ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








昨日、Bナインを掛けた株ですが、もう芽先だけではなく、全体が大きくなろうとしていて

成長が抑えきれなさそうなので、不本意ではあるけどいくつかの鉢は子蔓に切り替えようかと

考えております。 これで、本蔓。子蔓、孫蔓と三者三様の栽培をやらねばならず混乱しそうです。

幸い、この株は下に3つの子蔓が出ているので調子の良さそうな蔓を選んで栽培が出来そうです。




黄葉の孫蔓仕立ては、そろそろ本蔓摘芯にしようかと思います。

明日から忙しくなりそうです。  (*´з`)=3



詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









この時期に最終的な仕立ての方向性を決めるのですが、私の場合は通常では

本蔓仕立てが本命で、6鉢ほどやっている孫蔓仕立てはテストという感じです。

なので、本蔓仕立て用として作っているものは出来れば本蔓を伸ばしたいのですが

必ずと言ってよいほどバラつきが出ます。

成長の早いものは子蔓仕立てに切り返す手もありますが、容姿が悪くなるので、あくまでも本蔓で行きたい。

で、本当はこの時期にこんなことはやりたくないのですが、成長を抑えたいものにはBナインで一時的に

ブレーキを掛けます。

この鉢はこの時期にこれだけの早さで伸びているので掛けました。



Bナインというのはどこのホームセンターでも扱っていると思いますが

よく菊の栽培で伸長を抑えるときに使うホルモン剤です。 朝顔の場合は

1000倍から1500倍くらいで使うのが一般的です。これを伸びを抑えたい部分に

スプレー等で掛けると、濃度や栽培場の環境に応じて成長を抑える事が出来ます。

蔓先に使用すると、蔓先の成長が止まりますが、掛けていない葉芽や葉柄、根は成長します。




行灯仕立ては蔓が短いので、あらかじめ成長の遅い小鉢を本植していますが

それでも抑えておかないと出来上がりが早くなりすぎると思います。



詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今年の黄葉の苗は成長が早いので、蔓がかなり伸びています。

でも、これを教科書通りの本葉枚数で摘芯すると開花時期が早くなりすぎるので

摘芯を我慢しています。 本蔓を摘芯すれば子蔓が勢い付いてしまいます。

もう少し先延ばしでいきます。




子蔓はまだ小さいですが、子蔓の本葉1~2枚で葉芽がついてくれると嬉しいのですが・・・

どうなんでしょう (;´∀`)




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










青葉の孫蔓仕立ての状態ですが、残してある子蔓の葉に肌脱ぎ葉が現れてきました。

今現在、子蔓の先端は摘芯して芯止めしたままの状態で、孫蔓を伸ばす段階にあります。

全部の鉢の子蔓の葉が肌脱ぎしている訳ではなく、ほんの一部だけが肌脱ぎしている状態です。







時々黄葉の交配なんかをやっていますが、「福岡122×薄葡萄地二黒唐桑刷毛目絞」のF2に

葉柄が半々の色が出ているものを発見しました。 はたしてこれは咲き分けなのか?

咲くとしたら、白と黒唐桑の刷毛目咲き分け? う~む これは楽しみだが・・・

残念ながら、この葉柄の元には芽が無くて咲きそうにないし、この1本の葉柄にしか

色違いが出ていません。なので、咲き分けは見れないと思います。  (´Д`) =3 ハゥー





詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









最近は色々と便利な肥料があるので栽培が楽になっておりますが、私はいまだに

本植後には有機水肥を与えております。

昨年の秋に仕込んだものなので、いちおうペーハーをチェックしておきました。

色見本からして、まぁ~酸性ではなさそうなのでヨシ!としました。

ちょっと時間が経ってから撮影したので色の出がわかり難いかもしれませんね~


この肥料は大変に良い芳香がして、いかにも効きそうな感じがします。

やっぱりこれじゃなきゃ栽培している実感がわきませんな。




左が「東娘」 右が「信濃柿」

どちらも弱性種の代表格みたいなものですが、どちらもヒョロヒョロで肥料が効いていない感じです。

今年使っている肥料の量によるものがあると思います。




私が作る切込み作りは孫蔓仕立てのみ。

子蔓仕立てだったら初めから作りません。

平均的な黄葉の苗は子蔓の部分がやっと出てきた感じ。この小さな蔓に孫芽を持たせたいので

水肥はまだまだ窒素が多めなバランスで与えます。



これは、早く成長している苗ですが、子蔓にもう孫芽が見えています。

孫芽が確認できたら、水肥のバランスをリン酸とカリ重視にして孫蔓に着蕾を促す肥料バランスに切り替えます。

今年の場合、おそらくこの鉢は展示会では早すぎてダメですね。  ちょうど栽培方法を説明するには

良かったのですが~   ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は黄葉の植え替えを行いました。

9cmポットから12cmポットに入れました。

黄葉の置き場がなくなったので、昨日増設しておいた棚に移動させました。





青葉の孫蔓仕立てはちょっと失敗気味ですが、蔓整理を早めていけば何とかなるのか?

この栽培方法は難しすぎちゃって大変だな。





栽培場には新たに黄葉の棚を設置。

全景を望む。 



詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日はぜんぜん陽が出ませんでした。 でも、葉が多くなってきているので

青葉などは小鉢だった所が意外と乾いているんですよね。 よく見ていないと枯らしてしまいます。

黄葉も葉がしげり大きくなると、少しくらいの雨では鉢の中に雨が落ちない時があるので

注意が必要です。  そろそろ黄葉を何とかしたいけど、明日は雨らしい・・・




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日も青葉の本植を続行しました。

昨日29鉢、今日11鉢。 孫蔓仕立ての鉢が6鉢あるから46鉢になっちゃった。( *´艸`)

置き場がないじゃん! (*´з`)




いよいよ君たちの居場所が・・・





今日も朝のうちが雨で、夕方には晴れ間も出てくるパターン。

梅雨なので難しいです。




花菖蒲の「歌行灯」です。 もう少しで花のシーズンもおしまいですね。





詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は青葉の本蔓仕立ての本植を行いました。

あまり早朝からバタバタも近所迷惑なので、朝はとりあえず本植する苗選びを行いました。

まぁ、これでも選んだつもりです。 (´艸`*)





今年は9cmのポットに小鉢上げをしました。 根張りはこんなもんで勘弁願います。




10鉢ほど本植してから仕事に行ったり、あれやこれやでバタバタ。

昼過ぎに再開して今日のところは何鉢だっけ? 30くらいやったかな? 

こんな感じでいい加減です。



この時期、やっぱり黄葉が邪魔になってくる。 どうすんだこれ。  (*´з`)




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日の東京は朝から雨。

天気予報ではかなり危ないような事を言うくらいの予報で困惑。


昨日様子がおかしくなった青葉の小鉢は何も無かったようにしている。

あれはいったい何だったのか? 乾いていないところに水肥でいじけていたのかも。

そろそろ本植しないといけないんですが、時間が無くて困った。





青葉の孫蔓仕立ての本鉢は子蔓が伸びて3本とも鉢縁まで到達しているので

子蔓の先端を仮摘芯してみた。 




黄葉の小鉢もそろそろ狭い感じですね。 植え替えが必要になってきました。



夕方には陽も出て天候回復。 特に被害もなく過ごせました。


詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ