事情はあるようで。


地元では「あづま」と読む人も多いらしい、それが残っているのか、例えば
苫小牧信金の厚真支店は「あづま」が正式らしい、あと厚真ダムとか厚真川も。



それで思い出したのが、江古田の読み。

自分は杉並生まれなのでぼんやりとしか記憶がないのだが、練馬にある
西武線の駅は「えこだ」、中野にある地名では「えごた」となっている。


第3学区あるある、かも知れないが、高校時代に読み方で揉めた記憶もない、
まあどっちでもいいというか、地元の人間もそこまでこだわりはないのかも。



特に道内はアイヌ語への当て字もあって、難読地名は結構多い。

そこにきて読み方が複数あったら余計に混乱するだろう、普段の生活では
どうでも良い話なのだろうが、金融機関の読み仮名となるとシビアな場面も。


地域の実態に合わせた運用がされているのはいかにも大らかな北海道らしいが、
ビジネスの場面ではそのユルさに困惑する場面もある、一つの象徴かも知れない。



他にもいろいろあるんだろうね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金持ち喧嘩せず

2018-12-17 23:59:59 | Weblog




慶應幼稚舎出身の某Jリーガーが倍額の年俸をセレッソから提示されて
移籍するらしいという報道を受けて、こちらでは結構話題になっている。

幼稚舎からの友人はそれほどいないし分からないが、そもそも慶應出身の
人間がさほどいない北海道、こういうタイミングでいろいろ聞かれたりする。


もちろん皆が皆金持ちというわけではないが、こちらに自宅を買ったから
もう移籍しないだろう、と思うのがそもそも違うのでは、という気がする。

それはきっと、ある意味転勤族といっても良いスポーツ選手が所属先の土地に
自宅を購入することが珍しいからかも知れないが、売却することも出来るわけで。




慶應といっても1学年7,000人くらいいるので、そこは正直さまざま。

ただ、学部によって付属校出身者が多いところとそうでないところはあり、
自分のクラスはたまたまかもしれないが4割が付属校出身者、結構多かった。


もちろん付属校出身者の中にもいろいろな人がいるわけだが、やはりちょっと
雰囲気の違いは入学時に感じた、地方出身者とはちょっと壁があったような気も。



で、職場の人から、「慶應にはこんなすごい金持ちがいた」という意味で
カルチャーショックを受けたようなエピソードはあるか?という話になった。

それなら、ある。

大学の同級生に某スーパーゼネコンの跡継ぎがいて、携帯もなかった当時、
自宅に電話したところ、執事が出てご本人に取り次いでくれた(注:実話)。

執事って本当にいるんだ!と、翌日の語学のクラスでひとしきり盛り上がった
記憶がある、小金持ちはたくさんいたと思うが、あの経験は一度だけかも知れない。




同窓会でも会わなかったけど、元気かなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする