ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 









今日の東京は 久しぶりに晴れたという感じ

でも ちょっと気温が低いみたい

バイクで走っていても 日向では爽快だが 日陰だと
ちょっと寒い感じ 

今朝は 少し鉢が湿っている感じがしたので 少し
陽に当ててから水肥を与えました

昼過ぎに少し乾いていたのですが 少し締めるために
乾かしました やっと本葉1枚目が展開したところです
2枚目が繰り出して来ました 

今週は晴れが続くと良いのですが・・・




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も昨日と同じような天気・・・

雨が降るのか降らないのか ハッキリしない

今日は 午後から仕事があるので心配だ

おそらく朝に 水やりしておけば日中に乾かないだろうと
9時に昨日と同じハイポネックスの活力液を500倍にして
青葉に25~30cc 黄葉には15~20cc与えました

帰宅後に鉢を見ていないが どうなっているやら?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










今日は 天気が悪く予報では雨になるはずでした

ですので 雨待ちでいたのですが どうも降るような
感じでもなく なんとなく鉢の表面が乾いているものも
あるので ハイポネックスの活力液を500倍にして
青葉に10cc 黄葉には5cc与えました

能書きによれば 植え付け時や 日光不足 元気がない時
花や葉の色を良くしたい時に効果的らしい

今日の栽培場は 気温が低くて13℃くらいしかありません

ちょっと低いので心配ですが 取り込むことも無く
放ったらかしです



青葉の方は まだ本葉1枚と言う感じではないですね



黄葉も 気温が低いので成長が遅く感じます




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日から 小鉢に水肥を与え始めました

なんだか 超忙しくて 小鉢なんか観察している時間がありません

今日も あっち行ったり こっち行ったりと バタバタしているうちに
1日が終わってしまいました

明日は 少しは時間が取れるかも


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は 会友のK氏に水やりを頼まれているので 仕事は
控えていたのですが 朝から急に連絡が来て 急遽 
出掛けることとなりました

大急ぎで昼に帰宅し自分の鉢を見ると 昨晩降った雨の影響で
まだ鉢が乾いていませんでした これなら2時間は大丈夫と
思い 頼まれている水やりに向かいました

到着して鉢を見ると 表土が乾いてきている感じで ちょうどいい感じ

で 水やり ルンルンル~ン♪

ん? 何か変だと思ったら・・・・



うわっ なんだこれッ! 赤ダニが メチャクチャいる・・・

ウジャウジャって感じ・・・  ヤバイなぁ~ 
何とかしたいが 何ともならないし・・・

明日も頼まれているから 明日殺虫剤を持っていくかな

それにしても 凄い数の赤ダニだ こんなの見たこと無い



水やりを終えてから 健康診断のため職場に向かった

健康診断を終えてから帰宅して自分の鉢に水やりする
算段だったが・・・ 

なんと 採血中に急に土砂降りの雨・・・

しかも さっきの水やりも徒労になり

自分の水やりもしないで済んでしまった 

健康診断が終わって外に出たら 青空が見え始めていました

帰宅して水やりしないで済んだので そのまま夜勤の仕事を
こなしてしまいました 

今日は 朝からバタバタして 何をやっていたんだろうと
情けなくなりました

でも あれだけの土砂降りなら 赤ダニも流れたかもしれないね

 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )







先日の軸の模様があまりよく写っていなかったので
今日はマクロレンズをつけて撮影してみました
これは 「福岡122」(源平)です


これも「福岡122」(源平)です


これは「輝 55」です 吹っ掛けの模様が出ています


これは昨日出しました 青葉の変わりものです
(宝幸×鷲娘)×社頭の雪です マクロレンズの方が
良くわかります

これって 咲き分けだとしても 本蔓仕立てだったら
咲き分けないよね・・・ かといって 子蔓仕立てに
しても ラセンに1本しか伸ばせないから 咲き分けないし
2本の蔓を仕立てちゃおうかな~


青葉の芯芽が大きくなっています


今日は天気予報で大気の状態が非常に不安定だといい
雷雨だとか突風だとか雹が降るとかいっていましたが 

結局はたいした事も無く  あんまりにも大げさに言うものだから
小鉢を寄せて 雹が少し降っても大丈夫なように 寒冷紗を
掛けてしまいました ムダな努力をしてしまった・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









いゃ~ すごいもの見つけちゃった・・・

青葉なのに 軸に紅の線が入っている・・・

なんで?

双葉の形は 青葉としてはあまり良い感じがしません

でも この軸色って 咲き分けか? 染め分け? どうしてよ?

(宝幸×鷲娘)×社頭の雪 ですよ これって

どうしたら こんな軸が出るんだろう  ワクワク

タネの袋をみると どうやら これはF1の種子みたい・・・

いままで栽培していて 青葉でこんな軸を見たのは初めてです
 
大事に育ててみたいです 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








「福岡122」 つまり「源平」ですが 先日の点検では10鉢中
6鉢に変化が見られるとお伝えしました で 今日になって
雨の止み間に見てみたら 変化が無かった4鉢中の2鉢に赤みを帯びた
軸が見られました ますます確率的に上がってしまいました
いったいどうなっちゃっているのやら・・・


その福岡122と団十郎を掛け合わせて見たのが これです
なぜこの交配を行ったか? 福岡122は栽培すると葉が
小さめに出来ます 一方 団十郎は斑がないので葉が
大きくなってしまいます ですので これらを掛けてみて
葉の小さな引き締まる株が出来たら良いかなという思いで
交配しています 茶の咲き分け? は 期待していません
容姿優先でやってみたいと思います


青葉の双葉に 芯芽が見え始めてきました 

この時点では まだ水肥は1度も与えていません


天気が悪くて気温も低めですが 何とか元気にしております




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









黄葉の方の小鉢上げも昨日までに終わっていたのですが

今日になって発芽しているものがあり あわてて小鉢上げしました

これで今回の黄葉の播種は37個のタネを播いて 1個だけ
発芽しませんでした  今年の発芽の確立は非常に高かった
ように感じます

今日は朝から雨で 夜になると気温が下がってきました
明日も天気が悪いようなので早く回復してくれると
良いのですが・・・




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨年は「源平」が咲き分けで咲いてくれました  ですので
今年も採れたタネを播いてみたところ 小鉢に上げた10鉢のうち
双葉の軸に赤みを帯びたものが6鉢あり 確率的にかなり大きいと
思われます 昨年は軸に赤みを帯びていないものでも咲き分けが
出ているので 軸に赤みが無いものも捨てずに咲かせてみたいと
思います   画像の左側6鉢が軸に赤みのあるものです


分かり難いかもしれませんが 軸に赤い縦の線が入っています


今日も気温が高めで 双葉も元気にしておりました

すっかり忘れていましたが 今日になってオルトランを表土に
パラパラと撒きました  これをやっておくとアブラムシの被害を
受けなくなります ただ オルトランを表土に撒くと雨後や灌水後に
固まりやすくなりますので 乾いている時に表土を中耕して柔らかく
する必要があります これをやらないと 表土が固まってしまい通気性が
悪くなって最悪は根腐れします 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ