J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

有給休暇の月曜日

2016-10-31 23:59:59 | Weblog




普通に起床、今日は有給休暇を消化。

特段やることがあるわけでもないのだが、今月一度も
ジムに行くことが出来なかったので、とりあえず向かう。


月曜の昼前とはいえ、ジムは意外なほど混んでいて驚く。
主な客層は高齢者とマダム、なるほど土日とは確かに違う。

トレッドミルはほぼ埋まっていたが、マシンやエアロバイクは
そうでもなく、ランニングブームを反映しているのかも知れない。




街中に出て遅い昼食を取ってから軽くプラプラして、
帰ってからは洗濯器を回しつつ、たまった録画を消化。

NHKスペシャル「マネー・ワールド 資本主義の未来」
3回分まとめて見たが、どこか焦点が絞り切れていない印象。


個々の回がつまらないというわけではないが、3回シリーズで
やるなら全体を通じて何を伝えたいか、が必要だと思うのだが。



ついでに、最近買った本も飛ばし読みで読んでみた。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


内容的には人口論とFPで学ぶようなライフプランの話が
中心だが、第4章の「見えない「資産」」は面白かった。


長生きするに当たって、目に見える実物資産や金融資産だけ
ではなく、人間関係や健康などの無形資産が重要だというもの。

このあたりまで踏み込んだライフプラン提案は見たことがなく
肯ける部分も多い、自分ならどうするかも含めて参考になった。




宿題本もたまっています(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のタイヤ交換

2016-10-30 23:59:59 | Weblog




普通に起床、午前中は共済ホールへ。

実は体協加盟競技団体の役員として、早い時期から
冬季アジア札幌大会2017のボランティアに登録していた。


既に研修も何回か行われているのだが、なかなか予定が
合わず今回が初参加、2時間弱の研修ながらよく理解できた。

ただ、改めて大会スケジュールを確認すると自分が活動できる
日はほとんどなさそう、もう1回研修に出る予定ではあるのだが。




赤れんがテラスの布袋で昼メシ、その後ディーラーへ。


ザンギB定食、890円

心配していた冬タイヤの硬さだが、計ったところ特に問題は
なさそうとのこと、もし走ってみて止まりにくければ言ってくれと。


長持ちはするのだろうが、恐らく来シーズンには換えた方が
良いのだろう、冬は走る機会も少ないが慎重な運転を心掛けたい。



夜は早めに近くのスーパー銭湯へ、混んでいた。

実は回数券を持っているのだが、何故かポケットに入れて
洗濯してしまってクシャクシャに、ただし原型は留めている。


これでも使えるだろうか、と恐る恐る出してみたところOKとのこと、
ただしまだ残り4枚あるのだが、新しいのには替えてもらえなかった。



まあ使えるならいいか(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増位山2連戦

2016-10-29 23:59:59 | Weblog




今日は4年ぶりとなる人間ドック。

前回と同じ健診専門施設に行ったのだが、相変わらず
オペレーションがスムーズで、着々と検査が進んでいく。


ただし最後に待っていた胃カメラ、今回も口からだったが
麻酔の効きがイマイチなのか、喉を通る瞬間はかなり苦しかった。

健康第一、人間ドックは確かに費用がかかるが、自腹でも
今後はもう少し短い頻度で受けた方が良いのではないかと思う。




いったん帰ってから、冬タイヤを積んでディーラーへ。

混んでいるらしく明日まで預けることにしたのだが、溝は
ともかくタイヤの硬さがやや気になるので、チェックを依頼。


自分の身体もそうだが、よく使う道具もメンテナンスが重要、
夏タイヤも今年新しいのに換えたが、必要な投資はしなくては。



夕方は歯医者へ、こちらでも麻酔を打って治療。

よほど疲れていたのか、治療中に眠くなってしまい
もう少し口を開けてくださいと言われることたびたび。


治療後もしばらくは唇が痺れた感じだった、胃カメラは
霧吹きだったがこちらは注射した分しっかり効いたのかも。



黒田は結局登板機会なし、お疲れさまでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手育成研修2

2016-10-28 23:59:59 | Weblog




本日も終日研修、ただし朝はオフィスへ寄ってから。

毎日のルーティン作業があるので、時間の許す限り
進めておいて同僚に引き継ぎ、研修会場へと移動。


2日間の研修、改めて昨日配布された資料をみると
50ページほどのテキスト、コンパクトだが要素は多い。



午前中のメインワークはソーシャル・スタイル分析。

いわゆる性格分析のようなものだが、26問の質問に答えると
友好派/協調派、社交派/感覚派、理論派/思考派、そして
行動派/現実派の4つに分けられ、タイプに合わせた対応を
考えた上でコミュニケーションを取る必要がある、というもの。


まず自分のタイプを出してみるのだが、この手の分析をやると
間違いなく自分は理論派/思考派となる、まあ予想通りの結果。

その上で、特にタイプの異なる部下や若手に対しては特性を
判断した上でのアプローチが重要、言うは易く行うは難しいが。




午後もいくつかスキルを学んだうえで、困難ケースへの
対応など、より複雑なグループワークを順番にやって終了。

振り返ってみると修得すべきスキルがやや多く、じっくり
理解した上でワークをやるというよりは何とかこなした印象。


まあ、そのあたりは現場に戻って実践を積むように、という
趣旨なのかもしれないが、日常から離れ初めて顔を合わせる
メンバーとスキルアップに取り組んだこと自体が貴重で良かった。



日々意識して活用しよう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手育成研修1

2016-10-27 23:59:59 | Weblog




今日明日は久しぶりに研修、内容は今どきの
若手シャインをどのように育成するかというもの。

何となく研修希望で○をつけたら受講者に選ばれて
しまったもの、行ってみたら全体で25名ほどだった。


外部からの講師を招いており、軽く講義があってから
5名ずつのグループワーク、を繰り返す形で進められた。



この手の研修は、グループワークを気恥ずかしく思うと
なかなか上手く進まないので、そこは割り切ってやる。

ただ、グループワークを多く取り入れることが理解の
促進につながるかというと、そうでもない部分もある。


特にロールプレイを4パターンやったものなどは、準備に
時間をかける必要があり、ただやっただけで終わった印象。



夜は連盟のカイギ、主な役員が居酒屋に集まって実施。

来年度に向けた反省や、最近の懸案事項など、各担当者が
それぞれ思っていることを本音で話すことが出来て良かった。


平日夜に集まるのは正直面倒と思うことも多いが、週末は
毎週のように運営があるため、こういう時間は貴重なのだろう。



明日も研修です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ再スタート

2016-10-26 23:59:59 | Weblog




ここ2週間くらい、大きなディールが終わって
一段落というか周囲も含めペースダウンしていた。

後回しにしていたプロジェクトの処理であったり、
出張を含む当面の作業に注力、それもメドが立った。


ということで年末までのスケジュールを組み直し、
ここからペースアップしていくための段取りを整理。



現時点では諸々の情勢が不透明な部分もあり、何を
どこまでやるべきなのか、実は明らかになっていない。

ただ、その判断を合意形成しておく必要があるので、
現時点での情報を整理し、判断を仰ぐための資料を作成。


その上で、一番大がかりな作業をやるとなった場合、
つまりは最悪のケースを想定したスケジュールも作成。



あまり細かいスケジュールを作るのは好きではないが、
関係者の意識を高めるために、あえて作ることはある。

1日単位のカレンダー形式で、この週この日に何をやる、
他のプロジェクトで想定されているマイルストーンも記載。


これによって、いつまでに何を、が明確になるとともに
他のプロジェクトの繁忙予想も分かるので、関係メンバーを
どのように配置すべきか、という相談にも使える利点がある。



11月も忙しくなりそうだ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田だけを見に行く

2016-10-25 23:59:59 | Weblog




日本シリーズの第3戦、札幌で黒田博樹が投げる、と
いう話は先週金曜の夕方に緒方監督が予告して分かった。

自分はどちらのファンでもないけれど、黒田が投げるのは
恐らくこれが最後になるだろうと思い、チケットがないか確認。


その時点でもまだ残っていて、驚くほどあっさりと取れた。
実は今日もコンビニで普通に買えたようで、何とも不思議。


本日のマッチアップ(日ハムは有原)



札幌ドームに到着すると、ちょうど始まるところ。


国歌斉唱


マウンドへ向かう


今日が見納めになりそう


大谷との対戦

決して調子は良くなさそうだったが、これまでの野球人生同様、
なかなか打線の援護がない中で粘り強く投げ、試合を作っていく。



しかし5回2アウトを取ったところで、突然
何らかのアクシデントが発生したようで降板。
用具の交換かと思ったが、マウンドで×印が出た。


一度はマウンドに戻ったが、無理と判断


場内はスタンディングオベーション

黒田が降板したところで自分も帰宅、残念ではあるが
もしこれが最後の登板となっても悔いはなかったのでは。



長い間お疲れさまでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画的に休む

2016-10-24 23:59:59 | Weblog




今日は上司と同僚が休み、やや閑散としている。

あらかじめこの日は休む、と計画的に宣言しておく
ことで、周囲も配慮し、何かあればフォローも出来る。


やってみれば大して難しくないことなのだが、それが
多くの組織で出来ないのはどういうことだろう、と思う。



今回、自分のグループでなるべく休もう、という
話になったのは、有給休暇の取得率が低かったから。

一応、年間何日取得、という組織目標はあるようだが、
誰も意識しておらず、また達成できるとも思っていなかった。


年度の後半は前半に比べると余裕もありそうなので、それなら
一つチャレンジしてみるか、という空気になったのが大きかった。

もう一つは有休取得の計画表、全員が見ることの出来る場所に
誰がいつ休む予定かを書き込み、「見える化」して共有している。




もちろん、休むのが難しい時期もある。

カイギシーズンなど、この時期は厳しいというのははっきり
しているので、それも計画表に書いて、その時期は避けるように。


それを見ると、逆に休める時期というのは限定されるので
ここで休もうというチャンスも分かり、休暇予定も立てやすい。

突然明日休んで良いと言われても何をするか困るが、早くから
休みが保障されていれば、その日に何をするかも決めやすいのでは。




それでも目標までは足りなそうだけど(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短めリーグ運営

2016-10-23 23:59:59 | Weblog




普通に起床、朝から清田区体育館へ。

久しぶりのリーグ運営、ただし今日は5試合ではなく
3試合で終わる短めバージョンだが、設営等準備は同じ。


今日は空手の大会も行われており、駐車場が混雑しそうな
予感だが、参加チームも少なめなので何とかなるか?と期待。


第1試合のキックオフ



リーグ戦も終盤にきて、チームの力の差も見えてきた。

上に上がるためのリーグではあるのだが、勝ち点はともかく
内容的に上でやれそうかどうか、というのも何となく分かる。


Jリーグでも、J2で圧勝したチームがJ1で定着できるか
というとそうではないわけで、質を高めないと上では戦えない。

もちろん上がるためには勢いも必要なので、小さくまとまった
チームよりある種の若さが勝ったり、そのあたりバランスが難しい。




早めに終わったのでいったん戻り、近場の回転寿司へ。

前に18時過ぎに行ったら1時間半待ちと言われたが、確かに
もう少し遅かったら同じ状況になったはず、かなり混んでいた。


個人的な印象だが、日帰り温泉やスーパー銭湯なども日曜夜に
混む、回転寿司もそういう週末の楽しみといえるのかも知れない。



運営するなら3試合くらいがいいかも(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難なカイギへの対応

2016-10-22 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床。

午前中はラジオ英語講座の週末まとめ聴き、
先週まで遅れ気味だったがようやく追いついた。


他にも諸々の事務作業を進めたり、年末までの
予定や週明け以降の準備など、貴重な思考の時間。



午後、味スタで8年間勝っていない鹿島戦をスカパー!観戦。

浦和戦もそうだが、自分が北海道に来る前はそれほど苦手意識を
持っていなかったはずで、個人的にはあまりピンとこないのだが。


中断期間のトレーニングが良かったか、選手のコンディションは
最後までまずまず、この勢いをリーグ終盤と天皇杯につなげたい。



夜は連盟の監督カイギ、役員の側も3人と少なく早めに準備。

要項に書いていない対応が急遽発生し、かなり悩ましい状況だったが
最後は決断して自分が仕切らなければこの場は収まらないと判断した。


決まっていることを淡々と説明するだけのカイギなら何も問題ないが、
不測の事態が起きた時にどう対応するか、は本当に難しく力が試される。

1時間足らずのカイギだったが終わったらぐったり、帰りの車では
日本シリーズをラジオ視聴していたこともあり、珍しく道を間違えたほど。




明日もリーグ運営です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間残業のはなし・再び

2016-10-21 23:59:59 | Weblog




D通の件は、いまだにあちこちで書き込みを見かける。

それだけ社会的に大きなインパクトがあるということか、
ソーシャルメディア的に食いつきやすい話題ということなのか。


恐らくは他の企業・組織でも同じような事案はあるはずだが、
D通という(華やかなようで仕事が見えにくい)企業だからこそ
ここまで取り上げられ、各方面から叩かれるというのはあるだろう。



個人的には、元社員のこの記事が印象に残った。

自分は広告業界にいたことはないが、同じような受注産業、かつ
目に見えにくいものを商品を提供していた点で共感する点は多い。


クライアントが明日朝までにやれといえばそれが絶対で、それを
断れば次から発注が来なくなる世界、まさに自分が経験したことだ。

誰かがやらなければ組織としての経営目標を達成できない、企業が
ブラックというより競争環境そのものが健全ではないといえるのかも。




自分が前職を辞める直前は、このあたりの問題で営業サイドと
管理部門とのせめぎ合いがあり、現場は板挟みになっていた印象。

残業の上限はもちろんだが、クライアントに言われるがままに
何でも対応するな、と管理部門がプロセス管理を強く打ち出した。


結果的にはかなり現場が混乱し、きちんとプロセスを踏まないと
どんなにクライアントから評価されていても懲罰を受けるケースも。

自分はそれらの混乱に疲れて辞めた、というのがホンネなのだが、
今はどんな運用なのか、環境が良くなっていることを願うばかりだ。




あまり変わってないぽいけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ初雪

2016-10-20 23:59:59 | Weblog




雪の予報はあったが、まだそこまで寒くも
ないのでは?というのは毎年初雪前に思うこと。

しかしその日は突然やってくる、夜中にちょっと
降って気がつかないうちに溶けてしまうこともあるが。


今日も、昼までは風は強いものの雪がガンガン降るという
イメージはなかったが、夜になったら積もるほど降ってきた。



今日も残業していて、20時過ぎにようやく撤収。

外は霙に近い水分を含んだ雪、積もっているところは
そこそこ積もっており、まだ降り続いているので濡れる。


SNSが雪の写真であふれるのも初雪の日の特徴、嫌だ嫌だと
言っていても何となく伝え方に嬉しさが見え隠れしたりして。



もちろん、まだ10月なのでこれは一時的なもの。

一方で、札幌でも最近までクールビズだったという会社も
あるし、自分もまだ衣替えが済んでいないのでちょっと焦る。


徐々に、しかし確実に冬へと向かっていくこの季節、皆の
意識を切り替えるために、毎年初雪がスイッチを入れてくれる。



タイヤ交換どうするかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッシャーの強い職場で生き残る方法

2016-10-19 23:59:59 | Weblog




珍しく朝から外部での打ち合わせ。

当たり前だが、電話やメールでやり取りしていても
伝わらない情報というものはあり、一気に話が進んだ。


同じように打ち合わせをしたい相手がいるのだが、
札幌圏以外だと行くだけで時間がかかるのが悩ましい。



午後は内部での打ち合わせをいくつか。

今の部署にいると、他部からの依頼で動かざるを得ない
案件も多いのだが、部によってカルチャーの違いは大きい。


それぞれの立場に身を置けばそのカルチャーも分かるのかも
しれないが、物事の進め方もここまで違うのか、という感じだ。



D通の長時間残業の話題がまだまだ続く中、たまたま最新号の
HBRに「あなたは「24時間働く」仕事人間になれるか」との記事が。

アメリカでも似たような話はあるようで、超多忙な組織で黙々と
24時間仕事に打ち込むことが求められる中、そうしたプレッシャーに
どう対応するか、3つの類型を提示した上でリスクなども紹介している。


翻訳の問題なのか、これが正解、と明示的には分からない気がするが、
職場以外の世界を大切にし、多面的なアイデンティティを養うべきだと。

これは自分も同意できる点で、連盟での活動は仕事に対しても良い
影響があると思うし、組織の価値を高めることに繋がっていると思う。




原文も入手したので読んでみよう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の歓送迎会2

2016-10-18 23:59:59 | Weblog




一時期のバタバタからはようやく落ち着いてきた。

有給休暇もなるべく計画的に取得しようという話になり、
グループの中で各自が宣言して年内に最低3日は取ろう、と。


これは自分が考えてきたやり方に近いもので、どうしても
繁忙が想定される時期を明示した上で、そうではない時期で
あらかじめ各自が手を挙げた日に休み、周囲がカバーしようと。



そして新たなプロジェクトの調整も進む。

全くタイプの異なる作業なので戸惑う部分もあるが、ある種
自分でどんどん決めていけるので、気楽といえば気楽でもある。


有休もそうだが、プロジェクトの管理を考えていると年末までの
スケジュールがどんどん埋まっていくのが分かる、あと2ヶ月半だ。



夜は課全体での歓送迎会、久々のマツジンへ。

味付けジンギスカンの食べ飲み放題、マトンもラムも同じ味なので
焼いても正直違いがよく分からず、100分といわず30分で飽きてくる。


それでも、普段あまり話すことのないメンバーとバカ話をしたり、
イドウするメンバーを労ったりして、気分転換になったのは良かった。



黒田引退、お疲れさまでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい皮袋と古い酒

2016-10-17 23:59:59 | Weblog




午前中は有休、定期的に通っている某病院へ。

血液と尿の検査をした上で診察、薬をもらうというのが
毎回の流れなのだが、検査結果の速報が出ないと診察が
出来ないので、毎回検査から診察まで1時間ちょっと待つ。


今日も同じ流れなのだが、違うのはこの病院が建て替えを
行い、今回から新しい病院での検査及び診察となったこと。



ただ、新しい病院は清潔感はあったが、オープン当初の
オペレーションの混乱なのか、滞在時間はむしろ長くなった。

例えば採血、以前は名前を呼ばれて検査室に入ったのが、
受付番号票が発行されて番号で呼ばれる形式に変更された。


しかし採血用のテーブル数は以前より減った印象、自分の
順番はあらかじめ分かるものの、採血までの時間は長くなった。



採血後、担当医師の部屋を伝えられ、その前で待つようにと。

以前は看護師が名前を呼んでくれたのだが、それが電光掲示板に
自分の番号が表示される形式に変わり、常に見ている必要がある。


自分より後の番号が先に表示され、ひょっとしたら見落としていて
飛ばされたのでは?と思いつつ診察終了、結果1時間近く長かった。

さらに以前は院内処方だったのが院外処方に変わり、その院外
薬局でも初回だからか、アンケートを書くよう言われて時間を要した。




まあいいけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする