J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

1月最後に新年会

2014-01-31 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨日は暖かかったが、今日は一転して吹雪。

まあ、相変わらず集中作業だったので天候を
気にする余裕もないが、外はホワイトアウト状態。


車で近郊まで出張した同僚がいて、夕方無事に
帰ってきたので聞くと「前が見えないほどだった」と。



で、夜は札幌三田会青年部の新年会。

職場の新年会も2回ほどあったのだが、どちらも
授業と重なって出られず、月末にして初の新年会。

ホテルのスイートを借りて持ち寄るスタイル、
手ぶらではマズいとエノテカでワインを2本購入。



到着すると10人ほどが集まっており、自分の
ワインも含めていろいろ開けながらドンチャン。


まずは1本目、Clarendelle

各自が好きなペースで飲み食いして近況を交わす。
価値観の近い仲間だからこそいつもこの会は楽しい。


部屋に泊まっていくホストを残して、数名で2次会。
BARかま田に初めて行ったのだけど、ここも良かった。



そして気がつけば明日から2月(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポートのフィードバック

2014-01-30 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



仕事は昨日今日とかなり忙しく。

専門家とのやり取りで急な作業が発生し、
朝から晩までひたすら資料の修正作業など。


内容がマニアックな部分もあって、なかなか
他のメンバーへの説明が難しいのが悩ましい。



授業はないのだが、終わった授業で提出した
レポートがいくつか返却されているとの連絡が。

次回が最終試験のものもあるので、急いで受け取り
内容をチェック、一つ勘違いがあったが評価は無難。


教授の側も勘違いしているのではないか、という
コメントだったが、しっかり復習して試験に臨みたい。



もう一つ、別の授業のレポートフィードバックもあった。

こちらはレポートは戻ってこないが、7回分のレポートの
評価とコメントを一覧にしたペーパーが一人ひとりに返される。


レポートの評価はAAからDまで7段階、7回提出してAAが
2回にAが5回だったが、個人的には結構厳しめの評価かと。

授業では軽そうな雰囲気の教授なのだが、評価は厳しめと
いうことは実は要求水準が高いということなのかも知れない。




明日の新年会行けるかなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織能力の向上と意思決定8

2014-01-29 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



後期履修科目のうち2科目で行われる期末試験、
その1科目がこの授業であり、準備を進めてきた。

特徴的なのは、クイズと呼ばれる選択式の問題を
E-Learning上に200問以上載せており、それを解く
こと自体を評価対象にした上で、50問ほど出すこと。


クイズ自体は何度挑戦しても良いことになっており、
問題も順番がランダムに出るようになっているので
やっているうちに知識が定着するという効果もある。



試験自体は、クイズから出される50問と記述式が
1問、記述式も事前にこれを出すという話があった。

記述式は問題連関分析の進め方、分析の終わり方、
そして結果の活用方法などで、まあ特に問題なし。


クイズの方もほぼ出来たとは思うが、満点が取れたか
というとちょっと曖昧なところもあるのでビミョーかも。



で、最後に恒例の授業評価アンケート。

個人的には、HRM系の内容をかなり期待していたので、
途中から戦略立案のためのツールに関する内容が増えた
ことは、プラスにもマイナスにも感じられる点であった。


もちろんそれらの内容はためになるものばかり、しかも
問題連関分析のようにあまり書物に載っていないものもある。

こうしたオリジナルの内容は教授のノウハウによるところが
大きく、前職の後輩としてしっかり身につけなければ、と思う。




試験はあと1科目(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスプランニングの技法8

2014-01-28 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ビジネスプラン作成に関する様々な技法、
いわばツールを学ぶこの科目も今回が最終回。

最後はモデリングとマーケティングミックスに
関するレクチャーがあった上で後半グループワーク。


モデリング、要は収支計算などの構造モデリングと
いうことだが、これまで実際に作った経験があるのは
クラスで自分だけ、というのはちょっとした驚きだった。

制度面なども配慮しながら因果関係を構造化して具体的な
数値計算のモデルを構築し、様々な前提条件を置いた上で
将来の結果を予測する、そんな仕事は珍しいのかもしれない。




また、マーケティングミックスのレクチャーでは
コトラーの「マーケティング原理」が紹介されたが、
これまた読んだことがあるのはクラスで自分だけだった。

マーケティング原理 第9版―基礎理論から実践戦略まで
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


もちろん何でも読めば良いというものではないが、
せっかくこの手の大学院に来ているのに、こうした
基本的な著作に当たってみないのはもったいないと思う。


他大の大学院ではどうなのか分からないが、やっぱり
時間のある時に基本書とか古典を読むことが必要だろう。



そんな話はさておき、後半はいつものグループワーク。

最終回のプレゼンテーション、そして成果物の完成に向け
どのように作業を進めていくかというマクロ的な打ち合わせ。


その上で、個々に議論して詰めておきたい論点をいくつか
クリアにすることが出来たので、まあ良かったのではないか。

なお、この科目が必修科目でないため、メンバー間の理解度に
差が出てしまうことが残念であり、事後アンケートにはその点を
同じグループのメンバーと声を揃えてはっきり書かせてもらった。




夏季集中講義とかにすればいいのかなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Under construction.

2014-01-27 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



もうすぐ雪まつりの時期。

例年、大雪像を作る頃になると気温が上がり
雨が降ったりするのだが、今年は大丈夫かも。


除排雪にはもう少し気温が上がった方が良いの
かもしれないが、冷えている方が道も滑らないし。



例年、雪まつりといってもそれほど混むとは
思わなかったが、ホテルの予約状況をみて驚く。

団体旅行向けに仮押さえしてあるのか分からないが、
会議でこちらに来る人のために検索したらほぼ満室。


飛行機はそうでもないのだが、慌てて空いている
パックツアーをお知らせして抑えてもらい、一安心。



で、標題は帰りに通りかかったときの話。


まさに作成中

毎年思うことだが、出来上がったものを楽しむ
だけでなく、作成過程をウォッチするのも面白い。


これは現在ビジネスプランの授業で検討している、
オーナー制度が提供する価値とも通じるものがある。



実は壊すところも見てみたい(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細部にこだわる

2014-01-26 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくり起床、今日も課題と試験勉強。

課題はプリントアウトして細々したミスが
ないかのチェック、やはり見直すと出てくる。


この1年、誤字など滅多にないと思いながらも
提出した後に発覚して焦ったことが何度かある。

それだけ余裕のない状態でレポートを作って
いるのだ、と認識してからは減った気もするが。




試験は7科目のうちで2科目だけなのだが、
いずれも教科書等は持ち込み禁止で行われる。

実際、復習していて思うのだが、このタイプの
試験があると細部まで理解しておく必要がある。


そういう意味では、単なる試験対策というだけで
なく、知識の定着という意味でも必要かも知れない。



というわけで、今日も結局終日外出できず。

当初は車の点検を週末に考えていたのだが、その
時間すらもったいないだろうと別の日に変更したほど。


質の高いレポートを作るために必要なのはまず時間を
確保することだ、というのもこの1年間でよく分かった。



天気も悪かったしね(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月後の打ち上げ

2014-01-25 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくり起床、洗濯とか掃除とか。

一段落してから終盤戦に差し掛かった課題、
有価証券報告書形式のレポートを仕上げていく。


基本的な項目は網羅できていると思うのだが、
株主の立場で何が知りたいか、を想像して加筆。



その後は来週行われる期末試験の準備や
細々と残っている課題をブラッシュアップ。

こうやって引きこもる週末ももうすぐ終わる、
と思いたいが、またすぐに新学期が始まるのだ。


週末は週末として、平日の隙間時間を上手く
使いながらメリハリのある生活にしたいところ。



夜はノースウェスタンの打ち上げ、何と
9月に帰国してから4ヶ月後の会合となった。

来年度用のプロモーションムービーが披露されたり、
同期3人だけで本格的なアルバムを作った人もいたり。


わずか1週間だったが、濃密で楽しかった日々。
また機会があれば行きたいと思うほど、良かった。



何とか終電に間に合った(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう来年度は始まっている

2014-01-24 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



仕事も佳境だが、大学院の後期科目も終盤戦。

しかし先日、来年度の授業スケジュールが発表され、
各科目の開講曜日とともに年間の日程が明らかになった。


もともと履修予定科目は決めてあったのだが、
曜日が重なることもなく全て取れそうで一安心。



こうして、ダイアリーに予定を書き込むと同時に
既に届いている各科目の参考書も読み進められる。


宿題本、ごく一部

間もなく1年後期の授業も終わるが、それは
2年目に向けた準備のスタートを意味するのだ。



何でもそうだが、予定は先手先手と自ら
決めていくことで実現可能性が高まるもの。

それはプライベートでも同じことで、例えば
来週にはJALの10月末までの先行予約が始まる。


こうして来年度末までの予定もかなり決まってきて、
次は再来年度のことをぼちぼち考える段階に入っていく。



早いもん勝ちです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算管理と業績評価8

2014-01-23 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



この科目も今日が最終回、とはいえ前回の
レクチャーの積み残しが若干あってそこから。

業績評価と報酬システムをどのように設計するか、
インセンティブとの整合をどのように取るかが重要。


絶対評価と相対評価、金銭的報酬と非金銭的報酬。
外発的動機付けと内発的動機付けのバランスなど。



後半のグループワークは4グループに分かれて
4つのケースをそれぞれ分析、最後にプレゼン。

自分のグループはバランススコアカードを導入した
某金融機関のケース、運用上の問題をいくつか指摘。


後で聞いたら実際に国内であったケースのようだが、
BSC導入に伴って混乱があったらしいのは想像できる。



他のグループの発表時にちょっと質問もした。

振替価格を用いて業績評価を行い、市場から得た
利益の分配をしているケースだったのだが、自分には
どこかインセンティブに歪みがあるようにみえたのだ。


質問時には上手く表現出来なかったが、社内営業が
増える誘因を与えるのではないか、と聞きたかった。

取り扱うケースが多くてやや消化不良気味だったこの科目、
内容は重要なものばかりなので、しっかり復習したいと思う。




これは期末試験なし、2科目終了(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスエコノミクス8

2014-01-22 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



2人の教授によるこの科目も最終回。

前回行われた中間テストは96点、やはり復習が
手薄だった経済史関連の設問で減点されていた。


最終回はイノベーションに関するレクチャーのみ、
といってもゼミ形式なので適宜やりとりは発生する。



イノベーションといえばシュンペーター、だが
最近読み返していたので概要は確認していた。

レクチャーで印象的だったのは、機会は常に存在
するがそれを見つける眼がなければいけないという点。


偶然は必然であり、継続的に機会を見つけ、実現しよう
とするもののみが絶好の機会を手に入れられるというもの。

セレンディピティという言葉が頭に浮かんできたので、
レクチャー後のディスカッションでそんな話をしてみた。




授業終了後は、履修生の有志で軽く打ち上げ。

経済学に関しても、履修生によって知識の差があるが
そうした点を超えて全員がためになる科目だったなと。


折しも今日、来年度の授業スケジュールが発表となり
2年次にどの科目を取るかという話でも盛り上がった。



とりあえず1つ終了(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストマネジメント7

2014-01-21 23:59:59 | OBS


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日もこの科目恒例の小テストからスタート。

15分で3題、CVP分析に関する計算問題なのだが
最後の1問に桁の大きい計算があって手間取った。


恐らく、やり方を工夫すれば面倒ではないのだろうが
考え直している時間的余裕はなく、最後は力技で解き切った。



で、今日のテーマは差額原価・収益分析。

差額原価、機会原価、埋没原価といった、意思決定に
関わる原価概念を理解し業務執行的意思決定を行うもの。


簡単にいうと、追加的にかかるコストと、追加的に得られる
利益を比較してどっちが大きいかで意思決定するという感じか。

原価計算をしっかりやってきた人ほど全ての原価を明らかに
して計算したくなるのだけど、意思決定に関係のない原価は
除外して、関連原価だけでシンプルに計算すべきである、と。




後半のグループワークもそんな感じでケーススタディ3題。

自分と某銀行員のメンバーは内容を理解していたので、
もう一人のメンバーが解くのを横から助言する形で進めた。


他のグループもそうだが、特に会計分野などプラグマティックな
内容の科目は理解度に差があり、学生同士が助け合うことが必要。

自分だけが解ければ良いということではなく、クラスの全員が
正しく理解して解けるようになることが、クラスへの貢献だと思う。




次回は期末試験です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安感をマネジメントする

2014-01-20 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨夜、かなり早い時間に就寝したのに
3時間ほど経ったところで目が覚めた。

そしてそこからはどうやっても眠れず、
多少はうとうとしたものの、朝を迎えた。


思い返すと、きっとどこかに言いようのない
不安感のようなものがあったのではないかと。



多かれ少なかれ、不安を感じない人など
いないと思うし、自分だって例外ではない。

そんなこと考え出したらキリがないから、
いつもは思考の奥に閉じ込めているだけで。


ただ、朝になって思ったのは、とことんその
不安感と向き合うことも解決策の一つではないかと。



ある授業で学んだ手法の一つで、問題連関分析と
いうものがあって、これは応用範囲が広いと思った。

何か課題があるとき、その原因を分解しながら
フローチャートのように遡及していき、真因は
どこにあるのかを徹底的に突き止めるというもの。


自分の不安はいったいどこに真因があるのかを
理解することが出来れば(解決出来るかどうかは
別としても)多少は気持ちをマネジメント出来るだろう。



ビジネス以外にも使えます(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた引きこもりの日曜日

2014-01-19 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日も引き続き課題対応。

合間にE-Learningで小テストというか、
クイズ形式の確認問題もちょこちょこと。


あまりこの形式を採用している科目はないが、
何度かやっていると理解が深まるので効果的だ。



そして問題のヘヴィ―な課題にようやく着手。

戦略MGの結果として作成した財務諸表をもとに、
有価証券報告書形式のレポートを書くというもの。


その点で形式は決まっているが、いざ書こうとすると
ある程度業種や事業の状況などを想定しなければ難しい。

そういう意味でこれは想像力というか創作性も必要な
課題なのだろう、と理解して勝手に想定していくことに。




どうしても、診断士試験の経験に引きずられると
6割の合格点をいかに確保するかが優先課題となる。

大学院のレポートはそうではなくて、いかに要素を
積み重ね、その中で一貫性や言い切る説得力を持つか。


そのあたりの作法の違いに悩んだ一年間だったとも
いえるが、最近は違いを意識して書けるようになった。

どんな世界にもレギュレーションというものがあり、
それにいかに適応していくかが重要なのだと痛感する。




締切まであと1週間(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた引きこもりの土曜日

2014-01-18 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今週末も引きこもり、課題対応。

2月上旬までの後期授業、しかし最終課題の提出は
その後もあるので、あと1ヶ月くらいは気が抜けない。


恐らく、1年間で100本くらいのレポートを書くことに
なるのだろうか、平均すると3,000字くらいのものだが。



今日はその平均的な3,000字クラスのものを2本。

一つは先日行われた講演をもとに、イノベーションの
本質とは何かについて自分なりに論ぜよ、というもの。
そんなお題を与えられたらこれを読み返さざるを得ない。


経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究〈上〉 (岩波文庫)
クリエーター情報なし
岩波書店


経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究〈下〉 (岩波文庫)
クリエーター情報なし
岩波書店


学部の時に読まされて以来だから数十年ぶりになるが、
相変わらず読みにくいので、必要なところをかいつまんで。



もう一つは来週の授業の事前課題、テキストを
読んだ上で理解出来た内容、疑問点などの整理。

これまたイノベーションに関わるテーマだったので
先ほどの課題と絡むところもあって書きやすかった。


こういう、いくつかの科目で学んだことが徐々に
有機的に結びついていく瞬間というのは楽しいもの。



明日からは大物の課題です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題ちょこちょこ

2014-01-17 23:59:59 | Weblog


3位をキープ!!ありがとうございます。
本日もクリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



授業も終盤だが、仕事もちょっと佳境に。

先の見えない状況下で、いかに落としどころを見つけ
合意形成を図っていくか、スキルとノウハウをフル回転。


昔はきっと煮詰まって悩んでいたと思うことも、最近は
あまり気にならなくなってきたのは良いことか悪いことか。



夜は授業ではないが自習室へ。

課題もモノによって軽いものと重いものがある、
軽いモノを短時間で効率的に片付けるのも重要。


時間がかかるものは段取りを意識し、一つの作品を
作り上げるようなイメージで下準備から進めていく。

大事なのは、全てを同じように取り組まない、というか
力の入れ具合を自分でコントロールすることではないか。




晩メシは久しぶりに札幌二郎、厳寒期ということも
あって、外にまで並んでいることはあまりないようだ。


小ラーメン野菜カラメニンニク生卵唐辛子・700円

冷えた身体にホッとする一杯、野菜も増してみた。
授業があるとなかなか来れないが、時々は来たい。



週末はセンター試験ですか(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする