2位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキングへ
●
来月の体育館抽選結果発表。
やはり冬が近づくと利用団体が増えるのだろう、
夏場と比べて明らかに倍率が高くなっている。
先月くらいまでは平均すると70倍くらいだったのだが
(これでも当たらないといえば当たらない。。。)
今月は一気に100倍近くまで上がった感じ。
システムが変わればユーザー側もそれに対応した行動を
取るわけで、早くもこの仕組みは限界にきつつあるような。
ひとつの提案として、抽選当選後、正式な利用申込を入れる
時点での利用料の支払いをさせたらいいんじゃないかと思う。
そうすれば、重複当選した分がキャンセルされ、マーケットに
放出されるからだ。多分現状だとキープされたまま、利用の
直前にキャンセルされて体育館利用の稼働率が下がっている
ケースがあるような気がするので。。。どうだろう。
ただ、そのためには決済機能が必要になるわけだが。
●
夜は職場でのエンジョイフットサル。
40代もいれば近隣の中学生もいるし、女性もいる。
それでも、プレーする上で必要な要素技術に変わりはない。
ディフェンスでのコースの切り方、相手の背後を取ろうとする
深いフェイク、サイドでの1対1で中に行くのか縦に行くのか。
相手の重心を見ながら逆をついて加速する。
そしてゴール前。ディフェンスの視野からいったん消えた上で
ボールホルダーからのシュートパスコースを意識しながら
再度ファーに詰める。あとはダイレクトで合わせるだけ。
そういう、自分なりの得意な「型」を思い出す2時間。
土曜の社内フットサル大会も親睦を深めるための大会だが、
自分らしいプレーがひとつでも出来れば良い、と思う。
去年は熱くなってクリアするたびに難波田・板谷・小宮山ばりの
雄叫びガッツポーズをしてしまったけど、自重しよう(;一_一)
●
メルマガはたくさん購読しているが、鮒谷周史氏の
「平成・進化論。」というメルマガが多分最も読者数多い。
何しろ、35万人が読んでいて、まぐまぐでも1位なのだ。
結構長いので、毎回読み飛ばすようにささっと読んでいるが、
最近読んだ中に
「あなたにとって最適な学習環境は」という
ものがあり、関心のあるテーマだったので興味深く読んだ。
>で、いろいろやってみて逆に一番良かったところと
>いうのが、じつは【 大学の図書館 】だったのです。
>卒業して時間もたってるし、すっかり意識から消え去って
>しまっておりました。
>しかし、ふとそういえば、と思い出し、調べてみたところ
>他の学校はどうかしりませんが、わたしが卒業した早稲田大学
>では、一定の資格(?)を満たしていれば、OBとして大学
>図書館を使うことができることが判明したのです。
>これはわたしにとっては盲点で、いろいろ公共の図書館などは
>試してはみましたが、学校の図書館を試してみようとは、
>思いもよらなかったのです。
>自宅から大学(の図書館)まではそんなに距離があるわけでもなく
>(タクシーで10分ほど)しかも学生から年配の方にいたるまで、
>分厚い教科書を脇に置いて、一心不乱に勉強されている
>まさに学びの殿堂、競演場のような熱く盛り上がった空間が
>そこには完成されており、「こここそが私の求めていた場所
>だった!!」と快哉をあげたものでした。
>図書館ですから当然、私語はありませんし、みんな学習に没頭
>していて、それが非常に心地良い刺激や緊張感をもたらしてくれ、
>その環境が、非常な集中力を生み出してくれるのです。
(中略)
>そんなわけで、わたしにとって最適な学習環境の一つが
>「大学図書館」だということがようやく分かりました。
そうなんですよ!このブログでも何度か取り上げているけど、
勉強するなら絶対大学図書館。K大ならOB誰でも使えるし、
卒業してからも毎年のように年間利用券を作成している。
問題は、現在、すぐ行ける距離に自分が住んでいないこと。
でも、帰京するときは必ず大学図書館の開館スケジュールを
チェックする習慣がついている。一番落ち着くからだろうな。
●
明日夜にはまた前乗りで札幌へ。