ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日も朝の水槽点検からスタート。

ずいぶんと長いのを付けていますね〜

健康な証拠なのかしら?

先日漂白剤漬けにした濾過器をハイポでカルキ抜きして、そのままにしてありました。

その濾過器を30×20×15の水槽に入れて回してみました。しばらくこのままにしておきます。

仕事に行く途中でいつもの菜の花を観察。

だいぶ花が咲くようになっていました。

今日も天気が良いですね。 ただ今日は風がビュービューです。 暖かい感じがするので春一番? どうなのかしら?

この雑草見たことある。 送られて来る花菖蒲の苗について来るやつだ。花菖蒲を置く台の下から出て来ました。雑草魂ってやつだな。 オイラにはもうそんな気持ちはどこかにいっちまったなぁ〜 あはは






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





この球根プランターは向こう側にばかり生えていて手前に何も無いから変ですね〜

表土が乾いて来たので水やりはしました。

伊勢撫子のこの鉢は寒さですかなりギュッとしていましたが、新しい芽が急に出て来ました。 株分けとかしなくちゃダメなのかしら。

つるバラのカクテルも芽が動きが早くなってきました。

羽田空港の今日は南風運用で都内側から着陸体制に入っていますね。

これはデルタ航空7便のA330 ロサンゼルスから12時間かかってやってきました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





そろそろ釣りに行きたいのですが、今日は風が強いのでパスしました。

さすがの弟君も今日は家でじっとしています。

昨日、百均で計量カップとじょうごを買って来たので、これを使ってバイクのミッションオイルを交換したいと思います。

ミッションオイルは100CC入れるようです。


まず、ドレンのプラグを外してオイルを抜きます。

ミッションオイルは少し走ってミッションを暖めてから抜いた方が抜けやすいので、街中を一周回ってきてから作業にあたります。

それと、オイルの注ぎ口も開けて、下から抜きやすくします。

今日は風が強くてオイルをトレーからこぼしてしまいました。 ま〜 やりそうだと思っていましたので、あわてず騒がず作業を進めます。

だいたいオイルが抜けたらドレンを締め付けて、上の注ぎ口から100CCのミッションオイルを入れていきます。

小さめのじょうごをセットして注いでいきました。

今年は久々に梅祭りをやっているというので、散歩がてら行ってみました。

途中の川にたくさんいる外来種。 これなら釣っても良いのではないの?

それにしても天気だけは良いね。風がビュービューだけど

道中は長い

途中で神社に寄ってみました。

ちゃんと、撫牛?もある。

これは神楽殿かしら

その下には力石 

昔はこの石を持ち上げて力自慢をしたのかな?

梅が咲いています。 これ見たからもういいか? って気になりますが、もう少し頑張る。

 
あ〜 やっと見えてきた。

あ〜疲れた 

ここの梅祭りでは園芸業者が販売に来ているので、梅の盆栽がないかなぁ〜と思いやってきました。

だけど今回は目につく盆栽はなかったので諦めました。

梅はこんな感じ。

近くには稲荷神社がありました。


この鳥居

昭和七年のものらしい。 よく残っていました。

トコトコ歩いていると、新築家の隣にお地蔵様。 ちゃんと場所を残してくれて良かったね。こういうのが良いんだよなぁ〜

いやぁ〜 もうバテバテ

公園にあったベンチでしばし休憩〜

ふと見ると、欅があった。

このまま大きく育ててほしい。

これは京王線の線路。右に見えるのは、高架化に伴い用地を確保した場所になります。

この工事が終わるのはいつなんだろう。ほとんど関係ないね。たぶん

首都高速の下を通って〜

その下にある生垣に植っている紫陽花も葉芽が出て来ていますね。

なぜか、モアイ? なんで? 

どうし入口にモアイ? 

わかった、これはモアイじゃないんだな。

そういう事にしておこう。


帰宅して花菖蒲に水やり。またまたカラカラになっていました。 気温は低くても日差しが強くなっていて早く乾くのかもしれません。気をつけないとね〜

日本航空261便が広島に向かっています。

やっぱり快晴だね。

いや〜 収穫は無かったけど、歩数計を見たら1万1千歩も歩いてしまった。明日に影響が出そうでコワイ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ポストを開けたら何かが届いていました。

あ〜 花菖蒲の会から会報が届いたようです。あとでじっくり見てみるかな。

90センチ水槽の平鮒ちゃんにエサをあげました。 ちょっとエサの粒が大きいかしら?
まぁ、味わってください。

南天の実が無くなりましたね。鳥に食われたのか?はたまた風で飛ばされたのか?不明です。

これは水仙のようですね。これなら咲きそうです。

でも、これだけあってひとつだけ?って確率的に悪いよなぁ〜 残念

伊勢撫子は両極端な姿を見せています。

気温があがってくると急に伸びて来そうな感じがします。

夕方になったら冷えて来ました。何だか雪が降りそう感じです。 来週からかなり春めいて来るようですが、今日の感じからすると信じがたい寒さです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今朝のダボハゼ君

よく見ると凄い顔してるよなぁ〜

でも愛嬌があってカワイイ。

故障気味な高圧洗浄機を引っ張り出してきて、車を洗ってみました。

洗うというか、どんなものか試しにやるだけでしたが、細かい汚れは飛ばしてくれますね。 

リアのエンブレムの隙間に細かい汚れがあるので取っていたら、エンブレムの下にあったシールが剥がれてしまいました。高圧洗浄が強いのか?はたまたシールが弱っていたのか?さだかではありません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は釣りに行こうと思っていましたが、弟君が天気が怪しいよ、と言うのでやめました。 それでも朝になり何とか天気が大丈夫となってから、のこのこ釣りに行きましたがスレ2枚にで終わったようです。あ〜行かなくて良かった。

やる事がないので昨日の続き。

漂白剤に漬けたフィルターを、塩素を抜くようにハイポで中和していました。

その中和水を捨てて

新たに塩素抜きした水を入れて

濯いで捨てました。 この状態でしばらく放ったらかしにします。 

球根プランターには同じと思われる球根を入れていますが、品種に違いのあるものが混じっているのかもしれません。

これは何となくバルブみたいのがあるように感じるのですが、どうなんでしょう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は少し冷え込んだようですね。

バケツが凍っていました。

ま、薄いですけどね。

45センチ平鮒水槽はどうでしょう。

しばらくは注意深く観察しないといけませんね。

花菖蒲の鉢を見に行ったらカラカラに乾いていました。

乾いた風が強く吹いたりしたからでしょうか。 水やりをしておきました。

つるバラのカクテルの芽もだいぶ
大きくなりました。そろそろ水肥でもやってみるかしら?

あいている水槽があったので掃除しました。

ブラシで洗いましたが面倒になってきたので

漂白剤漬けにしました。

水槽は漂白剤には漬けませんが、この水槽に使っていたものを洗っています。

いずれはこの金魚に移動してもらおうと考えています。

この金魚は道満河岸釣り場で釣れたものです。

漂白剤に漬け込んだあとは、ハイポといわれる塩素除去剤を入れて塩素を抜きます。

今日のところはここまで





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





45センチ平鮒稚魚水槽

何だかいつもと違う。

あ〜 コケの向こう側にかなり大量に稚魚が星になっていました。

水が悪かったのか? 濾過装置に問題があったのか不明ですが、半分程度の水をかえました。

また、濾過装置のフィルターなども新しいものにしました。

昨日は朝のエサしか与えていないのがダメなだったのか? よくわかりません。 

近所の菜の花が咲く場所は草むしりがされていましたが、菜の花は残してありました。

菜の花の他にはタンポポが咲いていました。

黄色い花は良いですね。 また春が近づいてきたように感じられます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





だいぶ前に東京にもあった寒波で屋上の配管が破裂した現場を修理しました。

あまり使っていないので急がなくても良いと言われていたため今日まであまえて伸ばしていました。 

でもまだ冷え込みが来るかもしれないので、慌てる事もないか〜 という事もあります。

画像にある鉄管のチーズが割れています。
これは外部にあった配管だから仕方ないという事もありますが・・・

こちらは室内のトイレに供給していたアングル水栓につけていた砲金製のキャップですが、これも破壊されています。室内で凍結による破壊って凄いですね〜

お客さんはテレビなどで凍結予防をするようにと発信されていたので、元栓を止めてしまいました。ただ水抜きが出来る配管ではないのでそのまま凍結してしまったようです。なので、今回は水抜きが出来るようにバルブをつけて配管してみました。


今日も青空ですね〜

日本航空261便が広島に向かって飛んでいました。

風があまり強く吹かなくて助かりました〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日掃除した90センチ水槽は特に問題なさそうですね。

今日は暖かい予報でしたが、風が怪しかったので釣りには行きませんでした。 でも風は海沿いだけで、こちらは吹きませんでしたね。

ぼ〜っとしていてもしょうがないので、今日はこちらの60センチ水槽を掃除します。
コケだらけで汚れていますね。

こちらの平鮒は少し型が良いので、別の容器に引っ越しさせてから掃除します。

ひと手間掛かりますが、掃除に気をつかわないのでかえって楽かもしれません。


水槽の掃除中ず〜っと見ているダボハゼ君

掃除した水槽に水を入れて水温を測ると、やはり昨日よりも高いですね。

水を入れて間がないので少し濁りがありますね。

濁りが取れるのを待っていられないので、別の容器に入れた平鮒を戻します。

最後までジ〜ッと見ていたダボハゼ君。

水槽を掃除しただけで他に何にもしないのは良くないと思い散歩に出ました。

橋の上から画像を撮って、ふと横を見ると細い道がありました。 昔は畑や田んぼがあったので水路があり、その名残で暗渠になっています。何となく、この先が見たくなり歩いてみました。

一度通り過ぎてから気になり戻ってみました。 歩くなと書いてあるのかと思いましたが、子供達が騒いで走るようですね。昔はそれが普通だったように思いますが、時代が変わったのでしょう。

さらに暗渠を歩くと、その先に見えてきたのが神社のようです。

この神社は貴船神社といい、昔はこの神社に水が湧いて出てきたので、和泉という地名になったと記されています。(諸説ありますが・・・) でもその後、周りに建物が建つようになり、水が湧かなくなったようです。

おそらく先程の暗渠は貴船神社から湧いて出た水が流れていたのかもしれません。(見たわけではないので知らんけど)

その貴船神社の隣にあるのがこの神社。

神楽殿もあります。

これも奉納されたようですが・・・

昭和十年九月?なの? 戦争の被害は無かったのかしら。

さらにその隣のお寺。

何だか雰囲気良さげ。

電車を撮るのは難しいね。

適度に歩いたので良かった〜 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ