ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



年末になって体調が悪くなってしまいました。

油断していた訳ではありませんが、熱が出たりで寝込んでいました。

やっと熱も下がって普通に動いています。



寝込んでいる間は物置きに入れたままになっていました。 まだ干さないとダメみたい。

もう少ししたら朔果を割らないと😩

今年もこのブログをご覧頂き有難う御座いました。また来年も宜しくお願いします。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





西湖のヘラブナ水槽はベアタンクですが、一部だけ水草を植え付けています。その部分にあるソイルがいつも水槽の底部に散らかっています。

なぜかと言うと、ヘラブナがエサを食べるのにソイルを吸って吐き出すのでケースから出てしまう時があります。こんなに沢山のヘラブナがソイルを吸っているので年中ソイルが散らかります。これを何とかしないとダメだなぁ〜と考えています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





クリスマスも終わり今年もあとわずか。

こんなものを買い求める時期になりました。

のんびりしたいのになぁ〜 😩




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





段々と弱り出していますね。もう外では厳しいかもしれません。

栽培場の花菖蒲。だいぶ枯れているので残っている葉を切って強制終了させます。ゴミの年内収集も少ないので今のうちに切って捨てます。

以前は切らない年もありましたが、休眠した方が春に元気に伸びるようなので強制時に切ります。

切っていたらハサミがバラバラになってしまいました。切ってはならないとのお告げか

作業を終えて葉がなくなりました。また春になったら出てくるはずです。たぶん・・・

クリスマスイブの夕陽。今年も後わずかですね〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は水槽を掃除してみました。寒いのでチャチャっと水替えして終わらせようと、まずは早霧湖水槽の水替えを行い、その後に西湖水槽を水替え。西湖水槽の水を減らしたら外部フィルターのノズルからほとんど噴射されていない事に気がつく。

ノズルを外して流量を確認してみると、ポタポタしか出ていない。

という事はフィルターが詰まった? この前掃除したばかりだったような・・・

ま、仕方がないからフィルターの掃除をしてみます。蓋を開けたら、まぁ〜多少は汚れているか。簡単に飼育水で洗って元に戻しました。

ホースをつないでスイッチを入れたら流量復活! でも流量が減っていた原因は吸口にあるフィルターの中に細かい藻が詰まっていたからでした。外部フィルターの呼び水操作をしていて気がつきました。たぶんこれなら3月までフィルター掃除はしなくていいかな。

最初に水替えした早霧湖水槽はピカピカな水になりました。こちらは底面フィルターの水中ポンプを初めて掃除しました。割と汚れが少なく簡単に終わりました。ポンプの高さを若干調整して作業完了。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いままで駐車場だった所に家を建てているので来年は日陰になって栽培が出来なくなると思っていましたが、これなら影響がないですね。向こう側のマンションが見えているくらいなので朝の陽当たりも変わらないみたいですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は晴れたので物置から朔果を出して干しました。夕方にはまた仕舞いました。

朔果は少しずつ枯れてきたようです。これなら少しは収穫出来そう。

ミナミヌマエビの水槽。なかなか繁殖させるのが難しいのですが現在は9匹居るようです。
この冬を越せるのか観察していきたいと思います。

隣の空き地に勝手に育ったトマト🍅
普通の大きさになっていますが赤く熟してこないみたいです。やはり寒さで無理があるのかな。今日見たら4個は実がありました。

何か良い感じなんだけどねぇ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





90センチのヘラブナ水槽に植え付けたスクリューバリスネリアの根が表面に出ていました。 植え付けたケースの縁が低いのでヘラブナちゃんにソイルを出されてしまうようです。

水槽の下部に落ちている粒がソイルですが、これをいくら戻してもすぐに外にまき散らかします。そのうちなんとかしないとな。

昨日の気温が高めだったので双葉は落としても元気そうな小鉢の朝顔。年内は大丈夫なのかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は晴れたので物置に入れてあったハイポニカの朔果を外に出してみた。

プラのケースにいるピンクラムズホーン。12月6日にプラケースに引越したのだが、よく見るとケースの周りについていたコケが無くなって綺麗になっている。

横からケースをみるとピンクラムズホーンがこんなにいる。だからケースの周りのコケは食い尽くされる訳ね。

12月6日はこんなだったのにね〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





この鉢は採種の時に風で倒れて割れた鉢です。
とりあえずテープで固定していました。

テープを外すと大きく2つに割れています。粉々だと補修も無理ですが、これなら接着剤で何とかなります。

今回使う接着剤は2液性のエポキシタイプにしてみました。接着剤の中ではかなり強固ではないでしょうか?

2液を混ぜると短時間で接着しないといけないので途中の細かい画像は抜きです
鉢に接着剤をつけてすぐに合わせたら養生テープで固定し接着剤が固まるのを待ちます。


かなり短時間で固まります。はみ出た接着剤はティッシュで拭き取ります。所々気になる部分には瞬間接着剤を割れ目に流し込みます。


ハイポニカの朔果を収穫したネットは雨のため物置に入れています。明日はまた外の風に当てたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ