J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

療養生活38

2023-05-31 23:59:59 | Autonomic Imbalance




今日は午後から職場に顔を出すことに。

現体制での最終日であること、新体制ではレイアウトの
変更もあることから書類の整理を、と言われていたので。


ただ何時ごろ行くかは任されており、あまり早く行くのも
どうかと15時過ぎを目掛けて準備を、伸びた髭も剃ったり。



到着する直前で同僚に会い、周囲が自分の休みをどのように
感じているか、この間の動きなどと合わせて情報収集出来た。

これで少し緊張も減った気がして、オフィスに入り周囲に
いろいろ負担をかけたことの謝罪と合わせて復帰のご挨拶。


相変わらずドタバタしている感はあるが、今週は同じ席で
作業することも分かり、とりあえず不要な書類の廃棄を進める。

明日からの新体制で具体的な分担や進捗についても話がありそう、
自分については体調との折り合いを見ながら、上手く対応したい。




夜は妻と待ち合わせて久々の焼肉、味覚園へ。


熟成カルビ


豚トロ


焼き焼き


モツ煮込み


〆の冷麺

勤務軽減に配慮、という診断書が出てはいるものの、実際
早く帰れるかどうかは状況次第、「行ける時に行く」原則かと。



明日から本格復帰します(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活37

2023-05-30 23:59:59 | Autonomic Imbalance




今日は在宅勤務、復帰前では最後となる予定。

組織も大きく変わるので、どの資料を見れば良いのか
分からないというか、現場も混乱しているように見える。


明日は荷物の整理で出る予定にしているが、引っ越しは
週明けの模様、木曜と金曜はバラバラの部署のままらしい。


昼メシは山わさび焼きそば、辛くてむせる



特段のやり取りもないまま、共有サーバの資料を確認。

ジンジイドウも全体像はまだよく分からないが、シシャの
情報が詳しく出ていたので以前の部下の行き先などを確認。


ホンシャを希望していなかったメンバーがホンシャに変な
形で引っ張られないと良いのだが、と思ったが大丈夫だった。

人生の優先順位とか価値観はそれぞれ、個人のそれと組織の
考えが必ずしも整合しないことは、この間いろいろ考えたところ。




夜は妻と待ち合わせ、出張で来札中の友人と20時過ぎから飲み。

お互い良い年になると考えることも多い、それはGWに東京で
旧友と飲んだ時にも思ったこと、皆この後の人生のことを考える。


そういう悩み、ミッドライフ・クライシスとでもいうような話を
率直に出来る関係はありがたく、遅い時間からだったが良かった。



明日は緊張するだろうなー(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活36

2023-05-29 23:59:59 | Autonomic Imbalance




今日は午前中に銀行へ、ディーラーへの振り込み。

ネットからでも振り込めることは知っていたし、限度額も
新車の代金をクリア出来るくらい上げてあったのではあるが。


どうもそこまで高額のものをネットで手続きするのには抵抗が
あり、数百円の手数料ならきちんと払って窓口で手続きしたかった。

これまでの人生で最も高い買い物、でもきっと高かった支払いは
いずれ記憶から薄れていき、長きに渡って良い経験を楽しめるはず。




午後は1時間だけ昼寝をしてから、夕方にジムへ。

先月からの繰越も含め規定回数をクリアする今月4回目のワークアウト、
トレッドミル35分とエアロバイク25分、プロテインを飲んで最後に風呂。


サウナも含めていい感じで汗をかくことが出来た、トレッドミルで
心拍数が上がり過ぎたのはちょっと気になるが、今後も継続したい。



ジムの帰りに買い物をして、夜は家ごはん。


高菜のパスタ、ソーセージと玉ねぎとピーマンを加えて

レパートリーはまだまだ少ないが、休んでいる間は夕食を自分が
作る機会も増えた、専業主夫としてはまだまだ出来ていないのだが。



メニューを考えるのに悩みます(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活35

2023-05-28 23:59:59 | Autonomic Imbalance




ゆっくり起床、午前中は銀行に行ってからイオンへ。

早い時間、特に昼時に着いたので混んでいるかと思ったが
1階の駐車場がたまたま空いていたので滑り込む、ラッキー。


昼メシはどこも混んでいるように見えたが、なごやか亭は
数組の待ち程度、携帯電話の番号を入力して館内をプラプラ。



すぐに電話がかかってきて戻ると、すぐに案内される。


桜鯛


サーモン巻き


網走産のトロ鰊


極上本鮪のトロたく

鮭のあら汁を含めて計13皿で4,423円、ちょっと高めの皿も
頼んだのでこんなものかな、と思うが若干値上がりした気も。



買い物をして帰宅、妻は書道、自分は少し昼寝など。

こうやってゆったりとした時間が流れるのも、あと少しかも
知れないが、週末に切り替えてリラックスすることは続けたい。



夜は蕎麦と冷凍餃子、胡椒が効いていて旨し



イオンはいつも混んでるね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活34

2023-05-27 23:59:59 | Autonomic Imbalance




ゆっくり起床、午前中は妻を美容院に送ってからディーラーへ。

用意した書類を持参、その他にも必要かと思われるものを一通り
揃えて行ったが全て使うことに、おかげでスムーズに手続き終了。


あとは入金と、車庫証明に関する書類の提出、納車日が決まれば
今の車からの保険の車両入れ替えなどもある、結構バタバタしそう。



昼メシはどこにしようか悩んで、久しぶりのラギ蕎麦へ。

ところが駐車場が一杯でなかなか入れない、大通でのラーメン
イベントでしばらく休んでいたということもあるのかも知れず。


ガソリンスタンドで給油してから再度トライ、すぐ近くで
空くのを待ってから入店、店内はさほど混んでおらず不思議。


豚つけそば



そして15時からは道連盟の会議、オンラインで3つ。

1回目の理事会で社員総会にかける資料の確認、若干の修正点を
指摘したら次の社員総会では修正されていて、ちょっとびっくり。


そして最後に2回目の理事会、こちらは常務理事の選定と理事の
所属委員会と担務についての決定、長丁場だったが最後はあっさり。


夜は家ごはん、完熟トマトのハヤシソース



皆さんお疲れさまでした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活33

2023-05-26 23:59:59 | Autonomic Imbalance




昨日のディーラーの件で、市役所のサービスセンターへ。

コンビニがメンテナンス中だったので、印鑑証明書の発行は
印鑑登録カードが必要だが、一度カードを忘れて取りに戻る。


問題は車検証に記載されている古い住所、釧路に転勤する前の
札幌の住所なのだが、5年以内であれば住民票の除票に載っている。

これを申請する際は、現住所ではなく当時の住所を記入しなければ
ならない、車検証の写真を撮ってあったのですぐに対応出来たのだが。



昼メシは大番、イカ天とじ



午後は心療内科へ、混んでいたので近くのスタバで待つ。

復帰に向けた診断書を書いてもらう必要があり、勤務の軽減など
どこまで配慮してもらうべきか相談、案を事前に確認した上で発行。


コピーを取り、カイシャの関係者に画像で送るとともに
上司に状況を報告、医師からの指示についても書いておく。



夜は妻が飲み会なので、一人コンビニ飯。

5月もあとちょっとで終わる、復帰に向けた上司との調整も
進めなければならないが、どういう落としどころがあるのか。


この1ヶ月ちょっとの間、健康や仕事、人生に対する考え方も
見直す機会となった、その意味では休んで良かったのだろうと。



医師も親身な対応でありがたいです(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活32

2023-05-25 23:59:59 | Autonomic Imbalance




睡眠については、まだ日によって波がある。

眠りが浅くほとんど眠れなかった、と感じる時もあるが
起きてみると意外とスッキリしていたり、よく分からない。


今朝は薬が効いたのか良い感じ、良質な睡眠と適度な散歩が
重要、ということで今日も隣の駅のスーパーまで歩いて往復。



診断士絡みの案件について、他部の担当者とやり取り。

感謝されて自分のスキルが発揮できるのはありがたいこと、
本来業務でもそういった形が少しでも作れれば良いのだが。


週末には道連盟の理事会、社員総会などがあり大量の資料が
送られてきて目を通す、リモートだが5時間近い長丁場らしい。



もう一つ、今日は朗報があった。

新車を発注していたディーラーから完成・引き渡し予定の
連絡があった、こちらも手続きに必要な書類を揃えなければ。


コンビニで印鑑証明を出そうとしたら29日までメンテナンス中、
最近のマイナンバーカードに関するトラブルが影響しているのかも。


夜は家ごはん、素麺の油そば風



今の車に乗れるのもあと少し(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活31

2023-05-24 23:59:59 | Autonomic Imbalance




休んでいる間も、適度な運動は必要。

車ばかり乗っているとどうしても歩く機会が減る、もちろん
ジムにも行っているが、散歩くらいの軽い運動習慣が必要かと。


ということで昼メシはやよい軒まで歩いてみた、距離的には
手頃な感じで、これくらいの散歩を毎日したほうが良いのだろう。


ミックスとじ定食



以前からあった、別の部署からの相談案件の連絡が再び。

診断士としての専門性を買われて頼まれているもの、財務三表や
借入金返済計画書についての分析ペーパーをチェックしてほしいと。


基本的には大きな問題はない感じだったが、損益計算書とキャッシュ
フロー計算書のあたりで若干誤解があるようだったので指摘しておく。



夜は妻と待ち合わせて、喜来登へ。


店舗外観


妻は味噌を


自分は塩を、葱は味噌より少なめ

味噌を大盛りで頼んだのだが普通盛りがきてしまい、お詫びに
チャーシュー2枚を頂いた、量的には普通盛りでも十分だったが。



大盛り頼んで残すわけにもいかないしね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活30

2023-05-23 23:59:59 | Autonomic Imbalance




今日は先週月曜以来、2回目となる在宅勤務。

スマホのテザリングで接続する手順にも慣れた、起動に
かなり時間がかかるのも、理由は分からないが慣れるしか。


上司への連絡、必要最低限の作業などを確認しておく、
どうやら上司は本日終日出張のため不在にしている模様。



自分が休んでいる1ヶ月間、いろいろな動きがあった。

もちろん電子ファイルに残っているものだけではないだろうが、
共有サーバでここにありそう、と探すと概ね当たりで確認出来た。


来月以降の動きも何となく見えてきた、大変であることには
変わりないものの、そこは体制の強化で何とかするのだろう。



夜は妻を迎えに行ってから家ごはん、準備もしておいた。


ルーロー飯、挽肉で作ったが旨し

大した作業をした訳でもないのに疲れてしまった、体力とか
生活のリズムという意味でも慣れるまでは結構大変かも知れない。



ジムの疲労もあるのかな(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活29

2023-05-22 23:59:59 | Autonomic Imbalance




今日は朝イチで定期通院、先週から日程を変更して。

診察前の採血、その後1時間以上待たされて数分の診察、
そして会計と院外薬局で薬をもらう、トータル2時間強。


帰る途中でセコマ に寄ったら、たまたま卵が1パックだけ
残っていたので購入、スーパーでも昼には売り切れる模様。


朝兼昼メシはバスセンター地下の七福食堂で炒飯を



昼過ぎ、職場から今後の方針について連絡が。

出来れば今週の前半と後半に受診して今後の方針を決めたい
とのこと、人事異動の時期でもあり臨機応変な対応が求められる。


予定では今週後半に行く予定だったが、急遽心療内科に行って
相談、状況を説明しつつ診断書の記載内容や条件などについて調整。



夜は妻を迎えに行ってから家ごはん。


妻作ジェノベーゼ、旨し

耳鳴りは相変わらず続いているが、ストレスを軽減するような
対応を取りつつ付き合っていくしかないのかも、程度次第だが。



いつか完治するのだろうか(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活28

2023-05-21 23:59:59 | Autonomic Imbalance




ゆっくり起床、今日は久しぶりに岩見沢へ。

スタバでコーヒーを入れて高速に乗る、朝兼昼メシを
どこにするか、最近友人が行った昔ながらの洋食店へ。



その名もレストランコロナ、自分はトルコライスを


妻は「味の散歩道」という定食、どれも旨かった



駅周辺を散歩してから、宝水ワイナリーへ。

到着するとちょうど団体客のバスが帰るところ、社長が
対応していたが、たまたまアポなしで立ち寄ったのだとか。


最近の収穫状況、新商品の話などもじっくり聞くことが
出来た、収量は増えているのであとはどう売っていくか。


ワイナリー外観


シャルドネのソースをかけたアイスクリームを2階でいただく



その後はさらに内陸へ、メープルロッジの日帰り温泉。


施設外観、JAF割引で日帰り700円

浴室は小さめだったが、露天やサウナも含めて配置が
機能的なのだろう、サウナ後の外気も楽しめて良い感じ。


昼がボリューミーだったので夜は軽めに、と思ったところ
岩見沢の駅前に福よしがあったのを思い出し電話して持ち帰り。


モツ串のキンカンが1個しかなかった、これも卵不足か?



手軽に行ける距離で良い気分転換でした(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活27

2023-05-20 23:59:59 | Autonomic Imbalance




ゆっくり起床、妻は肩と首のブロック注射と歯医者へ。

いったん車で送ってから戻り、準備をして自分はジムへ、
今日は有酸素60分に加えて上半身のマシン3種も3セット。


プロテインを摂取して最後は風呂、サウナも慣れてきて
毎回入ろうかという気になってきた、汗腺が開く感覚。



昼は妻と合流してPicanteへ。


開闢、ラムキーマカリィ(2.5辛)+サクッと骨なしチキン


アーユルヴェーダ薬膳1/f、牛すじ煮込みかリィ(2辛)+納豆

サラッとしたスープが好み、スープカレーの店は多いが
出汁の取り方とか味は結構違い、同じ店にリピートしがち。



再び出かけようかと思ったが、ちょっと疲れてヤメ。

実は本日、前職の同期が久しぶりの同期会を東京で開催、
今日になってオンラインでも繋ぐことになったことが判明。


もうちょっと準備が出来ていれば参加する気になったのだが、
まあまた機会もあるだろう、連絡先だけは繋がっているので。



ありがたいことだけどね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活26

2023-05-19 23:59:59 | Autonomic Imbalance





昨日は暑かったが、今日は少し落ち着いた感じ。

この時期は着るものも悩む、さすがにもうストーブを
つけることはなさそうだが、シャツは長袖か半袖かなど。

湿度も上がってきているのか、除湿器の水位が上がって
くる、釧路では大活躍した除湿器だが札幌の室内干しにも。


昼は冷やし山菜そば



午後は買い物の後、掃除と昼寝、読書など。

睡魔が襲ってくるのは薬のせいなのか、それとも単に睡眠
時間が足りていないのか分からないが、少し寝たらすっきりした。

あとはスカパー!の毎年恒例、16日間多チャンネル化の
無料サービスを今日から始めてみた、しばらくは楽しめそう。



夜は家ごはん、自作でいろいろ。


タコのスペイン和え


ソーセージの炊き込みご飯

昔買ったレシピ本だったり、ネットで定期的にバズったり
食や料理に関する情報というのは色褪せないので重宝する。



日本人が研究熱心なのかね(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活25

2023-05-18 23:59:59 | Autonomic Imbalance





今日は月末までちょうど2週間というタイミング。

焦るのは良くないのだろうが、カイシャとも手続きについて
やり取り、来週火曜に再度在宅勤務を挟む方向で伝えておく。


ジンジイドウや組織再編のタイミングもあり、早い復帰が
望まれているのは分かるのだが、自分の現状もきちんと伝え。



日中は宿題になっていた読書を何冊か。

「DIE WITH ZERO」や「90歳までに使い切るお金の賢い
減らし方」といった、働き方とお金の使い方を再考したり。


あとは「読む力 最新スキル大全」や「TIME SMART お金と
時間の科学」といったスキルの確認、時間のある時だからこそ。



夜は焼きそばを自作、作り方を変えてみた。

先に麺を油を引かずに炒め、肉と野菜を軽く炒めたところに
麺を戻してソースと混ぜるのだが、野菜から出た水分が多く。


見た目はイマイチで改善の余地はあるのだが、麺の食感など
かなり良かった、お店や屋台で食べるソース焼きそばに近い。


見えにくいが、底にソースの水分が溜まってしまった



いつも野菜を多めにしてるからかなー(-_-;

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養生活24

2023-05-17 23:59:59 | Autonomic Imbalance




薬のせいか眠れてはいるが、耳鳴りは今週結構強い。

午前中は宅急便待ち、妻の分とワイナリーからの新作、
シャルドネは毎回だがケルナーは醸造家が代わって初か。


昼メシは大通へ、大番で久しぶりの冷やしたぬき、その後
床屋に入ったが、座った瞬間ウトウトしていたら終わった。


冷やしたぬき



午後は買ってきた新書を1冊読んでからジムへ。

今日は先にエアロバイク25分、その後トレッドミル35分、
マシンも出来なくはないが、有酸素だけにとどめておいた。


入浴時、久しぶりにサウナにも入ってみたが、汗腺が開いて
汗が噴き出る感覚が懐かしい、水風呂は苦手なのでシャワーを。



夜は家ごはん、聘珍楼のソースで麻婆茄子を。


妻作、辛くて旨し

良質な睡眠、適度な運動などで生活のリズムを整えることは
出来ている気がするが、耳鳴りだけはなかなか治まってくれない。



結局治らないものなのかもね(-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする