ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



本日の作業
 ↑真ん中の▶️を押して本日の動画をご覧ください
 

これも白子苗みたいだなぁ〜
これも微妙だけど、もしかすると回復するかもしれない。


双葉がひとつの苗はやはり芽が出てきました。
はたしてどういう感じで伸びて来るのだろう。

花菖蒲の「揚羽」が咲きました。紅紫の花が綺麗です。

今日は午後から雨が降りました。もう梅雨はそこまで来ているようです。四国で梅雨入りしたそうです。
すっかり小鉢も湿ってしまいました。


名古屋空港から羽田に来た飛行機がまさかのDHC8ー400  乗客花が少ないからか小型機で十分なのかも?

こちらはお馴染みのJAL15便  ロサンゼルスから来ました。今日はワンワールド塗装機のB777ー300でした。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日の作業
 ↑真ん中の▶️を押して本日の作業をご覧ください。
 
青葉の本葉が2枚になりそうです。今のところ順調に生長しているようです。

一幸も2枚目が出ていました。

少し伸びを抑えたいので今日はビーナインを噴霧しました。


ビーナインを植物にかけると生長が抑える事ができます。ただし、箱に書いてある400〜800倍で使用すると完全に生長が止まる可能性があるので通常は1200倍で使うのが無難です。

ですが私の場合はいつも1000倍で使用しています。ビーナインの分包は1グラムなので1000ccの水に溶かせば1000倍液が出来ます。
まっ黄っき〜なビーナインの液体をスプレーに入れて芽先に噴霧します。葉などにはかけません。芽先だけで十分です。芽先を止めても根は生長するので根を作る事が出来るので良いのですが、あまりにも多用し過ぎると花径が伸びなくなるので注意が必要です。
こちらは先日も紹介した双葉が双葉じゃない苗。

少し割れた部分から何やら芽を出そうとしているのか変化が現れ出しました。


今朝の水肥が効いて来たのか葉が少し大きくなったかも。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




医療従事者にエールを
 ↑ 真ん中の▶︎を押して動画をご覧ください。
 
今朝は雲ひとつない快晴でした。


昨夕からの雷雨で小鉢は湿っているので乾かしました。作業は鉢回しくらいですかね。

黄葉も乾かしています。

今日はブルーインパルスが医療従事者にエールをという事で東京上空を飛びました。

私も栽培場によじ登り撮影してみました。

同じコースを2周してくれました。
夕方までによく乾きました。明日は何か作業出来るかしら?

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝の水やり後に育苗トレーから小鉢を出して足場板に直に置くようにしました。直に置くと足場板からの反射で明るくなるのと、明るいからアブラムシがつきにくくなるのと、アルミの足場板は乾きが早いので湿気を断ち切りやすくなるなどのメリットがあります。


黄葉も育苗トレーから出しました。

青葉は本葉が展開して来ました。

育苗トレーから出しながらダメ鉢を選出しました。しばらくは一緒に栽培しますが、おそらくダメでしょう。

今年も街頭の光が当たらぬように寒冷紗でブロックします。朝顔は夜にも明るいと花が咲きませんからね。

水やりはもっぱらGEXのクリーナースポイトで行っています。

30ccまでのメモリがついています。思い切り吸い込むと40ccくらいまで吸うので鉢がたくさんある場合は楽に潅水出来ます。

花菖蒲の「惜春」が咲きました。2色の花弁で綺麗です。
こちらは「乙女」花は小さめですがこれも良いですね。

夕方から空の様子がおかしくなり、この後から雷雨。せっかく乾いた鉢もずぶ濡れ。残念。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は8時に荷物が届きました。


この荷物は2月の末にヨドバシさんに注文したものです。ラベルには最短日お届けとありますが、もう3ヶ月ですからねぇ〜。最短も何もないですよね。そのうち来るでしょうという感じでキャンセルせずに待っていました。
注文しておいたのはトイレットペーパーです。2月の末はそれほどトイレットペーパーが品薄になるとか買い占めするとか騒ぎにはなっていなかったように思います。なのでヨドバシで注文出来たんだと思います。しかし、注文後に現物が無く、取り寄せしていますという事になりました。そのうち世の中ではトイレットペーパーが売り切れていたり、並ばないと買えない状態になってきました。それでもホームセンターあたりに行けば時々買うことも出来たので今回の注文はキャンセルしても良かったのですが、いつになったら来るのか待っことにしました。それが今日ようやく到着したわけです。いや〜実に長かった。


青葉の双葉の間から本葉が見えてきたものがあります。

黄葉も出て来ましたね。

昨日の雨で鉢に湿り気があるので潅水はなし。
晴れているようなくもっているような中途半端な天気。
夕方には乾きましたね。夜に雨が降るかもしれませんけどね。

ミナミヌマエビ水槽をのぞいていたら、赤っぽいエビがいました。中にはいるんですよね。私みたいに変わっている奴。ちなみにこのエビはほとんど動きませんが、泳ぎ出すとラセンのようにクルクルと回りながら泳ぎます。やっぱり変わり者だな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝の潅水をするたびに鉢回し。

全鉢の潅水が終わりました。

これは白子苗。

これも白子苗。

これは大丈夫。
白子苗か大丈夫なものかは、しばらく栽培すればわかります。何度か経験すれば見ただけで白子か判断がつくようになります。
午後から雨になりました。乾かなくて残念。


ハイポニカの本葉が2枚になりました。

ミナミヌマエビ水槽。ここにあったヒーターを取り出しました。

ヒーターがコケだらけだったので掃除しました。来年は使えるのかわかりません。ヒーターはけっこう寿命が短いようです。

まだ抱卵しているエビが3匹いました。どれだけ増えるんだ?
ミナミヌマエビ水槽の浄化作用にならないかと思いつきでやっている栽培。双葉が上に出るように位置を調整してみました。

こちらはヘラブナ水槽。スクリューバリスネリアの生長が早くなって来ました。そのせいか?水槽のコケる早さが遅くなって来ました。水槽の栄養をスクリューバリスネリアが吸収しているのかな?それとも単なる勘違い?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は晴れたので活力剤を与えてみました。ライブ放送をツイッターでやっているうちに、乾きが進みすぎて苗がかなり弱ってしまい焦りました。しかし、水分が行き渡ると双葉は張りを取り戻し元気になってくれました。

黄葉もクタクタになっていましたが復活。

これは白子苗。ちょっと回復はしないかな。

朝から気温が上がっています。


こちらは白子になりませんでした。たまたま同じ品種があって良かった。もう芯芽が出ています。
黄葉の「東山」。ビロードの紅の花が見たい。


青葉の「銀麗」 昨年は発芽しなかったので今年は作りたい。うちのはあまり大きく咲きませんけどね。
夕方の東京には飛行機がたくさん飛んできます。これはANA468 スターアライアンス塗装機ですね。那覇から飛んで来ましたB777ー200

こちらはお馴染みのJAL15 ロサンゼルスから羽田に来ました。B777ー300 国際便にしては珍しく新宿上空を越えてもギアダウンしていませんでした。羽田空港に飛来する旅客機ではこれが最大機種ですかね。この航路は時間制限があるのでなかなか珍しい航空機とは巡り会えません。


JAL 516 新千歳空港からやってきました。
B767ー300 


ANA 265 が羽田から福岡に向かって飛んで行きました。B767ー300
我が家で福岡というとこれくらいかな。


黄葉も芯芽が出て来ました。
ミナミヌマエビ水槽ではまた稚エビちゃんがうまれたみたい。

30センチの水槽に何匹のミナミヌマエビがいるのかもうわかりません。朝と夕方にエサを与えますが夕方与えたエサは翌朝にはまったく残っていません。エサの消費ペースがかなり早くなりました。


南天の花が咲きました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は午前中から晴れて双葉も喜んでいるみたい。

そうでもないか? 今までと違っていきなり強い日差しにさらされてグッタリ気味みたい。
もしくは先日散布しているオルトランが表土を固めている可能性があるので表土からの通気が悪くなっている可能性があります。なので全鉢の中耕を行いました。

青葉の交配系
青葉の固定品種

黄葉の固定品種

これは何か双葉が変だな?と思って見たら。
双葉じゃなかった・・・
1枚の双葉みたいな状態なので、軸も割れていないんですよね。これじゃ本葉が出てくるところがないですね。このまま終わりかな。

福岡から全日空のB777ー200が飛んできました。まだギアダウンしていませんね。

ビニールポットで咲かせた花菖蒲を桜草鉢に入れてみました。今年の秋に植え付ける時は余った桜草鉢を使ってみようかな。

もう蚊取り線香の季節ですね。水槽の手入れをしていると蚊がすぐに寄って来ます。

ミナミヌマエビ水槽の中に入れた双葉は芯芽が出てきました。水槽にはヒーターが入っていて水温が常時25℃をキープしているから生長も早いようです。

鉢の底穴から根が出て来ました。今後も観察してみます。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も朝は曇っていました。

黒っぽい花に黒っぽい花を掛けてどれだけ黒くなるのかな?

こちらは黒っぽい花で桃東娘の輪径で咲かないかな〜と思って交配したのね。たぶん。

切り込み作りの孫蔓仕立てでこの「輝55」はかなり難しい。輝55は蕾付きが良いから孫芽がなかなか上手くつかない。でも今年もチャレンジしてみる。

午後からやっと晴れ間が出て来ました。久しぶりですね〜眩しいや。


双葉も嬉しそうですね。
こちらは交配系統ですね。今年はどんな花が咲くのやら。

陽が出て来たので気温も20℃を超えました。

花菖蒲ですが「皇女」の別の鉢が咲きました。
鉢が小さいと花も小さくなるみたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日もどんよりした曇り空。

まだ双葉のままの青葉。

日中でこの気温じゃ仕方ないね。少し早めに播いたからスローペースでも大丈夫なはず。


今年も白子苗もありますが、双葉に傷のある物も多数出ました。
ハイポニカはようやく本葉1枚が出てきました。アクアリュウム用のヒーターを溶液槽に入れた方が良いのかしら? 根が冷え切っているかも。

ピペットの赤い部分がボロボロになったので交換しました。本来は外で使うものではないのですぐにダメになりますね。このピペットは水肥を作る時に使っています。

水瓶の中をのぞいたら、ネコヤナギの根が出ていました。


植木鉢をパイプに差し込んで高さを調節しています。

パイプにあけた穴から根が出ていたので水瓶から取り出してみました。

パイプから抜いてみたら凄かった。
爺さんの髭のようです。これを放ったらかしにすると底床材まで根が入り込んでしまいリセットするはめになるので早めに切る方が良いみたい。
青葉の双葉。どうしてこうなったのか?
双葉の付け根が両方とも片方づつ葉柄から外れています。発芽の時に何かあったのでしょうか。どこまで育つかこのまま栽培を続けます。

夕方、ず〜っと曇っていた空から久々に陽の光が出て来ましたが、結局夜には霧雨が降ってきました。早くスッキリ晴れてもらいたいですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ