ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日の東京は4月みたいな暖かさだったので

桜草の植付けをやってしまいました。



用土は篩にかけてから使うのが基本ですね。



今年は赤玉土、鹿沼土、腐葉土のブレンドです。



手早く植え付けるために、あらかじめ鉢底石を

入れておきます。



用土を鉢の半分ほどまで入れたら、桜草の

根を配置します。 いわゆる追い回しという

並べ方で置きます。



根の上に用土を2センチ程入れて植付け完了。

最後に花名札をたてて潅水します。

鉢は陽当たりの良い場所に置きました。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今年の朝顔栽培とサクラソウに使う腐葉土を
購入した。

例年は秋に購入するのだが、今回はあえて

遅めに購入した。

園芸店が夜9時までやっていると思っていた

ので、のんびり腹ごしらえしていたら7時閉店

という事で、大急ぎで買って帰宅。




腐葉土は使うまで積んでおきます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今朝は冷え込んで瓶の水も氷が張りました。

これじゃ金魚もエサをもらえないね。




こんなに寒くても水仙が咲き出しました。

少しづつ春が近づいている? いやいや

まだまだこれからが寒いんだよね。

昔は毎日氷っていたような気がするんですよね〜

気のせいかな? (・・?)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


久々  






今日は釣り堀に行ってきました。

元旦から竿を折り、ガッカリ感で釣りに行っていなかったので

久しぶりです。 昨日のフィッシングショーで「士天」の

小山さんに会ったのも後押しされているのかもしれません。





今日の1枚目は、久々だったせいか撮り忘れてしまい

ようやく3枚目で気がついて撮りました~ (´艸`*)




今日の美ベラちゃん





今日の最大魚! たいして大きくもないですけど・・・


竿:9尺

下ハリス40cm 0.3号 コム2号 

上ハリス10cm 0.4号 アラシ8号


バラケ: セットガン1 粒戦0.5 トロスイミー0.5

水1.5 しばらくしたらセットアップ2 これは

セットアップの裏に書いてある抜き系のレシピと同じです。


本日の釣果 44枚 

久々だったので良しとします!



詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









今日は横浜に行ってきました。




この時期、横浜といえばフィッシングショーですよね~

今年から?「ジャパンフィッシングショー」と名称が変わったみたい。





今年は元日から竿が折れてガッカリしていたので、フィッシングショーには

行くつもりが無かったのですが、今年は「平鮒コーナー」が設けられていたので

気になっておりました。




「平鮒コーナー」の中でも、特にへら浮子の展示に「士天」という

浮子が展示されるという事を知り、これは行かねば!ということで

弟君と行ってきました。 「士天」の作者の小山さんは今でこそ

へら浮子の作者ですが、実はその昔は有名なバスプロで、私もよく

教えを受けておりました・・・


ある日、科学雑誌の中でバス釣りのコーナーをやるので、ボートを貸してくれと

小山さんに言われ、ついでに私も出ることになったのですが、

撮影の合間に小山さんがバスフィッシング用のフライ(ポッパー)をスタイリストに

見せていて、その作りが凄く綺麗で上手かったのを覚えておりました。

その後の噂で小山さんが浮子師になっていると聞いた時は

きっと良い浮子を作るのだろうと思っていましたが、実物を見ると

これが凄いを通り越した感じの作りでした。

手に取ってもこれが羽根なのか?と思えるほど綺麗な真円のボディーなのである

プロの浮子だから当然と思うかもしれませんが、「士天」の作りの精度はピカイチ!だと思います。

全部の工程をご自身で行っているという事で、販売は「紫舟」「サンスイ」

「木村屋釣具店」「ビーズブーン」の4店舗にて取り扱っているそうです。

是非機会がありましたら手に取ってみてください。作りの違いがきっと

わかると思います。


しかし、あれからもう何年になるのか? 20年くらい経ったのか? 

短い時間でしたが浮子作りについてのノウハウを弟君と聞いて楽しませてくれました。

本当に久しぶりの再会で楽しい時間を過ごさせていただきました。 

いつまでも元気で浮子作りをしていただきたいと思います。




フィッシングショーではブラックバスの大水槽は良く見ますが

今年は平鮒の大水槽がありました。 それにしても魚たちも大変ですよね~

人間がこんな催し物をやっているなんて・・・





今日の昼飯は、横浜という事でシューマイ弁当にしました~

何回も横浜に来ていますが、初めて食しました~ また来年

「平鮒コーナー」やらないかなぁ~





詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は大輪トキソウの植え付けを行いました。

春に咲いた後は、朝顔におわれるので面倒をあまり見ていません。

鉢はカラカラで枯れていそうですが、何とか生き残ってくれます。






大輪トキソウの用土はミズゴケと鹿沼土の小粒を使います。

ミズゴケ7、鹿沼土3の割合を目安にしていますが

ほとんど適当にやっています。


植え付けは最初深めに植えつけておいて、仕上げは上に

バルブを引っ張って高さを調整します。バルブのほとんどが

出ているくらいで良いようです。




ハイポニカの団十郎はネットで枯らしていたものを収穫し

43粒の追加が発生しました。ですから団十郎は合計で

574粒の収穫になりました。

 





詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年の採種結果ですが

青葉の交配系統(F1以降追跡)の収穫数 264

青葉の在来種の収穫数  1238

青葉の交配種 14

黄葉×青葉の交配種 18




黄葉の交配系統(F1以降追跡)の収穫数 207

黄葉の在来種の収穫数 1455

黄葉の交配種 16

ハイポニカの団十郎 531(暫定)


昨年に比べるとハイポニカの収穫が格段に上がりました。

昨年は123粒でしたので驚きです。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








東京は割と暖かいので花菖蒲が1月でも枯れてきません。

特に1階に置いておくと枯れないので、2階に運んでみました。

冬は休眠しないと良くないと思うのでしばらくしたら強制的に

葉を切り落とします。でも、それまでの間は自然の寒さで枯れさせようかと思います。




ハイポニカの団十郎のタネは収穫が終わっておりますが、朔果が

枯れていないものがあるので、蔓のまま収穫用のネットに入れて熟成と枯れを

待っております。 あと1週間しても枯れないものは破棄しようかと思います。




今年のフィッシングショーも来週に迫っています。

今年も「ガマカツ」さんからカタログが送られてきました。

いつまでも忘れずに送ってくれるのでありがたいです。

フィッシングショーは今月20~22日に横浜で行われますね。




詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は蔓バラの用土を交換しました。

壁に蔓を固定しているので、用土を交換といっても

全部の交換は出来ません。なので、株の周りの用土のみの

交換になります。



給水用のVP40を使って鉢の用土を取っていきます。

パイプの先端は根や土を切るように内面を削っておきます。



1か所づつ縦にパイプを打ち込んでパイプの中に入った用土を

捨てていきます。少し叩くたびにパイプを回転させて抜けやすくします。




何か所か同じように穴をあけたら、穴と穴の間も

パイプを打ち込んで用土を取ります。



大まかに取り去ったら、移植コテで周りの用土を取ります。



今回は赤玉土と腐葉土を7:3くらいで配合して、肥料として

マグァンプKを適当に混ぜ込んでおきました。

最後に水を鉢底から抜けるまでやって終了です。

 


もうすでに今年の新芽が出来つつあります。

春に芽が出てくれば大成功ですが、はたしてどうなりますのやら?

今回はけっこう根をいじめているので枯れるかもしれませんが

休眠期の今しか用土の交換が出来ないので仕方ありませんね~


詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







謹賀新年! m(_^_)m

今年も宜しくお願いいたします。




今日は静岡県の一碧湖に行ってきました。

今朝は非常に冷え込んで、霜もおりて桟橋もバリバリになっていました。




ボートに乗り込み、白ブイというポイントに入ってみました。

ここは18尺で底釣りが出来るので、段底でもやろうかなと考えていましたが

開始早々にトラブルに見舞われて竿が破壊・・・  (-_-;)💢

実はこの竿、昨年の釣行で穂先が折れて修理から帰ってきたばかりで

またこのアクシデントで使用不可に。 もうゴミ箱行きでしょうね。

昨年の元旦に初めて使いだし今年の元旦でゴミになりました。 昨年のブログには

軽さが売りのため、年をとっても振れるようにと考えて終の竿として購入しました。

たった1年で使えなくなるとは・・・・ ひどすぎる  



新年早々に腹が立ちますわ。

初日の出なんか見ても何の感動も無く、帰りたくなる。




18尺の底釣りがやりたくて来たのに、折れて出来ないので15尺の天々ウドンセットで

いやいや開始。すでにヤル気もなく時間つぶしのモードに突入。



今年の1枚目。

適当にエサを打っていたら触りが出て何とか1枚目が釣れました。

しばらくポツポツと隣の底釣りと同じようなペースで釣れていましたが、陽が高くなると

触りが無くなりウドンタイムの終了。  魚がいない感じがするので、グルテンのセットに

変更してみるとたまに釣れるので仕方なしに継続。 





いままで見たことが無い鳥が飛んでいました。 気がつかなかっただけかもしれませんが・・・




今年最初の美ベラちゃん。



今日は朝から散々で今年も先がおもいやられる年になりそうです。



帰り道では横転した車で渋滞していました。 こんな事故に遭うくらいなら

竿くらいで済んだと思えば良いのか? どうにも納得がいかないんだよなぁ~

正月休みのお出掛けは今日で強制終了ですね。 家で酒喰らってじっとしています。


詳しい栽培方法は「アンちゃんの朝顔日誌をどうぞ」

東京あさがお会では随時、新入会員募集中です。 以下のリンクから手続きして下さい。

入会についてはこちら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )