東京あさがお会主催 奉納あさがお展のお知らせ
7月31日(日)から8月7日(日)まで千代田区にあります靖国神社にて奉納あさがお展が開催されます。
会場は靖国神社本殿手前の右側の特設会場です。
展示は朝7時より11時までで、11時以降はパネルの展示になります。
毎年好評の押し花教室は新型コロナウイルスの感染者急増に伴い中止とさせていただきます。
大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。
今日も東京あさがお会主催の奉納あさがお展を開催している靖国神社に行きました。

今日も展示の台にはたくさんの花が並びました。

切り込み作りはこんな感じ。
会長が作る変化朝顔も並びます。

昨日から東京の気温が低いので輪径が伸びないのかもしれない。
もしくは、本来なら梅雨があるはずなのに無くて、カンカン照りで根が傷んでいるのかもしれない。
手入れはかかせない。やれる所まではやる。
天気が心配なため、たぶん大丈夫なはずだけど、万が一に備えて明日咲きそうな鉢は軒下に移動させました。
週末なので、訪問客も多いかもしれません。せっかく遠方から来ても良いものが見れないのは申し訳ないので最善は尽くす。

藤の花 真夏に咲くの おかしくね?
本来なら5月に咲くのが普通ではないだろうか? たぶん剪定する時期で狂い咲きしてしまうのかもしれない。