ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 






今日も東京は雨が降りそうです。

昨夕に閉じた蕾を開いて授粉作業を行いました。たまにポツリと降る雨も

たいした事なく授粉は完了。  あまりにも雨続きなので、鉢底に敷いている

鉢皿をやめました。たまには乾くようにしないと根腐れしそうです。




授粉が終わってから今日も日比谷公園に変化朝顔展を見に行きました~ 


今日が最終日なので、明日来ても何も有りませんので注意してくださいね。


天気が悪かったのですがお客さんは途切れませんね。 片付けしている時でも入って

くるくらい見物客が多いのです。すごいですね。




朝顔とは思えない朝顔。 それが変化朝顔。

丸咲きだけが朝顔じゃないのです。 蔓がなくても朝顔なんです。




今年は3日間来られて良かったなぁ~ 

でも、こんなに気温が低かった変化朝顔展は初めてです。


来週は「朝顔全国大会」です。 朝顔の行事が目白押しです。






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )









今日の日比谷公園に変化朝顔展を見に行きました。

ちょっと天気が悪いのが気がかりです。

いつもの年だと暑いのですが今年は寒い感じがするくらいです。




今日もたくさんの見物客が来ています。

途切れることなく来るからおどろきです。





今日の一番はこれのようです。

今日は金屏風が出ました。




これも朝顔です。 朝顔はいろいろあります。

それと、これ! 鉢が良いですね!!

やはりこういう鉢に入れて見せないとね。

う~ん これはいい (o^-')b グッ!



変化朝顔展は明日が最終日です。 興味のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は雨が降らないうちに授粉作業しました。

途中で霧雨が降ってきて焦りましたが何とか作業を終えることが出来ました。






ハイポニカで栽培している団十郎は高さが2メートルくらいまで伸びています。

最初の頃は蔓先があまり長くならないうちに勝手に芽止まりしたのですが、そのうち

脇芽が伸び出して設置したネットに絡みだしています。さらに、上まで伸びていった

蔓先は止めてしまっているので、さらに脇芽が伸びてゴチャゴチャな状態です。

新しい蔓には上から新たに麻ひもを吊り下げて絡ましています。そうしないと

花が咲いたときに埋もれてしまい授粉作業が出来なくなるからです。

正面からではあまり花が咲いているようには見えません。




横から見れば埋もれた花が咲いているのが分かります。

授粉作業の時には葉をかき分けて授粉しています。




今日は日比谷公園に変化朝顔展を見に行きました。

ちょっと天気が怪しかったのですが、雨は降りませんでした。

相変わらずお客さんは途切れることなく来てくれます。




今年はどんな花が見れますやら。

楽しみですなぁ~ 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









昨夕は雨だったので蕾は閉じてませんでしたが、朝になって開花している花に授粉しました。

夜間も霧雨が降ったり止んだりだったのでダメな花もありますが、やらないより良いかな? みたいな感じです。

この時期に雨がこんなに続くのも珍しいというか困ったものです。

今週は雨っぽい日が続くようなので授粉作業はやり難そうです。  。・゜・(ノε`)・゜・。





今朝、なんとなくハイポニカの株元を点検していたら、ナント!

果が枯れて今にも割れ落ちそうになっていました。

まだ8月だというのにもう収穫!? え~  ビックリ   w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!

こりゃ~ 油断できませんな。 それにしても熟すの早いし

もっとも花がはじめ咲いたときにすでに花粉が良く出ていたんですよね。

で、けっこうな確率で果が出来ていたのは確認していたのですが

枯れるのがこんなに早いとは驚きました。





結局もうひとつ発見出来たので2個の果を収穫しました。 o(^▽^)oキャハハハ

今日収穫した花が咲いてからしばらく花が無かったので

我が家ではハイポニカは無理かと思いましたが、ここ最近は

10花くらい毎日咲いています。 これからは点検が欠かせそうにありません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









昨夕に蕾を閉じたのですが、今朝はザーザーの雨・・・


残念ながら授粉作業はあきらめました。


今夕も雨で蕾を閉じることも出来ませんでした。


明日も朝のうちは無理かもしれません。 


8月とは思えない気温の低さで作業は楽そうなのですが雨は勘弁です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )












これはハイポニカの朝顔を横から撮ったものですが、明らかに陽の当たる左側の方が大きくて元気です。

ハイポニカは2個の苗を同時に栽培出来るので、今年は2個の苗で作っています。

しかし、どうしても建物側の右の方は陽当たりが悪いので大きさに違いが出てきますね。

さらに、右の方が暗い分だけハダニの影響を受けやすいようです。

昨日あたりから花数が増えて来たので授粉作業をしています。

今年どれだけの種子が付くのか楽しみです。

それにしても8月だというのに寒い感じの東京です。

今朝は3時起床で作業を開始。 セルフの印の毛糸を100本用意して作業開始!

途中で毛糸が無くなり30本くらい追加。 この他にハイポニカもあるので

かなりの数授粉しちゃいました。 終わったのが6時頃でした。

終わってテレビを見ていたら台風が九州に上陸と速報していました。

皆さん無事にやり過ごせたでしょうか?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










昨日は釣りに行って帰宅してからすぐに蕾を閉じたので

今朝は通常通りの授粉作業を行いました。


昨夜から急に涼しくなってきた東京ですが、授粉している時はちょっと肌寒い感じがするほどです。

でも、その方が花粉が良く出るから良いですね。ハイポニカの団十郎は花粉が出まくりで良い感じです。 


今夕も蕾を閉じましたが、明日は花数が一気に多くなってきました。

いや~そろそろ早い時間からやらないと間に合わない感じがします。


前回の殺虫剤散布から9日が経ったので、今日はまたまた散布しました。

今回は「トレボン乳剤」と「サンヨール」ですが、トレボンはカメムシにも効果があるので

丁度良いので使っています。サンヨールは殺菌剤も入っていてハダニにも効果上がるので良い感じ。

気温が下がってきたのでハダニはいくらか動きが鈍くなるかもしれませんが、オオタバコガは

そろそろ来そうな気がするので、定期的な散布が欠かせないかもしれません。


それにしても明日はいったい何個の花に授粉するのやら・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日は3時に起きて授粉作業開始。

今年もLEDの投光器が登場です。




「万博藤霞絞」の蕾を閉じ忘れていて、咲いていた花を見たら咲分け状態。

まぁ~ 時々あるよな。 はい授粉!  (;´ρ`)





授粉作業は4時半ごろまでに終わらせて、埼玉県の戸田市にある道満河岸釣り場に行ってきました。

2日前に古い竿で疲れているので、今日は最近の竿にしてみました。




いや~ 今日は釣れませんね~ しばらくぶりで様子が分かりませんが、ツイッターなどでは

釣れない釣れないとボヤくものがあって渋いんだろうなぁ~とは思っていたのですが、かなり手強い状態。

かなりの時間が掛かって釣れた今日の1枚目です。



釣れないのは水が悪いからか? 水面にはアオコがいっぱいです。

でも、よくモジっているんだよなぁ~   ( ̄ー ̄?).....??アレ??




今日使った浮子も自分で作ったものです。 今回のは朝顔の花の絵は入っていません。

このウキは足にグラスを使っているのですが、グラスを使うのが初めてなので様子を見ながら使ってみました。

今日は両ダンゴのセミカッツケです。 グラス素材は重いので入りが早い感じです。 道満河岸はこの時期

ジャミが多いのですが、すんなりタナに入る感じでした。 



弟君は絶不調でした。 昼過ぎくらいまで釣れませんでした。 しかも、この後の2枚目では

あわせて乗せたとたんに穂先が抜けまして、仕掛けもろともサヨウナラ・・・ 

竹竿の込みはよく確認しておけと言っているのに、釣りに夢中になって作業を怠ったのが原因でしょうね。

修理代・・・ いくらかかるのやら?  ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



釣れてくるジャミを桶にとっておいたら、猫が通りかかったので食べてもらいました。

今日は釣れないのでかまってあげられないのでセルフサービスでどうぞ!と、桶ごと置いてあげました。

中身に気が付いた猫ちゃんは、猫パンチでジャミを一撃しつつ食べていきました。



ここ道満河岸も色々な生物がいますが、今日はこの変な虫が上から降りてきました。

いったいなんなんだろう? クモの仲間かな?




今日の美ベラちゃん。



今日は難しかったけど24枚釣れました。 午前中は手こずりましたが少しづつ釣り方やエサの具合が

わかるようになりました。 弟君にコツを教えてあげるのですが、訳の分からない持論を展開するので

隣でバンバン釣ってあげています。釣れない時は釣れている人の真似をするのが一番で、そこから

自分流のやり方を構築すればいいのに、人の話を聞かないで持論を展開しても解決しませんな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








昨日は釣りのため今朝咲く花には何もしていませんでした。

なので、今朝はけっこうな花盛り。

せっせと授粉してから閉じる作業を行いました。




蔓整理をしながらだったので1時間半くらいかかってしまった。





これは今夕。

明日咲く蕾を閉じています。  でも予報では夜中から朝にかけて雨が降る予報。

でも、こうやって閉じておけば無用な交雑が防げるので良いと思います。

ま、降らなければ授粉作業を行います。




昨日の精進湖のお土産。 毎年夏に行ってはこのモロコシを買うのが目的になっている。

朝に注文しておくと帰りには用意しておいてくれる。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は山梨県の精進湖に行ってきました。

自動灌水機もセットしたし、まだあまり花が咲いていないうちに釣りに行かねば!

という事で行ってまいりました。

今日は久々の釣りなので、釣り味を楽しむためにあえて長竿にしました。

長竿と言っても18尺ですけど・・・  でも、今の精進湖は10~13尺で十分釣れるんですよね。




栽培期間中に作っておいた浮子もやっと使えます。

ウキには朝顔の花があしらってありますが、朝顔に見えない?





いや~ 今日は1投目で釣れてしまいました。

エサを打って馴染ませて~~~~  ん~ そうね 当然触るはずもないよな1投目だもんな。

んじゃ 切ろうかな  と  思ったら   「ツン!!」 と来ちゃったから あわせちゃいました。

いやぁ~ ビックリしたなぁ~  精進湖の魚影濃すぎだね。




弟君は左隣に入って手堅く13尺



今日の精進湖は何やら本湖でカヌーの大会があって、いささか騒がしいと聞いたので、本湖をあきらめて

葉山ロープに入りました。 今日は平日なので2人で貸し切りでした。

カヌーの方は○○大臣杯だかの冠がついているので、浜にはテント村みたいなが出来上がっていました。

やはりレース中はけっこう拡声器でスタートの合図とかでうるさかったです。 葉山で正解だったな。




葉山の魚はアベレージがいまいちなんだけど、たま~~に尾ビレが無くなった地べら混じります。

本湖はもっと大きいのが出るらしいです。 ま、久々なので適当にウキに動きが出てくれれば良いのですよ。

私的にはね。

何で尾ビレが無いかというと、例会では釣った魚をフラシという魚籠に入れるので、その時に尾が擦れて無くなっちゃうのよね。




今日のミニマム君  20cmなかったですね。 18尺のタナからピロピロぴ~みたいな感じで

上がってきました。 あまりにも小さいので、ハリスを持ち上げて玉網に入れました。



今日の美ベラちゃん



こういう黄色みのあるヘラブナが釣れると良いんだよね。



何とか95枚釣りました。 ふ~  (; ̄ ・ ̄)=3

今日の精進湖は朝からどんよりとした天気で雨が心配でした。

途中で少し小雨が降りましたが、傘もさすほどでもなく、道具にシートを被せるだけで十分なくらいでした。

弟君が13尺でそこそこ釣っていたので竿を変えれば?と言われましたが、今日は18尺で1日通して良かった感じです。

今日使った竿は、かなり古いガマカツの竿です。 やはり昔の竿だけあって今のと性能がかなり劣っています。

手元まで寄せた魚がクルリンと玉網を逃れて潜られてしまいます。

なので、ついつい竿を持つ手に力が入り右手は握力が無くなるほど疲れてしまいました。 

グローブしていますが手が赤くなってしまいました。 あ~ そろそろ竿を何とかしないとな・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ