ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




東京地方は冬に逆戻りしてます

今朝は11度しかありません。 雨降りなので小鉢も見てません

明日は晴れてくれるんでしょうか  そろそろ花菖蒲が咲きそうな気配です 

花菖蒲が咲くということは 梅雨入りも真近? 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





忙しいし 雨なので 今日も苗を見ていません

寒いので やばいかもしれません




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は1日雨でした。  

しかも 寒い

朝は14℃ありましたが

夜9時に 13.5℃しかありません

朝顔にはちょっときびしいかもしれません

夕方から曇りの予報もハズレて  

小雨が降り続いています

明日も 雨かな?

今日は一度も鉢を見ていません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は予報では曇りでしたが、晴れという感じでした。

平均的に本葉1枚くらいになって来たので、今日は初めて水肥を
与えました。明日から天気が悪い事もあるので今日与えてしまう
のが良いと判断したからです。

8時半頃、水肥を与えましたが、午後2時頃にカラカラに
なってきたので10ccづつ水を与えました。

水肥は尿素2g・燐酸1カリ4gを水10リットルで溶かした
物を原液として、水1に原液3で与えております。
燐酸や尿素が手に入らない方は、ハイポネックス原液でも
十分だと思います。1000~1500倍で使用すると
良いかと思います。

明日は雨でしょうから何もしないで済むかもしれません・・・
乾かすのが大変になってきました。梅雨のはしりというやつですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は昼過ぎから仕事の会合で赤坂辺りまで行かなくてはならず
午後の潅水は「かすみかくもか」さんにお頼みいたしました 

昨晩の雨で少しだけ鉢が湿っていたので、少し潅水時間を遅めにしました
しかし、出掛ける問題があるので時間調整をするために、8時に20ccだけ
与えておき、出掛ける寸前の11時に40cc与えるようにしました。

こうすれば潅水を頼むのが1回で済みますもので・・・ 

何しろ今日は快晴で、しかも風が強く、湿度も低めで良く乾いたと思います。
まだ、本葉1枚とはいえないくらいなので、根から吸収されるスピードは
遅いものの、直射で鉢が乾く事があるので気を付けたいところです。

画像は帰宅後に撮影しました。 打ち上げをして帰ってきてからなもんで
ブレているかもしれません・・・ 





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





夕方5時頃の様子 表土は乾いています

今日は昨日の雨のため鉢が湿っているので、朝の作業はなく、
乾かす事にしました。

朝から日差しが出ているので早く乾くと思いましたが、湿度が高いようで
昼になっても表土が湿っていました。 ですので乾かす事に専念し、また
天気予報では夕方に降るかもしれないと言うことだったので、3時頃には
表土がカラカラになっていましたが、ここは我慢して潅水はしませんでした。

やはり、8時頃になって雨が降ったそうです。しかし、出掛けていたので
どれくらい降ったかは分かりませんが、短時間だったようです。
せっかく乾かしたのに、夜間に鉢が湿っては・・・ トホホです。


空中朝顔庭園を上から見ると・・・

まるで工事現場の中にいるようで・・・

すっかり慣れました。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







今日は日曜ですけど仕事があるので朝から出掛けたのですが、昨晩の
天気予報では昼くらいまで雨という事だったので、安心して埼玉まで
仕事に行けると思っておりました。

しかし今朝、6時くらいだったか天気がなぜか回復した感じになって
明るくなってきたかと思ったら日差しも出てきてしまい、これは昼まで
もたない・・・ 水やりを頼まねばと思いながら出掛けてしまいました。

でも、やっぱりしばらくすると曇ってきたので、曇りなら大丈夫と
ハラハラしながら現場に向かいました。

現場でもポツポツ降っているので大丈夫だなと思っておりましたが、
10時過ぎ頃は大雨みたいに降っていました。

栽培棚の小鉢は雨の事もあり、双葉が大きくなってきました。
それ以外には変化はありません。明日は天気が回復するということなので
少し乾かし気味に管理したいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は昨日の天気予報とは違っていて、朝から晴れていました。
仕事で出掛けるのでとりあえず朝に水を与えて行きましたが
昼前には乾いてしまうかもとヒヤヒヤでしたが、仕事を早く
終わらせて帰ると、昼過ぎくらいまで与えなくても大丈夫な
感じでした。 午後も出掛けるので潅水をどうするかと
思いましたが、昼過ぎ辺りから湿った空気になってきたので、
水は与えずに出掛けました。結局は朝だけ水をやっただけで
済みました。夕方から雨が降ってきたので双葉が大きくなって
くると思います。


青葉の早いものは、やっと芯芽が出てきたというところです。


この4鉢は、霞紅1鉢と、霞紅と他の品種を交配したもの3鉢を並べてみました。


「八種混合」は、品種名ではありません。 掛け合わせた品種が
あまりにも多いため、花名札に書ききれないために「八種混合」と
しております。 交配には8種類の品種がかかわっているので・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日あたりに小鉢上げした黄葉の品種は、まだ合掌したままの
ものもあります。 しばらくすると双葉が伸びてくるので
開いてくるはずです。
東京の杉並は今日光化学スモッグがありました。気温も28.5℃
位まで行っていましたので発生したのかもしれませんが、
今年2回目のようです。

青葉の方は双葉に力強さが出てきました。
今朝は40ccの水と、昼前にジョウロで少々の水と
2時半にも10ccの水を与えました。 双葉の時は
まだそれほど締めなくても大丈夫なのですが、あまり
与えすぎも良くありません。


ホームセンターに行ったら、こんな朝顔ありました。
間延びした苗・・・

こういう作りはやめましょう の 見本  です



こんなのも売ってた・・・

なんだ?  「団十郎」はいつから覆輪になったんだ?

下町などで夏の風物詩などとして売られている鉢を見ると
青葉の団十郎でしかも覆輪のものが出回っています。
まぁ~ 何と名前をつけてもいいんですけど、茶色ければ
団十郎ってのもな~



ちなみに 大輪朝顔の愛好家たちが作る「団十郎」とは
黄蝉葉で茶の無地です。 切り込み作りに使います。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






今年は切り込み作りは場所の関係で栽培できないと思って
いましたが、それでは寂しいので一応形式的に少しだけ播種して
みました。 今日になって双葉が上がってきたので、小鉢上げを
行いました。


昨年、咲き分けの「福岡」をけっこう播種したのに全く咲き分けが
出ず、ガッカリしていたのですが、今年は1つだけ出てくれました。
16粒播いて1つだけです。

「福岡」って、名前がついたんでしたっけ? 何か名前がついた
ような気がしましたが、気のせいかな?


青葉の方は、昨日から鉢が乾いてなくて11時半になって乾きを
待ってから「ネバル君G」の500倍液を双葉にかけながら
30cc与えました。

夕方4時には表土はかなり乾いていましたが、鉢の中に湿気がある
感じでしたので、今夜はそのままにしておきます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ