J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

連日の深夜残業

2018-11-30 23:59:59 | Weblog




いよいよカイギシーズンスタート、今年はこれで最後。

いつものことだが、初日はいろいろ揉める可能性が高いので
カイギ場近くに現地対応班を設置、ノートPCとプリンタを持参。


中継を聴きながら、何かあったら資料の修正をしたりコピーに
走ったり、ということをしているので夕方まで張り付きとなる。



無事に本日分は経過していったのだが、問題は週明けからの分。

なかなか作成すべき資料が固まらず、しかも作業をするメンバーが
カイギ場近くにいるので通常スピードで進められず、出来る範囲で。


夕方、本日分が終わってからようやく戻って本格的に作業スタート、
ブチョーレクが出来たのは20時過ぎだったか、そこからさらに修正。



作業が終わったのは23:30、さすがに疲れも溜まってきた。

毎回毎回思うことだが、この手のカイギ作業は不毛と思う反面、
期間が決まっているので必ず終わりがある、という気楽さもある。


そして終われば必ず充実感があるのも分かっている、期間中の
ドタバタも終わってしまえば全てが笑い話に昇華するものだから。



来週もがんばろう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労の色は何色だ

2018-11-29 23:59:59 | Weblog




明日からカイギシーズンの本格スタート、今は序盤のピーク。

カイギ初日の準備もあとちょっと、という状況だが、そのちょっとが
なかなか終わらない、何度やり取りしても収束しないため皆疲れてくる。


多分、過去ここまで揉めたことはないだろう、というくらい決着までの
調整を経てようやく午後に一段落、そこから別の作業をして23時に終了。



疲れてくると、お互いのやり取りもギスギスしてくる。

急いで決着をつけたいので指示する口調がキツくなったり、緊張して
とりあえずハイ!ハイ!と応えるものの、頭に入っていないメンバーも。


「何でもハイハイ言うな!」とキレかかった上司に「ハイ!」と応えた
メンバー、まるでお笑いのようにタイミングが良くて、皆苦笑していたが。



こういう状況で、自分の役割も改めて見えてくる。

適切に状況を把握し、作業をするメンバーやイライラしてくる上司の
メンタルも含め落ち着いてコントロールすること、時間管理も含めて。


自分自身が具体的な資料作成をするわけではないが、全体をマネジメント
するということは、皆が忙しくなってくればくるほど大切なのだろうな、と。



それでも時々ミスは出るけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のコロンボ

2018-11-28 23:59:59 | Weblog




カイギシーズンは始まっているが、残業は少なめ。

というのも年末が近づき、幹部の行事も増えてきているため
残って作業をしても、レクは翌朝回しとなるケースが多いから。


資料作成をするメンバーは残らざるを得ないが、調整役の自分が
付き合って残っていては残業代のムダ、ということで早めに撤収。



このところ、なかなか二郎に行く機会がないので様子見に。

ところが今夜もかなりの行列、もう寒くなっているのに下手をすれば
1時間半くらいは待つのではないか、という感じだったので諦めて退散。


ちなみにお店のメルマガにも登録しているが、昼も終了時間が早くなって
きており相当並んでいるのではないかと推察、土曜のシャッターを狙うか。



代わりにどこかで晩メシ、と考えて今日が水曜だったことを思い出す。

水曜日といえば、コロンボの日替わりカレーが一番人気の煮込みハンバーグ、
ところが到着すると日替わりカレーの貼り紙がなく、直前で売り切れたらしい。



やむなく頼んだチキンミックスカレー・Aライス


こちらは定番のカツカレー・Aライス

Aライスは少なめで30円引きだがそれでも250g、ルーは足りなければ
後で足してくれることもあり、最近はこのサイズで十分という気がする。



ハンバーグはまた次の機会に(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後資金のはなし

2018-11-27 23:59:59 | Weblog




久しぶりにねんきん定期便が届いた。

転職したこともあって、以前は全体の加入記録がきちんと通算されて
いなかったりしたが、今はきちんと20歳からの期間が整理されている。


これまでの加入実績に応じた年金額とこれまでの保険料納付額(累計額)
も記載されており、これしかないのか、ともこれだけ納付したのか、とも。



年金の話題がメディアに出ない日はないくらい、皆気になるのだろう。

受給開始時期でいうと、(母親が選んだように)支給開始を遅らせる
繰り下げ受給が長生きリスクをヘッジするものと思っているが、それも
手取りとしてみた場合は異論があるようで、考えるとなかなか悩ましい。


多分自分が受給する頃には制度も変わっているかも知れないが、それを
今からどうこう考えても仕方なくて、今できる準備をしておくしかない。



当たり前だが、老後資金の準備には時間がかかるもの。

自分が個人年金保険に加入したのは26歳の時だった、当時はよく分からない
まま生保レディに勧められて入ったのだが、実は今となってはこれが一番高利率。


当時の自分にアドバイスが出来るなら毎月の積立額を倍にしていたかも知れないが
実際には出来ないわけで、いろいろなやり方で積み上げていくのが最善なのだろう。



地道にコツコツとね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい仕事を狙え

2018-11-26 23:59:59 | Weblog




そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。

電通鬼十則の一つだが、決まったことを決まったようにやるだけなら
誰でも出来るわけで、困難で先の見えない仕事にこそやりがいがある。


もちろんこれは仕事に限った話ではなく、諸々の社会的活動でも非定型で
その場で対応を考え、難しい判断を迫られながら進むところこそが面白い。



診断士シンポジウム、徐々に企画コンテンツが進み始めている。

自分で作業をするようなタイプのものはさほど困難を感じないが、むしろ
渉外活動というか、誰かにお願いして動いてもらうタイプのものが難しい。


例えば基調講演、演者の候補にイベントの趣旨を説明し、登壇していただきたい
理由を伝えてご検討いただく、そういった交渉事にこそ実施主体の姿勢が問われる。



思うのは、こうした難しい作業を是非やりたいと手を挙げるメンバーが少ないこと。

いろいろなことが決まって、あとはオペレーショナルな話になれば手伝いたいという
メンバーも多いのかもしれないが、果たしてそこに楽しみはあるのだろうか、と思う。


もちろんそっちの方がやりやすい、という人もいるのだろうが、診断士なら不確実性の
泥の中を泳いでいくような部分に醍醐味を感じてほしい、と思うのは勝手な期待だろうか。



当面はコアメンバーで泳ぎ続けます(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の帰京5

2018-11-25 23:59:59 | Weblog




普通に起床、午前中は義母の入所している老健施設へ。

9月以降、毎月帰京のたびに訪れているが、血色もよくリハビリの
効果もあるのかもしれない、それでも自宅に戻るのは難しそうだが。


他の家族も集まって、何ということはない会話を交わす時間が実は
貴重なもので、今後もなるべく足を運ばなければと思いつつ施設を後に。



空港へ行く前にどこかで昼メシ、と思って新宿東口の桂花へ。


太肉麺・大盛り


桂花ラーメン

お互い、初めて食べたのは高校の時か大学の時かというくらい昔から
馴染みの店、店の雰囲気や店員が変わっても懐かしい味は変わらない。



羽田から新千歳、快速エアポートで札幌についてエルプラザに直行。


エルプラザ

18:30から全道フットサル選手権札幌地区予選の監督会議、14チームが
参加するはずだったが、1チームの監督が現れず、全試合を不戦敗扱いに。


全日本の札幌予選でも同じようなことがあったが、監督会議の重要性を
分かっていないのか、こういうことが繰り返し繰り返し起こるのは残念。



雪が溶けていて助かりました(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の帰京4

2018-11-24 23:59:59 | Weblog




普通に起床、8時過ぎにタクシーを呼んで実家からお寺へ。

母の一周忌、法要そのものは10:30からなのだが、お寺とのいろいろ
打合せがあるということで、9時に来てほしいと言われて早めの出発。


打合せ自体は30分もかからなかったが、10時から別の法事が入っている
らしく1時間近くを控室で待たされた、まあ弟家族と近況を話せたのだが。

法要は本堂でお経を上げてもらい、お墓に新しいお塔婆を持って行って花と
お線香を上げて終了、その後は控室に戻って家族で会食、年始の予定も調整。




帰りもタクシー、3連休ということで混んでいるのか時間はかかった。

大したことをしたわけではないが、やはりお坊さんとのやりとりや慣れない
儀式は疲れるということなのだろう、実家に帰ってきてやっと一息という感じ。


その後は喪服などをコンビニの宅急便で送ってから数十年ぶりとなる三田祭へ、
何を見に行ったというわけでもないが、学生の雰囲気を味わうだけでも楽しい。


正門横にあったオブジェ


プロレス研究会


お笑いサークル


一番右の壺は35,000円もした(@_@;



帰りに田町駅のアイリッシュパブ、Stasiunで晩メシ。


シェパーズパイ


チキンアンドチップス

珍しく店内のテレビ中継でJ Sports、Fリーグセントラルの試合をやっていた、
何となく見てしまったが府中と名古屋は好ゲーム、もっと露出が増えてほしい。



ACL消滅、まあ仕方ないか(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の帰京3

2018-11-23 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、10時過ぎの快速エアポートで新千歳空港へ。

母の一周忌のため今年最後の帰京、本来であれば来月なのだろうけど、
お寺も年末は忙しいので、1ヶ月前倒してこの3連休で実施することに。


久しぶりに昼過ぎの便だったので空港メシでも、といろいろ考えていたが
JRが途中遅れてその時間もなくなり、適当に買った空弁となってしまった。


この他おにぎり、あとハイボールを


千歳は晴れていて遅延はなし



3連休ということもあって、東京でもイベントはいろいろある。

その中で時間的にも間に合い、行こうと思ったのが日本近代美術館で
行われている「没後十年 小川国夫展」、自分が一番好きな作家なので。



駒場公園の中にある


日本近代美術館


展示スペースは撮影禁止

小川国夫の良さはその内向性と透明な文体だと思うが、若い時期に地中海を
旅して故郷の静岡に戻ったことが、作風の幅を広げたと言えるのではないか。



駒場では東大の駒場祭も行われていたが、それはスルーして。

その昔、某予備校の高校生クラスに通っていた頃この辺りでよく遊んでいた、
それ以来となる、たこ焼きの「みしま」に行ってみたいと、ふと思ったのだ。



たこやき・こうひい・みしま


レギュラー(10個)350円+マヨ30円

1981年にオープン、37年続いているお店のご夫婦は今も健在、値段も
ほとんど当時と変わっていないことに驚かされる、末長く続いてほしい。



当時の色紙がまだ貼ってあったよ(-_-;
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に雪が

2018-11-22 23:59:59 | Weblog




今年の札幌の初雪は、11/20だった。

観測史上最も遅い初雪だったそうで、それでも20日はすぐに溶ける
程度だったが、今日は寒気が入ったのか終日降り続き、一気に積雪。


このまま根雪になるかどうかは明日以降の気温と降り方次第だろうが、
今のところは水分を含んだ雪なので、気温が上がればいったん溶けるか。



カイギシーズンの準備、他の部署との連携にちょっと課題が。

複数の部署が共同して資料を作成する場合、どちらが取りまとめるか
(頭を取る、という言い方をする)が問題となるが、なかなか決まらず。


ようやく午後になってこちらが頭を取ることになったが、幹部へのレクも
それぞれで進めながら相互の確認を取る必要があり、通常より時間がかかる。



ようやく終わったのは19時過ぎ、これで3連休も皆休める。

18時に終わればこなせたであろう用事もあったのだが、この1時間で
今日諦めた用事が2件、来週以降もカイギシーズン中は仕方ないだろう。


まあ、これが終わればまさに年末年始となるので、隙間時間を上手く
使いつつ対処していくしかない、と思いながら雪降る中をとぼとぼと。



3連休中も結構降るらしい(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手は見ている

2018-11-21 23:59:59 | Weblog




自分は行かなかったが、最近入った若手の歓迎会があった。

その2次会だったか、入ったばかりの若手が同じグループにいる
定年も近いおじさんシャインのことを評して、こう言ったらしい。

「あの人すごくいい人なんで、入ったばかりの自分がこんなことを
言って良いのかどうか分かりませんが、、、正直、仕事は雑ですね」


聞いていた全員がそのことは薄々感じていたことだったので大いに
盛り上がるとともに、すぐに見抜いた彼は優秀だ、という評価にも。



今の組織ではこういうことを言う若者は少ないが、前職では違った。

仕事の受注が少ない年配シャインに対しては、20代の若手が容赦なく
「あんた給料いくらもらってるの、もうちょっと頑張ってくださいよ」と。


今思えばある種の逆パワハラと言えるかも知れないが、若手の本音としては
理解できる、成果主義の最低評価でもそれなりの年収がもらえてしまうからだ。



さすがにそこまで言う若者は周囲にはいないが、出てくるかも知れない。

逆に、若くして昇進した場合など、上司の方が部下より年収が低いという
パターンも出てくるだろう、そこで上司が前述の発言をしたらパワハラだが。


仕事の質やスピード感については、お互いに緊張関係を持って進めることが
組織力を高めると思うが、相手に対するリスペクトは忘れてはいけないと思う。



自分も気をつけよう(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原典に当たれ

2018-11-20 23:59:59 | Weblog




前職の頃、口すっぱく言われたことの一つ。

どんな資料を使うにせよ、報道された2次的資料ではなく原典に当たって
内容確認せよ、統計データも加工されたものではなく原データに当たれ、と。


それは真偽のチェックだったりデータの構造を確認した上で使うという意味
だが、他社が引用したものを更に引用するのは恥、という矜持のような感覚も。



カイギモードに再び突入し、資料準備のオーダーが相次ぐ。

カチョーが出張中なので他のメンバーで手分けして対応しているのだが、
その中で、最近新聞紙上を賑わせたあるデータの内容確認が話題になった。


そのデータは資料非公開の懇談会で配布されたものをマスコミ各社が報道
しているようで、ネットで検索しても元の配布資料にまでアクセス出来ない。



今でもそういうことはあるかも知れないが、それでもやりようはある。

報道された時点で各方面に依頼すれば、孫コピーのような掠れた資料でも
原典をどこかから入手することは不可能ではないはず、と経験的に思うのだ。


すぐに動かなかったために、差し迫った今となっては入手に時間を要するため
報道以外の情報がない、という事態になりそうで、対応としてはちょっと残念。



初動対応が重要です(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年のスタート

2018-11-19 23:59:59 | Weblog




毎年使っているQuo Vadisのダイアリー。

例年11月後半から始まっており、来年のは今日からスタートと
なっている、先々の予定を新しい方に書き写して、すぐに移行。



今年もよろしく



カチョーが2泊3日で福岡に出張。

1泊2日で行けないこともないのだが、羽田経由になったりして
予算的にかなり高くなってしまうことが判明、2泊3日の方が安い。


それはそうだろう、2泊しても往復の飛行機は8,000円〜9,000円台の
スカイマーク、出張中も連絡を取り合えば仕事は普通に進むので問題なし。



夜は商大MBAの教授と打合せ、診断士シンポへの協力をお願い。

修了生だからこそお願い出来る内容でもあり、好意的に捉えていただけた
のはありがたい限り、これでこのパートはかなりメドが立つのではないかと。


実行委員もいろいろ思うところはあるのだろうけど、自ら考えて発信し、
行動しないと始まらない、積極的に動かなければもったいないと思うのだが。



しばらく出張行ってないなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り10.1秒からの悲劇

2018-11-18 23:59:59 | Weblog




普通に起床、朝10時に北海きたえーるへ。

Fリーグ運営のお手伝い、エスポラーダ北海道 vs. バサジィ大分。
今回自分はマッチコミッショナー付き、諸々の業務の補助を担当。


元々、この試合は苫小牧市総合体育館で開催するはずだったところ、
先日の北海道胆振東部地震の影響で改修工事が遅れ、会場変更となった。



Fリーグの運営も何度目だろうか、全体の流れは理解しているので、
開催地区連盟の業務も、どれをやるとなっても大体対応できる感じ。

メンバー表提出からマッチミーティングの補助、FDSで記録用紙の様式を作る
までが試合前の、完成した公式記録で関係者の確認を取るのが試合後の主な業務。


加えて、審判アセッサーとマッチコミッショナーに補助が一人づつ付いて、試合の
前や試合中に何か起こった場合に、大会運営サイドとの連絡調整をスムーズにする。



試合が始まったら、マッチ付きの自分はマッチの近く、貴賓席で試合をチェック。

客席から禁じられている動画撮影をしている観客がいて、すぐに運営サイドが
気づいて止めさせた程度で、特段大きなトラブルもなく試合は進行していった。


試合は1-1のまま終盤、残り10.1秒で北海道がゴール前のFKを得てタイムアウト、
何かサインプレーをするかと思ったが、割と普通に蹴ってキックインへ、残り8秒。

キックインからもシュートは決まらず、残り数秒から大分がカウンターに転じ、
逆サイドに渡ってシュートがゴールに入った瞬間に試合終了、ブザービーター。




ロシアW杯のベルギー戦を思い出したな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回定例ミーティング

2018-11-17 23:59:59 | Weblog




診断士シンポジウム、毎月の定例ミーティングも今月で4回目。

先月からの1ヶ月間でかなり進んだ、というよりはこの間の遅れを
ようやくお尻に火がついて取り戻し始めた、というのが正しいか。


新たなメンバーも加わったが、経緯を最初から説明し直す余裕もなく
まずは1ヶ月間の各班の活動状況をざっと議事録などを使いながら報告。




その上で、今回新たに自分が作った資料についての説明。

概ね異論はなく、これを踏まえて皆で進めていかなければならない、と
いう認識は出来たが、これまで決めていなかった新たな作業分担もある。


当たり前だが、準備の状況が進むにつれて必要な作業も変化するわけで、
最初に役割分担をしてそれが終わったからもうお役御免、とはならない。

このあたりも、すぐやらなければいけないこと、1ヶ月〜2ヶ月後には
動き出さなければならないのでとりあえず準備だけ、などの仕分けを。




最後に集客などの話をしていて、改めて目的の再確認を。

何のためにこのイベントを行うのか、というのはぼんやりと理解していても
コンテンツが見えてきたところで整合が取れているか再確認する作業は必要。


きっとそれは、準備が進んだ段階でも折に触れて再確認することになるだろう、
どうしても作業を細分化すると目的を見失いがちなので、ここは意識しておきたい。



やることは山積みです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉Friday Night

2018-11-16 23:59:59 | Weblog




来週からカチョーが行く福岡の出張。

全国から関係者が集まって行う会議なのだが、驚いたのはその懇親会で、
全員に声をかけたものの、出席するのは北海道と大阪、あと地元福岡だけ。


恐らく会議終了後すぐに帰るから、ということかも知れないが、こうなると
会議そのものもFaceTimeとかでやれば良いのではないか?と思ってしまう。



妻の同僚で、音楽関係に詳しい人がいる。

その人と自分は特に親しいわけではないのだが、自分の好きなアーティストを
知っているので、「多分、これも好みだと思う」と時々リコメンドしてくれる。


#NulbarichとかSuchmosとか

思えばindigo jam unitも別の友人に勧められて聴き始めたのだったし、自分の
諸々の行動をSNSに残しておくと、こういう副次的な効果もあるのかも知れない。



夜は外食、二郎に行こうとしたらかなり並んでいて断念。

やむなく、最近カイシャに営業のFAXが入っていた味覚園の北口店へ、
以前の部署で飲み会に使ったこともあるが、リーズナブルで割と好き。



カルビ、豚トロ、ベーコン


〆に牛そぼろ飯、ちょっと味が濃かった

北大が近いということもあって賑わっていたが、家族連れや宴会の
サラリーマンなど、多様な客層に人気があるようで良いことだと思う。



値段だけなら炭や最強なんだけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする