J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

ほったらかし投資術・再び

2017-11-27 23:59:59 | Book Review




上司から業績評価のフィードバックがあった。

5段階で一番良い評価をいただいた、ありがたいことだが
これが自分の能力とか業績を反映したものかというと、微妙。


これまでも、組織の中で誰に良い評価をつけるかについては
様々な思惑が働くことを、何となく知ってしまっているから。

それでもボーナスにはちょっとした上乗せがあるかもしれない、
とりあえず現時点でいただけるものは、有難くお受けすることに。




6年前にもこのカテゴリーで紹介した本の全面改訂版。

全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版


買ったのは2年も前だが、必要があって改めて読み直す、
NISAや確定拠出年金といった制度にも対応した記述が良い。


前の版と主張は基本的に同じで、個別株を保有して情勢変化に
右往左往するコストや手数料コストを抑え、主にインデックス型
投資信託に長期投資、というのは合理的な主張だと改めて思う。



夜は外食、近場の中華チェーンへ。


五目あんかけ固焼きそば


油淋鶏と麻婆豆腐のセット

いわゆる際グループのチェーンなので、濃い味付けなのは
分かっていたが、焼きそばの餡はかなりしょっぱかった。



道がツルツルで怖いです(-_-;
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドカレーと雪見風呂 | TOP | インフル打っとく »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Book Review