J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

リーグ最終日

2010-01-31 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



睡眠3時間で何とか起床、会場の手稲へ。

JRの各駅停車だと札幌~手稲は20分ちょっと。
この時間を長いとみるか短いとみるかは微妙な
とこなのだけど、琴似のちょっと先くらい、と
思っているともうちょっとかかって焦ったりする。

駅からは雪も降っていないので歩く、10分では
着かないだろう。晴れた冬道で徒歩15分くらいだ。

こういうのも、実際に自分が使ってみないと
だいたいどれくらいか、という感覚を持てない。



試合はまあ、練習してないのが表れてしまう。

人数が少なくても個の強さ+練習で成績を
残しているチームもあるし、少ないことだけ
を言い訳にはしたくないが、なかなか難しい。

それでも、後半はまあそれなりに、というか
「らしさ」を見せることは出来たような気も。



珍しくリーグが早く終わったので、
16時台のバスで爆睡しながら留萌へ。

今シーズンは大会運営もあと多分2月末の
全道選手権(@つどーむ!!)だけだろう。
ただ、土曜の朝6時集合らしいが(;一_一)

3年間で留萌と札幌を何回往復し、札幌の
ビジネスホテルにいくら使ったか分からない。


でも、それはフットサルであれ診断活動であれ
自分を必要とする人がいるから来るのであって、
単なる遊びで週末に来ているという意識はない。

あと何回このバスを使うのかな、と思いつつ
再び車内の心地良い揺れの中で眠りに落ちる...





なかのひと


留萌は雪がすごいです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ミッションスタート

2010-01-30 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



8:30留萌発のバスで札幌へ。

昨日、JRの特急が深川近辺でトラックと
衝突、脱線してしまったため、旭川~札幌間は
バスによる代替輸送というのが出発時点での状況。

そのため、冬はJRという人も大挙してバス乗り場に
シフトしてきて高速バスは補助椅子まで使う激混み。

ただ、高速道路がそれほど混んでいなかったのが
不幸中の幸いというところで、札幌には定刻から
20分遅れ、11:50過ぎに無事到着できた。



札幌にて今回の案件を依頼してきた氏と合流、
コロンボで昼メシを食べてからクライアント先へ。

決算書と事業計画を見せてもらい、社長含む
幹部社員との面談、そして今後の事業展開に
関するアイデア出しなど、議論は4時間近くに及ぶ。

いろいろ考えなければいけないことは多いが、
若く優秀なスタッフがいるのは大きな強みだろう。
完全な手弁当ボランティアだが、サポートしていきたい。



打ち合わせ終了後、近場で飲み。
ここが安くて旨い、というか安すぎ。


豚フィレ&ベーコン串、1本120円!


持ち込んだChateau Poujeauxとのマリアージュ

すすきのに戻ってNIKKA BARでさらに
作戦会議、終わったのは26時過ぎ(;一_一)





なかのひと


明日は絶対寝不足(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企業診断ニュース」2月号

2010-01-29 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



年末に書いた原稿のうちの一本。
ようやく本日、冊子となって届いた。


「企業診断ニュース」2月号

まだ原稿料はいただいていないが、
お約束の10冊が届いただけでも満足。



他の執筆者の原稿は全く読んで
いなかったので、結構楽しみだった。

そして、実際に読んでみると確かに
この人選でテーマを振ったのは正しい。


自分は本当は北海道の欠点とかマイナスに
感じる部分を道外出身者の観点で書きたいと
思っていたのだが、第4章を読んでしまうと
これだけの事例は、自分には蓄積されていない。



そもそも、今回の特集の中でいえば、
自分が最も診断士としての経験は少ない。

だって、1年前の今日は、試験合格後
実務補習の初日を迎えていたのだから!


資格を取って1年にもなっていない、
そんな自分が大家の先生方と並んで
一番多くの分量を書いてしまっている。



よく考えたら、その事実こそが、
北海道らしいといえないだろうか。

経験も実績も、年齢的にもまだ下っ端。
北海道に来てからの年数だってまだ6年。
それでも志さえあれば、抜擢・登用してくれる。

実は、フットサルについても同じだ。

自分がフットサルを始めた10年前、まさか
北海道に来て地区連盟常任理事になるなんて
思ってもみなかったし、ましてや公式リーグの
競技委員長になるなんて、誰が想像出来たろう。

志さえあれば、やる気さえあれば、
例え道外からやって来た人間だって、
この地では必ず活躍の場はあるのだ。
それこそが、北海道の魅力かもしれない。





なかのひと


道路がとても滑ります(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter始めました

2010-01-28 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



やや今さら感はあるが始めてみた(ここ)。
遅ればせながら始めた理由はいくつかあって、

1.コンサルたるもの新しいもの好きであれ
2.mixiもやってるけどちょっとマンネリ気味
3.このブログの読者様とも連絡取りやすいかな


という感じだろうか。

そして一番大きかったのが、某有名診断士氏の
twitterに関するこのエントリーを読んだこと、だ。



前の会社にいた時、時期としては
今から10年くらい前になるだろうか。

ある研究会で、メンバーの情報交換用に
メーリングリストを作ったのだが、それは
メーリングリストに投稿した結果が掲示板にも
スレッド形式で表示されるタイプのものだった。

この、メーリングリストでの議論が掲示板上に
テーマごとに分かれて残ることで、後で見ても
内容をとても整理しやすく、半年ほどの議論の
成果をすぐに本として出版できてしまったほどだ。



twitterは、多分そんな重い話ではなくて
もっとお気楽なスタイルで、しかしながら
ちょっとしたアイデア交換に使える気がする。

新しい技術は積極的かつ貪欲に取り入れる。
そうしたスタンスを忘れないためにも、今年は
いろいろなものに取り組みたい、と思っていた。


まだ使い方も熟知していない状態だが、
たまには流行に乗っかってみようと思う。





なかのひと


詳しい人、上手い使い方教えてください(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆・単身

2010-01-27 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



先日、ある人から酒の席で聞いた話。

北海道内のあるA地方を営業エリアと
する地場企業がある。(仮にB社とする)

B社は、A地方を中心に営業所を展開
しているのに加えて、札幌・旭川といった
道内の主要都市にも営業所を開設している。

B社の社員は基本的にA地方に生まれ
育った地元出身の人が中心で、地元の
高校卒業生の就職受け皿としても大きい。


ここまでなら、どの地域でもよくある話だし
当たり前すぎてブログのネタにもならない。



衝撃的なのは、ここからだ。

B社には、札幌に営業所があると書いた。
その営業所には、定期的に社員を異動させる。

つまり社員は、B社在籍中においてどこかの
タイミングで札幌勤務を経験することになる。


そのタイミングで、家族を連れて札幌に
一家で転勤し、札幌の営業所にいる間に
札幌で家を買ってしまうのだという。

そして、次の転勤で札幌からA地方に
戻ってくるときは、家族を札幌に残して
社員一人でA地方に単身赴任するのだという。



B社ではこのことを「逆・単身」と呼び、
最終的に定年退職した社員はほぼ全てが
札幌の家族の元へと向かい、A地方から
完全に出て行ってしまうのだという(!)



確かに札幌がいろいろな意味で便利なのは
分かるし、子弟の教育面でも様々な選択肢が
あるのもまた事実。

しかし、いわゆる地場企業と呼ばれる会社で
当該地域の人口流出を加速させるような選択が
当たり前のように行われているという、この事実。


そして、そういう人事ローテーションを社員に
ちらつかせないと、入社してもらえない、現実。

転勤族の自分からしても、ちょっと恐ろしい
地方の実態を垣間見た気がしてしまった。(;一_一)





なかのひと


札幌に人口が集中するわけだ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walk on, walk on.

2010-01-26 19:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨日飲み会があり、車は職場に置いてきた。

暴風雪警報が出ているのだが、雪自体は
さほどでもないので歩いて出社することに。

ところが、天候は途中から猛吹雪に変わり、
視界も悪くなる。フードを被っても隙間から
雪が吹きつけ、ちょっと気持ちが萎えかける。


しかし、最終的には3kmほど歩き、無事到着。
そして歩いている間、いろいろなことを考えた。



北海道の人は、本当によく車を使う。

目と鼻の先にあるコンビニに行くのに、
逆方向の駐車場にわざわざ車を取りに行き
コンビニまで数十秒であっても車を走らせる。

#特に冬場はその傾向に拍車がかかる

札幌は別かもしれないが、いや札幌でも、
公共交通機関などほとんど乗ったことが
ない、という人も身近に大勢いるくらいだ。


確かに車は便利だし、冬は雪もかからず、
自分も使っているから、それを否定はしない。



その一方で、思うのだ。

どこにでも車に乗ればスイスイと行ける、その
便利さが、この地の人たちの精神的なタフさを
奪ったり、いろいろなことを考える必要をなくす
など、マイナスにも作用してはいないだろうか、と。


例えば公共交通機関のように、自ら時刻表や
路線図を調べ、出発時間に合わせて自ら動く
必要もない。乗り換え時間を考える必要もない。

徒歩や自転車のように、天候を気にし、雨や
風を感じながら、ペースを考える必要も少ない。

#「ない」とは言わないが、「少ない」



自分は幼少の頃、土砂降りの雨の中を
合羽を着てサイクリングするのが好きだった。

今思い返すと、それはどこかに行こうという
目的があるというわけでもなく、また景色を
楽しむというわけでももちろんなく、あえて
そういう状況の中で無心になってペダルを
漕ぎ、自分の思索に入っていたのだ、と思う。


猛吹雪の中、外を歩くのは確かにつらい。
だけど、歩くのは自分のペースで決められる。
そして、いろいろなことを考えさせてくれる。





なかのひと


手袋してても指先がしばれる(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難な仕事

2010-01-25 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



たまたま最近、ある機会があって
上司から自分の業績評価について
大雑把なフィードバックを受けた。

具体的な数字を教えてもらった
わけではないが、相対的な順位として、
今のシシャに勤務している期間中
ほぼずっとトップに位置している
、という。

大変ありがたいことではあるが、どこを
どう評価されてそういう成績になったのか、
本当はその部分を教えてほしかったりする。



何となく思い当たるのは、上司との面談だ。

事前に提出する面談用シートに、毎回自分が
書いていることとして、次のようなものがある。


「新規企画や広範囲な関係者との調整など、
 非定型的で困難な仕事を担当させてほしい」



その通り、難しい仕事ほど自分のところに
どんどん回ってくるし、担当として分担表に
書いていないような特命案件も、全部回される。

自分はそれらの困難な案件に対して、その都度
知恵を絞り、行動を起こして対応してきた、だけだ。



考えてみれば、これは中途入社した組織において
案外と良い立ち振る舞いなのかも知れない、と思う。

決まり切ったやり方の仕事、特にシャナイのルールが
がっちり決まっているようなタイプのものは、ルール
を熟知しているプロパーの人に敵わないし、自分が
そのルールを覚えるだけで結構な労力をかけてしまう。


むしろ、新たなアイデアを出したり、事業の立ち上げで
ローギアでぐいぐい引っ張るような、要は馬力を必要と
するもの、高度なマネジメント能力が求められるものなど。



「困難な仕事」もいろいろあるが、今の組織における
「困難な仕事」というのは、自分にとってはむしろ得意な
タイプの仕事に相当するのではないか、と思ったりする。



また、こういう側面もあるだろう。

やり方の決まっている、定型的な仕事であれば
出来て当たり前、一つのミスがマイナス評価に
つながりかねない。


しかし、「困難な仕事」であれば、周囲もその
困難さを理解してくれているからこそ、途中の
過程で多少のミスというか、紆余曲折が許容される。



もちろん、最後は結果が全てなので、成果を
出さなければ評価されないのだろうが、誰が担当
しても多分出来なかっただろう、ということはある。

そう考えると、「困難な仕事」を敢えて選び続ける、
というのは、決して悪い選択ではないのだ、と思う。





なかのひと


電通「鬼十則」にもあったね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌残留週末2

2010-01-24 23:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



ゆっくり起床、シャワー浴びてから
地元のラーメン店に寄って朝兼昼メシ。
その後職場に行って、たまった作業など。

ついでに仕事もちょっと、というか
仕事のついでに他の作業、というか。
そこの線引きは極めて曖昧な世界だ。

#休日出勤の手当なんて要求してないし

と、2日前に話のあったミッション
の絡みで友人から電話がかかってきた。



昨日、その会社を改めて友人が訪問し、
いろいろな経営課題を聞いてきたようだ。


ただ、問題は自分を呼ぶための交通費すら
出せないほど、その会社にカネがないこと。



いろいろな公的機関で、専門家派遣の制度は
あるのだが、その際も多少の自己負担はかかるし
そもそも自分はその専門家派遣に登録していない
(というか、カイシャの規定上登録できない)ので
そういった支援制度に乗っかって行くこともできない。

ちょっと考えたが、報酬・謝金もゼロ、交通費も
自腹を切って、近々経営者に会いに行くことにした。


コンサル料を払う金もないくらい困っている企業の
相談に乗ることこそ、ボランティアで診断士活動を
している自分の出番であり、他の診断士では対応が
出来ないからこそ、自分がお手伝いする価値がある。



その企業がいずれ成長し、また自分が報酬を得られる
立場になったときに、お金のことは考えれば良いのだ。
そうなれるよう、今は自分なりにサポートしていきたい。



また、自分からはこの2日間の間に自分が調べて
分かったこと、基礎情報を整理した話を伝えておく。

業界動向や個別の事情なども、それなりに的を
射たものだったようで、友人も納得できた様子。


規模の大小、地域による差はそこそこあっても、
その業種の特性というか、経営の本質において
ポイントとなるコアの部分は、概ね共通するのだ。



それを念頭に置いた上で、相談者の状況に
応じた自分としての改善策をどう提案できるか。

お会いしてお話を伺うのが楽しみになってきた。





なかのひと


ま、これも先行投資ってことで(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌残留週末1

2010-01-23 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



当番のため、珍しく留萌に残留。

そして自分が残留しているということで、
土曜日にちょっとしたイベントをやろうと、
知り合いの創業アドバイザーを留萌に呼んで
ビジネスプランに関する相談会を開催した。


ひどい吹雪だったので、わざわざ札幌から車で
来てくれたアドバイザーには申し訳なかったが。。



創業に限らず、新しいことを始めようというとき
きちんと内容についてアドバイスしてくれる人間が
身近にいるかどうかというのは大きなポイントになる。

創業を専門とするアドバイザーというのはそれほど
多くはいないし、知り合いを今日呼んだことで相談者
との関係を築くことが出来たのは、なかなか相談相手の
いない地方においては意義があったんじゃないかと思う。


あとは相談者が、いかにアドバイザーを活用できるか。
さすがにそこまでは自分も面倒みきれないので(;一_一)



夜はアドバイザー、そしてこの事業の
スポンサーと居酒屋で打ち上げ兼放談会。

アドバイザー氏は一応組織に属しているが、
組織内ではほぼフリーのような立場らしく、毎日
あちこち飛び回って相談への対応をしているらしい。

今週の動きを聞いたら、月・火が東京、水曜に
札幌で木・金が釧路。土曜に留萌に来て明日の
日曜には洞爺湖に行かなければいけないという。


好きでやっていることだし、口を挟むつもりも
ないが、体調管理には気をつけてほしいな。(^_^;






なかのひと


フリーになるとそうなるんだろうな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引き受けしましょう

2010-01-22 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



新たなミッションの連絡がきた。

ある友人が、ある会社の経営者に、自分
の存在を伝えたところ、是非一度会って
経営について相談したい、ということらしい。

こんな風に、いろんな会社の経営者と
会う機会を持っている友人がいること。

その友人が、自分のことを伝えてくれて、
経営者が診断士に興味を持ってくれること。


こんな素晴らしい話は、ちょっとないと思う。
自分はその方々の期待に応えなければいけない。



とはいうものの、だ。

その、ある会社というのは自分にとっては
全く経験のない業種であり、業界の動向も
業種としての経営の特徴も、そしてその会社
自身のことも話が来た時点では全く情報ゼロ。


だから、これから勉強する。


多分、多くの診断士だって同じだし、もっと
いえば自分が10年間勤めていた会社での仕事
も、飛び込み案件への対応なんて同じなのだ。


話がきてから、ファーストコンタクトまでの
短い時間で、いかに情報を仕込んでおけるか。



それが勝負を分けるし、だから近々訪問する
機会がセットされるまでが自分にとっては重要。



もちろん、自分にはそれなりにノウハウはある。


ノウハウというのは、知らない案件に対して
どのように物事を調べ、一般論を整理した上で
その会社に対する話としてカスタマイズできるか。



そしてこういうとき、実は中小企業診断協会の
支部正会員になっているメリットが発揮される。


電話で業種を指定して依頼すると、FAXでその業界に
関するレポートを手元に取り寄せることが出来るのだ。



もちろんそれだけでは十分ではないが、どんな業種の
会社から相談があったとしても、30分後には凡その
市場規模、業種の特徴、業務内容と特性、経営上の
ポイントとなる着眼点、などを把握することが可能だ。

高い年会費を払っているのだから、こういう支部の
サービスは使わなければ絶対に損だし、とても助かる。





なかのひと


気合いが入ってきました(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老兵は死なず

2010-01-21 21:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



10年以上使った普通紙FAXが壊れた。

紙詰まりでもないのに、ずっと
「カミヅマリ」と表示されてしまい、
送信も受信も出来なくなってしまった。

いい加減、寿命かも知れないな、と
思ったのと、編集者さんとのやりとりで
FAXもたまには使うので、買い換えることに。



思えば、10年以上前にFAXを買ったとき、
普通紙のカセットがついたFAXなどというのは
本当のプロユースというか、機種が少なかった。

しかし、当時から職場とのやりとりだったり
緊急時にはプリンタとしても使える、この
普通紙FAXは非常に便利で、よく助けられた。


このスペックを見て買おうと決めた瞬間から、
当時の主流派だった感熱紙FAXを買おうとは
思えなくなり、高額だったがこれにしたのだった。



10年が過ぎ、最近の普通紙FAXは小さくて
SDカードにいったん記録してから出力できたり
パソコンに画像として持っていけたりと機能向上。
値段も10年間で4分の1~5分の1まで下がった。

ほとんどのやりとりをメールでこなす時代に
なっても、例えば雑誌・カタログの1ページを
そのまま実家に送って見てもらうような場合は
FAXというのは便利なもので、あると助かるもの。


ただ、設定の際に面倒なのは、通信回線の方が
多様化したというか、ひかり回線かどうか、とか
IP電話かどうか、などなど、従来よりも最初に
設定しなければいけない項目が増えたことだろうか。



いよいよ古いFAXを外して新しいのに換えよう
と思い、古い機種をガチャガチャといじっていた。


と、そのとき。


いきなりFAXの表示が「カミヅマリ」から変わり、
排出されていなかった受信済のFAXが出てきたのだ。


あら?


生き返った?(+_+)\バキッ


。。。(;一_一)



とりあえず、今のインクカートリッジが
切れたら新しいのに取り替えようかと思う。





なかのひと


10年物のFAX、引き取り手いるかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄枯盛衰

2010-01-20 21:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



自分が就職活動をしていた頃の話。

JALにゼミのOBがいたこともあって、
とりあえずの話だけは聞きに行った。


自分が航空会社に入るイメージは全く
湧かなかったのと、何となく華やかな
雰囲気だけで会社を選ぶことは自分には
出来ないな、と思い、実際にJALを受験する
ことはなかったはずだ。



思えば、あの頃に人気のあった会社で
今でもそのままの企業名で、変わらずに
残っている会社ってどれくらいあるだろう。

長期信用銀行、都市銀行、証券会社に
生命保険・損害保険といった、経済学部の
卒業生が山のように入っていった金融機関。
あるいは、メーカーや商社にしたって同様だ。


大企業だから就職すれば一生安泰とまでは
言わなくても、あの頃に今のような状況を
想像できた就活生がどれくらいいただろうか。



自分は早い時期にSI系コンサルの会社と、
実際に就職することになった某社から内定を
もらった上で、他のいわゆる実業会社というか、
鉄道・不動産などの業界を受けようか迷っていた。

だが、最終的に決めた会社の内定者懇談会で、
当時の本部長から言われた一言が決め手となった。

「うちほど、入って鍛えられるところはない。
 他社に入社してから中途でうちに入るのは
 よっぽどの個人の才能がなければ無理だけど、
 うちで鍛えられた人間なら、どこでも通用する」


まあ、実際には「どこでも」というわけには
いかないのだけど、10年ちょっとの間、徹底的に
鍛えられたことは今でも役に立っているし、あの
戦場に戻りたいとは思わないが、感謝はしている。



要するに何が言いたいかというと、

どんなに安定しているかのように見える組織も
あっさり崩壊するくらい外部環境の変化は大きく、
それを一学生が予測することなんて不可能なのだ。


#経営者にだって予測できないのだから(;一_一)

そして「苦労は買ってでも」というのは真実で、
必要な時期に・必要なトレーニングを積むことが
できる環境を大事にした方が、組織が崩壊した後に
個人に残る財産を形成することができるということだ。





なかのひと


この年になってやっと気づいたんだけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川出張

2010-01-19 22:00:00 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



朝9時半のJRで旭川へと向かう。

用事は午後からなのだが、この時間に
しかJRが走っていないので仕方ないのだ。

旭川には11時着、まあ時間を潰すにしても
余裕がありまくり、というほどでもないか。

ちょっと知り合いのところに顔を出して
昼メシ食べてお茶でもすればいい程度、だ。



昼メシはかなり久しぶりの蜂屋


5条創業店


醤油ラーメン、700円


焦がしラードに動物系と魚介系の
ダブルスープ、麺は低加水の自家製麺。

こうやって書くとラヲタみたいだけど、
単純にとても旨かったです(;一_一)



で、午後からは某セミナーに出席。

講師はNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも
出演した、事業再生を専門としている村松謙一弁護士。


村松弁護士

で、一応セミナーのタイトルは「事業再生・再成長」
となっているのだけど、正直言って今日の話の内容は
弁護士以外の職種の人にはどうしようもない気がした。

例えて言うならば、中小企業診断士やコンサルタント、
金融機関担当者が健康診断や運動指導を担当している
とすれば、今日の話は救急病棟の医師というか、もう
その人が何とかしなければ企業が死んでしまうレベル。


それはまさに弁護士にしか調整できない世界なのでは?
と思ってしまった(まあ、そういう世界があることを
知ることが出来た、という意味では意味があるのだけど)。





なかのひと


旭川って意外と遠いよなぁ(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前の力が必要なんだ

2010-01-18 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



昨夜帰るとそのまま寝てしまったので、
起きてシャワーを浴びようとしたのだが。。。


口火が点かない! o(>< )o o( ><)o


寒いからなのか、スイッチから手を
放すとすぐに口火が消えてしまうのだ。

ちゃんとお湯が出るようになるまで
何と30分もかかってしまった。(;一_一)

マイナス10度を下回るここ数日、
いろいろエキサイティングですな。

#このために1時間の有休を使った(-_-;)



さて数日前に届いていた、
映画「ハゲタカ」DVDボックス。
ようやく、本日見ることができた。


DVDボックス


ボックス内のケース


冒頭、芝野が海外のビーチで昼間から
ブランデーを飲んでいる鷲津を見つけ出し、
アカマ自動車に手を貸してほしいというシーン。


鷲「あんな腐ったマーケットに
  戻る気はない、私には関係ありません。」

芝「俺達が今、何もせずにただ
  のうのうと生きていていいのか。

  腐ってしまったのは、
  お前の方じゃないのか。」



テレビドラマの方ほどではないけど、
一つひとつのセリフが突き刺さってくる。





なかのひと


やっぱり映画館で見るのとちょっと違うな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい札幌出張

2010-01-17 23:59:59 | Weblog


4位をキープ!!ありがとうございます。
本日も1クリック  ( ・∀・)つ〃Ω お願いします。
人気blogランキング



今日も終日リーグ運営。

今日はちょっと特殊で、各部の変更試合
を1日に集めた、いわゆる予備日分の開催。

いろいろなトラブルも予想されたが、何より
今日の大雪による交通障害が大きかった。

車が渋滞で遅れるから試合時間を後ろに
ずらしてほしいという要望があったのだが、
相手チームはたまたま同じ地域からJRで
ちゃんと時間通りに着いていたので、これは
認めようがなかった(自分もJRで行ったし)。

車社会の北海道、公共交通で来るようにいくら
言ってもほとんど守られないのは仕方ないのだが、
それならそれなりのリスクを理解して動く必要が
あるということなのだろう。



今日はちょっと面白い写真が撮れた。

試合中に蹴り上げたボールが、体育館の天井
高くに乗っかってしまった。それも、ランニング
デッキからは全く取りに上がれないようなところに。

一体どうやって回収するのだろう、と他人事の
ように思っていたが、初めて見る機械が出てきた。


消防車みたいに伸びていく


無事回収 (σ`□´)σ ゲッツ

この特殊重機はフランス製、機械の重さだけで
300kgくらいするらしい。なかなか使用する場面は
なさそうだが、各体育館に常備されているのだろうか?



リーグ戦が早めに終わったので、手稲から
札幌・大通を回って円山公園、Le Closへ。


東西線円山公園駅からすぐ

ここに何をしに行ったのかというと、
小西由稀さんの出版記念パーティだったのだ。


お店を貸切にして行われた

おいしい札幌出張―45の美味案内
小西 由稀
エイチエス

このアイテムの詳細を見る


自分でも買ってみたが、実用的かつ素敵な本。
自分が前の会社で東京から札幌に100回くらい
出張していたころ、こんな本があれば良かった。

最終バスの時間もあり、1時間半しか会場に
いられなかったが、いろいろな方ともお会い
することができ、有意義なひとときを過ごせた。





なかのひと


結構飲んだので留萌に着いてからタクシー利用(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする