ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 









今日は殺虫殺菌剤を散布しました。

今回は「カネマイト」と「ベンレート」の混合をいずれも1000倍で
散布しています。 薬剤には「ダイン」という展着剤を入れておきます。

展着剤を入れておくと薬剤がつきやすくなります。特にケバケバが
多い植物やテカテカした葉の植物には展着剤は欠かせません。

今回初めて「カネマイト」を使いました。 臭いもなくて良いな~と
思っていたら、散布後は頭痛がしてかなりやられてしまいました。



今まではポンプの圧力で散布するスプレーを使っていましたが
今回からは葉数もあるので電池式のスプレーを使用しております。

これは楽チンですよ。 鉢数が少ない方も容量の小さめのものを
求めれば安くて楽チンで良いですよ~




バイクが走っている時に急に止まってしまい修理に出しておりました。

修理が終わったので午後は取りに行きました。

このバイクももう9年も乗っているのでガタが来てもおかしくないですね。

今回の止まる原因はキャブレターに付随しているインマニと
エアフィルターにつながっている部分の部品が劣化してしまい
割れていたため止まってしまったようです。 どちらも
ゴムみたいな部品だから年数が経つと割れるんですね。

それとスタンドも曲がっていたので交換してもらい
メーターパネルの中にあるランプも切れていたのでついでに

またこれで数年は乗れそうです。 ちょっと新しいのが欲しいな~というのも
ありますが ガマン ガマン・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








このハサミ

東京あさがお会の先人から頂いたハサミです。

先が細くなっているので細かい作業ができます。

五葉松鋏とでも言いましょうか。

でも、1年ぶりに使うので切れ味が落ちているのと
錆が少し出ているので手入れを・・・



刃を研いで錆も少し落としました。

さてさて、これを使うという事は、今日から黄葉の
第1回摘芯の開始です。

これから毎日、少しづつ切り込んでいきます。

段々と手入れが大変になって来ました。




昼過ぎの灌水時に、注射器を落としてしまいました。

下に弟君がいたので、取ってもらったら・・・

「カエルがいる~」だって

どうせいつも道路でペッタンコになっている
黒っぽいガマガエルだろ?と思ったら

なんと、よく田んぼで見かけるアマガエル?ではないですか~

これにはビックリ

思わず撮影しちゃいました。

夜中に鳴くと風情があって良いかも

1匹ならうるさくないし







それにしても なんで今年も黄葉をやっちゃったのかなぁ~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








これは先日の東京あさがお会の第二回講習会時に
三ちゃんさんから頂いた「万代桃泉」です。




蕾も見えてきました。

葉や蔓に出てくるケバケバが多く出ている方が
元気な証拠という感じです。

私はそんな見方をしています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日の雨で鉢は湿っているので朝の作業もなく

昼まで鉢を乾かしました。

あれだけの雨だと、根もしばらくは水を吸う事を
しないのか、なかなか乾いてきません。

昼過ぎに水肥を与えましたがちょっと少なかったかも

午後から梅雨とは思えない好天で乾きすぎているかもしれません

明日は早めに灌水しないと・・・




この鉢が一番早く成長しているようです。

どこかにつかまろうと蔓を伸ばしています。

これだと本蔓仕立てはちょっと無理かも



こちらは我が家の平均的な鉢です

これでもちょっと早いかもしれませんが

今後の天候次第で変わって来そうです



花菖蒲もこれで最後になりそうです

花後は株分けして小鉢に移植ですね




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は朝から雨になった東京です。

それもず~っと降っています

なので

今日はまったく

鉢は見ていません

ちょっと寒い感じで

生長を抑えてくれて助かります

でも

あんまり雨ばかりだと困るので

時々にしてもらいたいです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の東京というか我が家は昼から2時間くらい
雷雨がありました

雨後に見たら葉の裏に用土が跳ね返り汚れていました。

スプレーで葉の裏を流してみましたがたいして綺麗にはならなかったかも



さてさて、黄葉の一部に病気らしいものが現れてきました。

朝顔栽培は問題が続きます




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









本植が終わってやれやれと思っていたが

気になる小鉢が一つ残っていたので行灯仕立にしようと
本植してみた

本植用土を前回の本植で使い果していたので小鉢用土の
残りを使っています

物置を探してみると昨年の荒木田土があったので配合してみた

さすがに小鉢用土だけでは今後の栽培に支障が出てしまうので
荒木田があって良かった




今年も青葉系は端まで鉢で一杯になりました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は鉢の点検の時に使う回転台を購入しました

屋根の上での点検作業は墜落の可能性が高いので
出来るだけ重いものを持ったりしたくありません

これから先、毎日のように行う点検を効率的に
行うために回転台が必要なので新しいものを
求めました。




台の真ん中に鉢を乗せて回す事が出来ます

クルクル回しながら点検が出来て楽です。

回転しないように固定も出来るようです

明日から使ってみようかな



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








早いものは蔓がググッと伸びだしてきています

もう少しおとなしくしといてもらいたいのですけど

これは子蔓に切り替えか、初めから子蔓仕立てにするか
迷いそうだなぁ~




黄葉の方も生長が早めです

黄葉は切込み作りなので摘芯時期の調整とBナインを使って
時間の引き伸ばしが出来ます。



花菖蒲もそろそろ終盤になりました

これは

「白玉桜」 かな



これは浅黄の誉さんから頂いた「シルバーカスケード」です



「歌行灯」も良い色です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は殺菌殺虫剤を散布しました。

でも、散布して2時間くらいしたら雨になりました



大丈夫でしょう  たぶん 

この時期に散布する薬剤は、主にハダニに効果のあるものを
散布したいですね。


特に「チャノホコリダニ」は目に見えず、気が付くと
やられている状態になります。

葉は委縮して、葉の裏の葉脈が浮き出るようになりテカテカと
光るようになります。

ハダニは同じ薬剤を使うと効かなくなります。

なので、数種類の殺ダニ剤を輪番で使います。

梅雨のあいまに薬剤散布を行いましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ