ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 

もう  






昨日収穫したばかりなのに朔果がもう

枯れていました。 しばらくは天気が

良さそうなので収穫は急がなくて良いかも

しれません。



これは黄葉の交配種。

除蕾しきれなかったようで花が咲いていました。

もう花という感じではないですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








何とか時間を作って収穫作業。

天気が良くなっていい感じ。



朔果も乾いたかな。



まっ黄っき〜だね。



青葉の花が咲いていた。

輪径3cmくらいかな。



小鉢のまま収穫していた「ほととぎす」

今日で収穫終了。



ほったらかしの水仙プランター

少しは肥培したけどプランターでは

限界があるかな。咲かないかもしれないけど

陽に当てておきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日も夕方まで雨。

収穫出来る朔果がありますが雨で断念。



吊り鉢の黄葉系はよく見ると葉がかなり

少なくなりました。こうなると双葉の

辺りから切ってネットに入れて干しても

良いと思いますが、私の場合はセルフと

自然授粉と分けて収穫しているのでそれは無理。

ネットに入れると朔果が割れて上手く

分ける事が出来ないので朔果が枯れるたびに

収穫しています。


青葉も枯れているものがあります。

明日は時間がないので収穫出来るかなぁ〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は昨日に続いてフィルターのメンテナンスを

行いました。 今日のフィルターは投げ込み

タイプのフィルターで今回はケースの掃除と

濾過材の交換を行いました。



新しいフィルターはバクテリアが不在なので

水槽のフィルターを全部交換するのはあまり

良くないそうです。 この水槽は底面濾過に

なっているので底床にバクテリアがいると

思うので交換しました。



バクテリアがいなくても物理濾過はするので

目に見えるようなゴミは取ってくれます。



水槽を観察していたらミナミヌマエビの

稚エビがいました。サイズは1センチ足らず

という感じです。

よくヘラブナに食べられず生きてこれたと思います。

上手く水草に隠れて生きていたのでしょう。



双葉の間から芯芽が出てきました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今朝は90センチ水槽のフィルターを掃除しました。

何となく魚に元気がないように感じたので

掃除してみることにしました。




この外部フィルターを掃除します。



パカっとあけると、これはかなり汚れて

いますね。






タライにフィルターの水を出してみたら

あまりの酷さにビックリ。



リング濾材をカルキ抜きした水道水で

ササーッと洗います。



フィルターだけ掃除しようと思っていましたが

ついでに水槽とフィルターをつないでいる

ホースやパイプも掃除しました。



水槽の掃除をしていて、ふと下を見たら

また双葉⁉️

ん❓  よく見たら  ドクダミだった。

紛らわしいねぇ〜 この葉っぱ🌱



吊り鉢の「仙の秋」

根腐りで差し水していた鉢ですが

何とか無事に収穫が終わりました。



根腐りしてから朔果を作ることは難しいの

ですが、根腐れる前に朔果があれば

蔓を切って水に差して吸水させる事で

株を生かした状態を作れる事がわかりました。



ハイポニカを見ていたら収穫出来る朔果を

発見しました。今年は葉がかなり多いので

朔果を見つけるのがかなり大変です。



かなりの朔果を収穫しました。

まだまだ発見出来ていない朔果があると

思いますが、見つけ出すのがかなり難しいと

思います。 ある程度の所で蔓を全部

ネットの収穫袋に入れて干し上げた方が

良いのかもしれません。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








良い天気になりました。今日は鉢を戻します。



朔果が枯れています。少し湿っていますが

収穫しながら鉢を戻します。



紅葉シーズン真っ盛り。

黄色い葉や枯れた葉は簡単に取れるものは

取り去ります。



とりあえず棚の黄葉は戻しました。



次はこの青葉だ。



朔果が枯れているものがあるから

注意しながら移動しないと溢れてしまいます。



先日小鉢上げした双葉は雨に耐えて

元気にしていました。



吊り鉢で採種していた「栄冠」と「一幸」は

収穫が終わりました。



ハイポニカの水位が上がっていました。

どうみても食い上げにしか見えない。

たまには浮子を見に行かないとダメだな。



花菖蒲も栽培場にあげました。

これで何とか鉢は戻せました。

あ〜ヤレヤレ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








昨夕から降り出した雨は今日の夕方まで

降り続きました。 我が家近辺は今朝の

9時ごろに警報が出ていました。

風も一時的には強く吹いていたので

鉢の避難をしておいて良かったと

思っています。



明日は鉢を戻しながら収穫でしょうか。

朔果が乾いてくれないとやりにくいですね。



ハイポニカも無事で良かった。



花菖蒲も明日鉢を戻したいと思います。

やる事が多いですが頑張らないと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今夜から明日にかけて台風と低気圧の通過に

ともなう雨が予想されているので避難した

鉢はそのままにしてあります。



鉢の避難前に収穫作業をしていますが

すでに収穫出来る朔果があります。

溢れない事を願うしかありませんね〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








朝顔も花菖蒲も避難したままにしています。

台風21号の被害が出ませんように。



ミナミヌマエビ水槽を見ていたら抱卵して

いるのを発見。 サテライトに移してみました。

少しは増えてもらいたいな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


散歩  






早朝は台風20号から変わった温帯低気圧で

北寄りの風雨が少し強かったので鉢を避難

させといてよかったと思いました。



北寄りの風なので南側の吊り鉢にも

特に影響はありませんでした。



1日中ゴロゴロしていても仕方ないので

夕方から近所を散歩してみました。

川に出た所で工事をしていました。



どうやら大雨の時に川の水をこの場所の

地下層に取り入れて下流の氾濫を防ぐ

対策をしているようです。

工事は令和5年の春まで掛かるらしい。

長いね〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ