ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




このムスカリも以前に紹介した水仙と同様、植えっぱなしの
放ったらかし・・・  でも、ちゃんと咲いてくれるのね。

今年は暖冬だったけど、3月中旬になってから結構寒くて
早々と芽吹いてきた植物もちょっと足踏み状態になっていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






気の早い桜草が咲いてしまいました。

まぁ~品種によっては早く咲くのもあるのでしょうが
ちょっとこれは急ぎすぎかな?

鉢も小さいし、暖まりやすいからかな? 
あと2週間もすればたくさん咲いていることでしょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





こちらは鉢植えのジャーマンアイリスです

ひと頃の寒さに耐えてきた葉も暖かさが増すにつれて
幅が広くなってきました。

ジャーマンアイリスは生姜のような根茎から葉が出てます。
成長にしたがって根茎が移動してしまうので、植え付けの際に
気をつけないといけません。鉢の真ん中に根茎を置くと
いつの間にか移動してしまい、開花の時には鉢の縁に
花柄が立っていたりします。

さて今年は上手く咲いてくれるのでしょうか?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日植替えを行ったニレケヤキに新芽が出てきました。
かなり早いと思うのですが、何とか植替えに耐えてくれたようです。
かなり根を切ったので心配しておりました



今日になって桜草の葉を見ていたら、何と 花芽が見えておりました
ちょっと弱い苗のようなので小さく咲いて終わりそうです
葉が充実する前に咲き終わりそうですが、どうなんでしょう?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





暖かい日が続いていましたが、最近になって寒い日が
戻ったりしています。  でも日差しは日に日に強さを
増していることがわかるようになってきました。

画像は花菖蒲の新芽です。 これはプランターで栽培して
いるのですが、なぜかプランターの花菖蒲は毎年秋に
なるとちゃんと上部の葉が枯れてくれます。 

枯れて年を越すのが正常なのですが、鉢の場合には
なぜか枯れてくれません。 毎年疑問に思っております。

やはり冬には枯れて、一度休眠しないと良い花が
咲かないような気がします。 この問題をどうやって
解決しようかと毎年秋になると悩みます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





桜草の芽が だいぶ大きくなってきました

まだぜんぜん出てこないものもありますが
品種や植え付けの深さで早かったり遅かったりが
あるのかもしれません。

画像の桜草は1月に植えつけたものですが
さくらそう会から送ってきた芽は2月中旬に
植えつけたのですが もう芽が出てきております

今年は気温が高いので早く咲き終わって
しまうかもしれませんね




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





植えっぱなしの放ったらかしの水仙ですが
今年も何とか咲いてくれました。

でも今年はこの一輪で終わりそうです

花が終わったら 少し肥培して秋になったら
掘りあげて植えつけ直しをしてあげようと
思います




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





以前から気にはなっていたのですが  なかなかやる気が
おきなくて 放ったらかしだったスイレンとネコヤナギを
手入れしました。

瓶の中はヘドロとアオミドロだらけになって メダカも
泳ぎにくそうだったので 思い切って水を抜いてヘドロを
浚渫し  更にはネコヤナギとスイレンを植え替えてみました。
でも、スイレンはかなり根を切ったので もしかすると
葉が出てこないかもしれません。

まぁ~これでメダカも泳ぎやすくなると思いますが 今は
4匹しかいないので どこかで新たに手に入れてこないと
と思っております。  

  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  



梅の花が咲き終わったので、剪定と植え替えを
行いました。

梅の盆栽は作ったことが無いので、本を見ながら
やっている状態で、手探りでやっています。

朝顔の切り込み作りのように、理想の形が出来て
いないと、どうやって手入れして良いのか
わからずに困ります。

今後どうなるのか 楽しみです。
 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )