ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝の気温は21℃


90センチ平鮒水槽は20℃


ミナミヌマエビ水槽は24℃を少しこえています。


タナゴ水槽は22℃


タナゴ水槽の外側に設置した二枚貝の隔離サテライトの水を減らして


だいたいこれくらい減水させました


グリーンウォーターを汲み取り


サテライトに入れました。

若干、緑色になっているかも


水瓶がよどんでいるので、水を入れ替えました。


カルキ抜きした新しい水を入れます


溢れさせたらネコヤナギの花が出て来ました。咲き終わると落ちるのか


ニオイバンマツリも花数が増えました


ジャーマンアイリスは明日あたりに咲くのかしら?


仕事で出掛けた先で見かけました。

タクシーが下手すぎて呆れます。

トラックの運転手は上から見てますよ。

行かれないと悟ったタクシードライバーは、何故かハンドルを回しながらバックしようとしています。 こんな奴が2種免許ですか。
真っ直ぐに下がれば良いだけなのに。

手前で待つという考えはなかったのかしら?

グイグイ行くだけが良い運転ではないと思うのね。 こんな所で10分待たされるとは考えもしなかったよ。もう一度教習所に行って練習してください。


今日で4月も終わりかぁ〜 早いなぁ〜


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温からみていきます

22℃でした。


90センチ平鮒水槽は21℃


ミナミヌマエビ水槽は23.5℃


タナゴ水槽は23.5℃ですね


タナゴ水槽に繋がっている二枚貝のサテライトに異常は無し  残念😢


この後は水槽で待ち構えている魚類にエサを与えます。金魚にもエサやって終わり。

だいたい金魚は午前中だけでも10粒くらい食べています。 満腹感が得られないようです。


伊勢撫子もゆっくり咲こうとしています。

まだ先は長そうです。


梅の盆栽に有機の玉肥を与えてからだいぶ経ったので、新しいものととりかえます。


古いのを取り去り


ケースに嵌め込んでから鉢にセットしていきます。


最終的にはこうなります。

こんなに沢山の肥料を与えては根に良くありません。 でも大丈夫だから与えています。
これで枯れたらまた考えればよいと思います。


ミナミヌマエビ水槽を覗き込むと、仲よく皆んなでエサを食べていますね。


大きく見えるミナミヌマエビも1センチくらいの若いエビですが、稚エビはさらに小さくて5ミリくらいしかありません。


この水瓶はピータンを漬け込む瓶だったと聞いた事があります。

釣り堀に行って尺くらいの鯉が釣れると持ち帰って入れていたのを思い出します。

昔から同じ事をやっていたんだね。


これでもまだバラは満開じゃありませんが、よく咲いていますね。


今年の竹は肥料を多めに与えていたので新たに出てくる芽が多くなりました。


道満河岸雑魚水槽に入れたミナミヌマエビが脱皮した皮を食していました。

エサを入れても食べないので少し不安ですが、様子をみるしかありません。


4鉢あるジャーマンアイリスのうち2鉢に花芽がつきました。 もう少しで花が見れるでしょう。


花菖蒲の鉢が乾きますね。

早めに水を与えていかないと間に合いません。


4リットルのペットボトルがコケだらけになっていたので掃除をしました。


漂白剤を入れてしばらくするとコケの色が黒から白っぽくなってきました。

ブラシも入れにくいので砂を入れてボトルを振ってコケを取りました。


最後には水道水でよく洗い、塩素を飛ばすためにハイポを入れておきました。


昨日の植え替えで掘り上げたオキザリスは鉢に入れて水やりして養生しています。


さて、家にいても運動不足になるので散歩に出ました。


夏みかんを配布した方がいたみたいですね。

箱の中には1個もなかったので、酸っぱいのが好きな方が頂いていったのでしょう。

俳優の地井武男氏が散歩の番組で夏みかんを見ると欲しがっていたのを思い出します。

箱の横の説明書きがいいですね。


川に出た所で川面を見ると、黄菖蒲?がひとつだけ出ていました。

もしかすると2キロくらい上流に黄菖蒲が植えられているので、そこから流れて来たのかもしれません。


さらに川を見ると太ったのがいますね。


掲示板に貼ってあるポスターなんだけど

昭和の時代にあった家電製品の展示をしているようですね。ポスターが昭和をイメージしてボヤけているのか?はたまた雨に打たれてボヤけているのかわかりませんが、時間があったら見に行きたいと思います。

ボヤけているので内容がいまいちわかりませんけどね。


甲州街道沿いを歩くと明治大学があります。


その横には昔流れていたと思われる川があります。

玉川上水は昔、ここを流れていたようです。


さらに下流側に行くと、名残は残っています。


その先には井の頭線が通っており


その反対側は公園になっています。

あまり歩き過ぎると体に悪いのでこの辺で切り上げます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温は22℃


90センチ平鮒水槽は19℃


ミナミヌマエビ水槽は24℃


タナゴ水槽は22℃


タナゴ水槽につけてある二枚貝のサテライトの水位を下げ、さらにサテライトにタナゴ水槽の水が入らないようにエアーを遮断したのちに


グリーンウォーターを入れておきます。


たくさん入れても効果もわからないので、少し入れておきます。

20分くらいしたらエアーを再稼働させてサテライトにタナゴ水槽の水が入るようにしました。


道満河岸雑魚の水槽にいるミナミヌマエビですが、いつも投げ込みフィルターの影にいるので考えてみました。

隠れ家が欲しいみたいだね。 という事から小さな鉢を入れました。


入れた鉢から小さな気泡が見えていました。

長らく何も使われていなかったからねぇ〜


ミナミヌマエビ水槽に小さな稚エビがいました。

以前見た抱卵したエビから産まれたのかもしれないね。


オキザリスに花がなくなったので、オキザリスを掘り起こして違うものを入れたいと思います。


カーネーションですか、なるほどね。

よくわからないけど、これを入れていきます。


周りから掘り起こしてオキザリスを出しました。


さらに古い土を出来るだけ取りました。


新しい苗を入れておしまい。


余った何かの土を使おうかと思いましたが、こんなのがあったので使いました。

最後に水で入れ込むようにして完了。

オキザリスは鉢に入れて、また開花の頃にでも植え付けます。枯れていなければね。


そんな事をしていたらアゲハが飛んできました。水のにおいがしたのかもね。


君子蘭が咲き終わったので花柄を折り取りました。


今日は日差しが強いから花菖蒲の鉢も乾いていました。


花名札があったはずなのに見つからない。

最近は少量でしか売らなくなったみたいね。


こんなに作るの面倒だな


家にいると運動不足になるね

ちょっと歩いてくるよ。金魚ちゃん留守番頼んだよ!


掲示板に貼ってあるけど、どうなの?

もうやる人少ないでしょ。 


田圃まで来ました。


こういうのは3月くらいの名残りかな。


こういうのがいいんだよなぁ〜


今じゃありえないような都会になってますよね〜 インバウンドもたくさんいるだろうし。


凄く太くて力強いですね。


これくらいでいいんだよな〜


この欅は戦争も乗り越えて来たんだろうな〜

いつまでも長生きしてもらいたいね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温は20℃


90センチ平鮒水槽も20℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃

タナゴ水槽は22℃


本日のネコヤナギ

左側のもケバくなってきました。


バラもいいね



仕事の帰りにホームセンター通い

今日は丸の内線の他に銀座線が遠くに見えます。


開店前に着いちゃったので、川の流れに癒されてみました







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の君子蘭は3個の花を落としていました。


とうとうお仕舞いになりました。

また来年も咲いてもらわないといけませんね。


タケノコが出てきたなぁ〜と思っているうちに、ニョキニョキと伸びて来ました。

こうなると伸びるのが早いんですよね〜


気温のチェックに入ります。

20℃丁度でした。


90センチ平鮒水槽は19℃

コケで水温計が見にくいですね。


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は22℃くらいですね。


そのタナゴ水槽につなげてあるサテライトの二枚貝に異常はないですね。


平鮒稚魚水槽の水はグリーンウォーターになっていますね。


ガラス面は掃除しないで、半分くらい水だけ交換しました。


取り出した水はプラケースに入れて陽に当てておきました。


ほんの少しだけ肥料を入れておきましたが、
効果のほどはわかりません。


肥料を与えたので、ついでに茶菖蒲にも水肥を与えていたら、蕾が出てるじゃないのさ〜
 
やらなきゃよかったよ〜 ま いいや

これも植え替えを考えていますが、3鉢も要らないから1鉢でいいや


水温計が見にくい90センチ平鮒水槽のコケが気になるので、掃除をしますかね。

前回は4月12日にやったみたいです。

90センチ平鮒水槽に入れたヤマトヌマエビが3匹から1匹になってしまったので、ついでに隣の60センチ平鮒水槽に引っ越しさせます。


水槽の掃除をしているあいだに60センチ平鮒水槽から水を少しづつ入れて水合わせします。


時間をかけて水合わせした後に60センチ平鮒水槽に引っ越しさせました。


右の90センチ平鮒水槽は水を入れて白濁りしています。 しばらくすれば落ち着くでしょう。


本日のネコヤナギ

ぐったりしてきましたね。


雑魚水槽に移動させたミナミヌマエビは3匹とも元気にしていました。

まだ水槽が綺麗だから食べ物が無いかもね。


夕方前から東京農大の「食と農」の博物館でやっている桜草展を見に行きました。

前回は終盤に行きましたが、駅から遠くて大変だったのを覚えています。


駅から農大通りを行くと着きますが、農大の敷地には様々な植物が植えてあります。

これはサクランボみたいですね。


こういうのも学校の周りにありますが
裏を見ると


こんな感じになっています。

馬事公苑が近くにあるからだと思います。


凄く大きな鳥に迎えられて「食と農」の博物館に到着です。


ご自由にって言うのが好きなんだよね。

大きな亀や、猿なんかもいて結構面白いですね。

でもって無料なのが凄いよね。

「食と農」の博物館の2階は酒についての展示がされていて、酒瓶やら酒器がたくさんありました。


今年はいつから始まるのか調べていましたが、なかなか発表されませんでした。

たしか、25日から始まったと思いますが、桜草の時期としたら少し遅いように思っていたので、来年はもう少し早めにお願いしたいですね。

たた、展示のやり方が綺麗なので、そこは良いと思いました。


ビニールポットで作って展示は桜草鉢に入れるやり方のようです。


鉢の間隔が狭くなるくらい並べた展示がみたいですね。


何とか今年も拝見出来ました。


この「食と農」の博物館の隣には馬事公苑というのがあります。


確か東京オリンピックでも馬術をやっていたような気がします。


ゴールデンウィークにはホースショーがあるようですね。

5月2日はホースショーの準備のため入場は出来ないと書いてあったような気がします。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨夜までの雨が嘘のように感じますね。

快晴でこれから気温が上がる予報が出ていますが、まだ気温が上がる前に点検したいと思いますが、その前に昨日水槽に入れたミナミヌマエビが気になりますね。


あ〜 大丈夫みたいですね。

3匹とも元気に水槽の中を泳いでいました。


では気温から

19℃ですね。 これからグイグイと上がるようです。


90センチ平鮒水槽は15℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は18℃


タナゴ水槽から取り出した二枚貝のサテライトは変化無し


水瓶の水替えをしてみました。

ヤマトヌマエビの姿は確認出来ず


今朝の君子蘭

花が落ちそう


つるバラのカクテルが咲いていますが、今年は一気に咲くのではなく、気温が上がったり下がったりするのでバラバラに咲くようです。

でも、今日は昨日よりかなり高くなるようなので咲き進むかもしれませんね


本日のネコヤナギ

ケバくなってますね。


時間があったので軽石を買いに行きました。

君子蘭の株分けに使います。


軽石を買った後に材料をもらいに行く予定でしたが、すっかり忘れて帰宅してしまったため、午後から自転車で取りに行きました。

川沿いを走るとハンターがいましたが、獲れないみたいですね。


天気がいいので花菖蒲に水やりしてみました。水の引きが良くなりました。

晴れたら毎日水やりしないと間に合わなくなりそうですね。


ニオイバンマツリがもう少しで咲きそう。


ジャーマンアイリスは咲かないかと思っていたら蕾が出ていました。


これも咲きそう。

4鉢中、2鉢は咲きそうです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は雨も降っているので涼しく感じますが、はたして何度あるのかみてみましょう。

17℃ですかね。


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は18℃


45センチ平鮒稚魚水槽のヤマトヌマエビは濾過器の水中ポンプにいますね。

水中ポンプが暖かいのかも?しれません。


90センチ平鮒水槽は初めは3匹のヤマトヌマエビを入れましたが、今は1匹しかいません。


こちらの60センチ平鮒水槽も3匹いるはずですが、2匹しかいません。

いったいどうなってるんだ?


タナゴ水槽からサテライトに移した二枚貝に異常はなし。


この前まで道満河岸雑魚ちゃんが住んでいた水槽にミナミヌマエビを3匹移動させます。


3匹網ですくいました。


よく見たら、稚エビが入っていました。

あまりにも小さすぎて見えませんでした〜


お掃除クリーナーで稚エビを吸い取り元の水槽に戻しました。

値上げのこの時代、お掃除クリーナーが8百円台で売られていました。ずいぶんと高くなったもんだねぇ〜 


これで確実に3匹になりました。


水合わせをしてから水槽に入れてみました。

また明日、観察してみたいと思います。


今朝の君子蘭


今日は2輪花が落ちました。


昨日表土を取り去った花菖蒲ですが、雨が降っていたので特に問題はないみたいです。


環七で信号待ちをしていた際に、私の後ろに救急車が来たので避けて救急車を先に行かせようとしたのですが、どういう訳か? バイクが動こうとしません。 

自分の事しか考えないんだろうね。

何とか車を寄せて救急車を先に行かせたので良かったのですが、このバイクは走り出したら右に車線変更しながらグイグイ走っていきました。嫌だなこういう人

救急車は信号で譲ると「有難う御座います」とかいうけど、緊急車両なんだから優先させるのは当たり前だと思うんだよな。

昭和の頃の消防のハシゴ車なんかは、ホースが邪魔で通れなかった時に背中に酸素ボンベを背負った隊員に向かって怒鳴っていた事がありました。あの時は親父が車から降りてホースを退かしてハシゴ車を通していたんだよな。

ま、消防は今でも緊急出動の際は怒鳴るかもね。でもそれは人の命がかかっているからなんだけど、救急車だって同じだと思うんだよな。今の東京人は変だと思うよ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の君子蘭の様子


今朝は2つ花が落ちていました


つるバラの「カクテル」の花の様子


これから開こうとしているのが好きなんですよね


45センチ平鮒稚魚水槽の様子


ヤマトヌマエビが濾過器の水中ポンプにいました

今朝は数匹見れたので、少しは残っているようですが、その一方で星になっている個体もあったので全部が元気にしているとは考えにくいようです


気温は19℃


90センチ平鮒水槽は

温度計が落ちていました。


何とか拾ってセットしなおして

16℃を確認


何だか早くエサをよこせと怒っていますよね?

この平鮒くんたちは顔が怖いもんね


ミナミヌマエビ水槽は24℃


タナゴ水槽は20℃


仕事に行ったらこんな看板を見かけました。

こういうのって昭和の釣り堀にあったよなぁ〜


待ち合わせ時間になっても来ていなかったので危ない花を見ています。

これって素手で触らない方がいいらしい。

かぶれるみたいね  お〜 怖っ


今日は降りそうな空模様。

夕方は降りましたね。


水瓶の金魚はエサをバクバク食べているので肥り気味です。


花菖蒲の表土にコケというか、通気を妨げるようなものが覆っているので中耕しました。


こんな感じですかね。


コケまくりな鉢もあるので、そういうのも取ってみました。


少しは通気が良くなり成長するかしら?

受け皿による水やりはやめる事にしました。


今年はほとんど咲かないからどうでもいいかな


万年青に何かが付いてきました。

何でしょね?


最後のムスカリはまだ頑張ってますね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日の水合わせをやったヤマトヌマエビはどうしたか気になりますね。

探してみますか・・・


濾過器の水中ポンプにつかまっていました。

よかったね〜 とりあえず生きていたのが確認出来ました。


もうひとつ、スポンジフィルターにもいました。

2匹はいる事が確認出来ました。

他の子はどこに行ったのやら


では今朝の気温から点検します。

15℃ですね。少し寒いかも。


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は少し高めの24℃


タナゴ水槽は18℃ですね。


おっと! つるバラのカクテルが咲いていました。

少し寒いですが、頑張って咲いてくれました。


明日以降も次々と咲きそうですね。

楽しみにしています。


終わりに近い君子蘭ですが


今朝は3個の花を落としました。


さらに夕方までに2個追加がありました。

いけね〜 株分けの準備をしておくのを忘れていました。物置の残り物でも探しておくかな。


今朝のネコヤナギ

段々とヤバくなってきました。


仕事がらみで出掛けています。

行った先の公園で藤が咲いていました。


色が濃い藤ですね。

藤はどこかで咲いているのを見るのがいちばんですね。


仕事がらみで行ったのに、なぜか大量のエサが運ばれていました。 それにしてもずいぶん買ったもんだ。 

あ〜 ゴールデンウィークの分なのかな? それにしても多いよな。


タナゴ水槽から出してサテライトに移動した二枚貝。 特に異常はないみたいです。


タナゴも異常はないみたいです。

サテライトの二枚貝も産卵されているか不明なので、このまま何も無い場合もあるよね。

ま、それでもいいや。


もうこれしかチューリップが咲いていないので


球根用の肥料を表面に撒いておきました。

あとは液肥で肥培するかな。

どうせ肥らないんだろうけどね。


駅の方まで行ったらパワーショベルが置いてありました。

何かの工事でもやるのでしょうか?

よく見ると、このパワーショベルはレールで移動出来るみたいですね。

先日、この辺りのポイント故障で始発から止まっていた事があったなぁ〜 それの工事をやるのかもしれないね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年も開花してくれた君子蘭ですが、そろそろ終わりになりそうです。


君子蘭の花はポロポロと落ちて花を終わらせます。こういう終わり方もいいですね。


さて昨日到着したヤマトヌマエビの水合わせをします。

前回は20匹注文したのに、なぜか12匹しか到着しなかったため、クレームを申した所、再送して頂く事になりました。

再送はありがたいけど、水合わせをするのが大変だから今日予定していた釣りはやめにしました。 ま、天気も怪しかったので行かなくてもよかったんだけどね。


送られて来たヤマトヌマエビはこの45センチ平鮒稚魚水槽に入れるか?


あるいは60センチ平鮒水槽に入れるか、悩みますね。


ヤマトヌマエビの姿がなくなってしまった、こちらの45センチ平鮒稚魚水槽に入れますか。

10センチ足らずの平鮒稚魚に食われるとは考えにくいですが、前回の分は姿がなくなりました。どこかに隠れているはずなんですけどね。


とりあえず気温からみます。

20℃ですね。


90センチ平鮒水槽は19℃


ミナミヌマエビ水槽は24℃

タナゴ水槽は20℃でした。


45センチ平鮒稚魚水槽からチューブで水槽の水を少しづつ引っ張り出して水合わせをやります。


ポタポタと少しづつ入れて水合わせをします。


60センチ平鮒水槽には前回のヤマトヌマエビの姿が見れますが、3匹いたはずですが、2匹しかみつかりません。

やはり食われたのであろうか?

こっちの水槽にいる平鮒は17センチくらいあるので、ヤマトヌマエビを食っても不思議でもないのですが


60センチ平鮒水槽は水替えしながら掃除もしました。

掃除をする時に邪魔になるためバケツ🪣にヤマトヌマエビを移動させました。

掃除の後は水質も変わっていると考えられるため、水合わせをやっています。


水合わせ後に水槽に戻しました。

食い物のコケがなくなったので腹が減っちゃうかもね。


タナゴ水槽に入れておいた二枚貝をサテライトに移しました。

二枚貝をタナゴ水槽に入れたのが4月1日なので、だいぶ経ったので我が家のタナゴが二枚貝に卵を産みつけているかもしれません。

タナゴ水槽に置きっぱなしにしておくと親に食われそうなので、隔離しておきます。


二枚貝がいなくなったタナゴ水槽。

残されたタナゴが呆然としています。


水合わせも終盤になってきました。

桶の水を減らして水槽の水に近い水質にしていきます。

この後平鮒稚魚水槽に6匹のヤマトヌマエビを放流しました。


濾過器の水中ポンプの上にのっていますね。

前回のとあわせて9匹入っているはずですが、しばらくすると姿がなくなります。

いったいどうなっているのやら。


チューリップの花弁が3枚落ちて


さらに2枚落ちて

そろそろ終わりでしょうね。


君子蘭も子株が2個出ているので、花後は株分けですかね。


ミナミヌマエビ水槽を覗き込んでいたら

抱卵個体を発見! うまれるのを楽しみにしています。


つるバラのカクテルがそろそろ咲くのかな?

あと2日くらい? 

待ち遠しいですね🤗


夕方、外に出たらチューリップの花が更に落ちていました。


今咲いているのはこれだけですね。

思ったよりチューリップを楽しめたので良かったですね。

肥料をあげて球根を肥らせますかね。

鉢だと肥りませんけどね。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ